![まゆこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳の息子はテレビを見ず、一緒に遊ぶことを求めるが、夕飯や掃除中もママを必要とし、昼寝もほぼしない。一息つく方法を知りたい。
テレビを全く見ない2歳になる息子がいます。
Eテレもユーチューブもだめで、アンパンマンが好きなのですがアンパンマンのアニメも興味無し…
たまに興味を持っても10分もせずに、リモコンでテレビの電源ごと消してしまいます。
家での遊びは、絵本、おままごと、パズル、ブロック、ドリル、お絵かきで私が一緒じゃないと怒ります…。
支援センターなどに連れて行ってはいるのですが、お友達の影響を受ける気配もなく、夕飯や掃除をしていても常にママも遊んで!と呼び、息をつく暇もありません。
ちなみに、夕方19時〜朝7時まで寝るため昼寝もほぼありません…。
常に一緒に遊んで欲しがるお子さんがいる方、どうやって一息ついたりしていますか?
- まゆこ(6歳, 8歳)
コメント
![aiai](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aiai
ほぼ同じ感じだったので
寝てから一息ついてました(n´—`n)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
テレビはよく見ますが、遊びは常に親も一緒じゃなきゃいけないのはうちもです😂
私はもう、しんどいときはお絵かきも積み木も絵本も、全部床でゴロゴロしながら相手してます。笑
-
まゆこ
テレビみてくれるのはすごく助かりますよね…😭
うちのはゴロゴロして遊ぶのを何故か許してくれなくて、常に一緒に全力で遊べと言ってきます😭- 8月25日
![Mon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mon
うちは我が家のテレビを撤去したので、基本的に子供と遊んで過ごしてます。
ただ、一人遊びも出来ますし、家事の手伝いもしてくれるので、それなりに家事は出来てます😉
夕方19時に寝てくれるのはありがたいですね!そのあと一息つけそうですが、どうですかね?
うちは寝るのが21時過ぎなので、とりあえず一息つく時間はそのあとです😓
-
まゆこ
なるほど…男の子と女の子の違いなんでしょうか…お手伝いはしてくれますが、途中で飽きて遊ぼうとかで料理以外の家事はほぼ進みません…😨
日中は下の子と上の子につきっきりで、19時〜掃除洗濯をしながら、下の子を見ているのでほぼ休めません…😭- 8月25日
まゆこ
やっぱり寝てからしかないですよね…😭