
支援センターで他の子供と比較されている気がして困っています。行くべきでしょうか。
私はよく子供を連れて支援センターに行くんですが、最近、私たちが行くと帰ってしまう親子がいます。
前に一度話したとき、その方のお子さんは10ヶ月でなかなかハイハイをしてくれないんだと嘆いていました。
でもうちの子は4ヶ月でハイハイをマスター、現在五ヶ月で、もうつかまり立ちをします。
それを見た支援センターのスタッフさんが、うちの子のことを『君は優等生だね!』と言ったんです。そのママがいる前で。
それ以来、私たちが支援センターに行くと『今日は帰ります』と言って帰っていってしまうんです。
私は別に我が子の自慢もしていませんし、(支援センターでは私は上の娘と遊んで下の五ヶ月の子はスタッフさんが見てくれています)上の子は成長がゆっくりだったので、そのママが心配している気持ちもよく分かります。
でももし私たちが行くことによって子供の成長を比較して辛くなっているのだったら、私たちは行かない方がいいのでしょうか。。。
- てる(7歳, 8歳)
コメント

イチゴ
私なら帰る前に話しかけちゃいます!(笑)

ママリん
スタッフの方ちょっとなーと思いますね(·︿· `)
そのママさんも
思う所があるのかもしれませんが
ホルスタインばばあさんが
悪い訳でもないのですから
行くのを辞める必要はないように思います
私ならあえて話しかける事はせず
普通にしてます
話すタイミングが来るまで待ちますね(´・ω・`)
-
てる
回答ありがとうございました。
私もそのスタッフさんの発言には耳を疑いました。
私はクーラー代節約も兼ねて支援センターに行っているので、出来れば通いたいんですが、うちらが行く度にあからさまに帰られるとなんか気まずくて。。。- 8月25日

Mon
悪いのは支援センターの職員ですね…。
あとは、相手のお母さんの精神面の問題なので、気にせず遊びに行って良いと思いますよ(*´ω`*)
-
てる
回答ありがとうございました。
スタッフの方もおばちゃんで悪気なくサラッと言っちゃった感じで💦
様子みつつ、なるべく関わらないように遊びに行きたいと思います。- 8月25日

のこのこ
ホルスタインばばあさんには何の落ち度もなく気にする事はないと思います。
支援センターの職員さんの言葉が発端だったのなら、気を付けるべきは職員さんなのでしょうし…💦
悪気はなかったんでしょうし、もしかしたらむしろフォローだったのかもしれませんよね。
10ヶ月でハイハイしないのが遅いのではなくホルスタインばばあさんのお子さんがとても早いため優等生と言った言葉を使いフォローしたとも取れなくはないですよね(^^;
そのママさん比べてツラくなってしまうのかもしれませんが、ホルスタインばばあさんにはどうにも出来ませんし困ってしまいますよね…😢
それにそのママさんがあからさまに帰るのだって見方を変えればホルスタインばばあさんやお子さん達にたいして失礼ではないですか。
自分の心の持ち用の問題で、このように優しいホルスタインばばあさんに心を痛めさせてしまっているのですから。。
なので、そのまま楽しく通えばいいと思います。
お子様が楽しんでいるのなら尚更です😃
その方にたいしては、気持ちに寄り添ってあげようという心がけのみで十分な気がします☺️
-
てる
優しい回答ありがとうございました。
仰るとおり、フォローともとれなくはないですね。
言葉って聞く人によって捉え方が色々だから難しいですね。
私が気まずいのは私が我慢すればいいだけ。支援センターはあくまでも子供のために行っているので、その方とは距離をとって通おうと思います。- 8月25日

ヒロヒロ
気にすることはないと思います。
その方も、子供は個人差がかなりあることがわかれば、また、普通に話をしたり出来るようになりますよ。あなたが何かしたわけではないので・・・。
お相手のママさんが、気にしすぎだと思います。4ヶ月でハイハイは、正直、ビックリするぐらい早いです。支援センターの方も、ビックリしたから、思わず、優等生だねと言う言葉が出たのだと思いますよ。言葉がもうちょっと違えば良かったかもしれませんが・・・。4ヶ月だと、大抵の子供は、寝返りや寝返り返りが出来るぐらいだと思いますが・・・😓
そのママさんも、10ヶ月、子供を見てきたり、いろんな方と話をすると、わかりそうな事ですがね、子供は、個人差がかなりあること、10ヶ月でハイハイしなくても、別に大丈夫なこと。
あなたがどうのじゃなくて、お相手のママさんが乗り越えなくてはいけない気持ちの問題なので、気にしなくていいと思いますよ。
-
てる
お礼が遅くなり申し訳ありません。
最近、支援センターへは午後に行くようにしたら、その方とは会わずに済むようになりました😅
午後の方が空いているし、子供も思いっきり遊べて楽しそうです。
余談ですが、確かにうちの子、ちょっと早すぎですよね😅体操の先生ですらびっくりしています。5ヶ月でもうつたい歩きみたいなことをしていますから💦- 8月29日
てる
回答ありがとうございました。
でもなんかもう話しかけるなオーラを出されているんです…😢