「支援センター」に関する質問 (1605ページ目)




もうすぐ2ヶ月になる男の子と3歳の男の子がいます。 上のお子さんがまだ幼稚園や保育園に行ってない方、低月齢の赤ちゃんと上のお子さんと毎日どんなことして過ごしてますか? 私は基本的には毎日ずーっと家にいて、週に2〜3回スーパーやドラッグストアに買い出しにでかけるく…
- 支援センター
- 保育園
- 月齢
- 赤ちゃん
- 幼稚園
- はじめてのママリ🔰
- 2



長文、以下全てわたしの不安やいろんな気持ちです。 夫がトイレこもってる😱 今日焼肉食べすぎやからかな?😱 吐き気とかはないそうでただただお腹いたいって。 でもこの季節胃腸炎とか嫌な想像もしてしまう😭💦 いつもかなりお腹弱いからしょっちゅうトイレ篭るけどね😱 今日、小…
- 支援センター
- 予防接種
- 小児科
- 抱っこ紐
- 女の子
- なおたん*✧︎
- 2





もしかしたら私、育児ノイローゼなのかも知れません これ以上酷くなる前にどうにかしたいです 支援センターは今までいろんなところに遊びに行きましたが、なかなか相談できそうな先生とは出会えませんでした。。支援センター以外だとどこに相談したらいいのでしょうか? もし居…
- 支援センター
- 遊び
- 先生
- 育児ノイローゼ
- 栃木県
- パトレンジャー
- 9


いつもお世話になってます! 長文になりますので、お時間のある方は良かったら話聞いて欲しいです😭。 今片道高速で6時間かかる実家に久しぶりに帰省しているのですが、実母にイラつきました。 うちの娘は6ヶ月の頃から人見知りが始まって、パパとママ以外の人は本当に苦手です。…
- 支援センター
- 生後8ヶ月
- イオン
- パパ
- 泣く
- りっちゃんmama
- 8








もうすぐ諫早市の健康支援センターで1歳6ヶ月健診があります。 早めに行かないとかなり待たされるとかありますか? あと駐車場はこまないでしょうか? なんでもいいので教えてください(^^)
- 支援センター
- 車
- 健診
- 諫早市
- 1歳6ヶ月
- りんご
- 2





4歳から幼稚園に入園して、 それまでは支援センター、 一時保育など全く利用しなかったかたいますか? また、いまそういうかたいますか? 保育園もなかな入るの厳しそうですよね。
- 支援センター
- 保育園
- 幼稚園
- 4歳
- 入園
- はじめてのママリ
- 1