
友達との関係に悩んでいます。子育てや家庭のことで意見を押し付けられ、嫌味を言われてうんざり。今後の距離を考えています。
仲が良かった友達と距離をおきたいです。
色々考えすぎてナイーブになってます(><)
昔からの友達がいます。
子どもの月齢が近いこともあり、よく連絡をとったり一緒に支援センターに行ったりと会っていましたが、子育て論や旦那の教育、マイホームについてなどなど、意見を押し付けられたり、嫌味を言われたりでうんざりしてきました。
わたしは男の子を産んでますが、「思いが足りなかったから女の子がうまれなかったんだよ」と、わたしと息子を目の前に言われたり
共通の友達の前で、自分の子の方がお利口だ、楽だと言ってわたしの子を下に見るような発言をしたり
マイホームを建てるんだ~とただ話したときも、その子はアパート暮らしですが、その土地は面倒、ローン大丈夫か、高過ぎないか、建物以外にお金かかるからちゃんと考えないと...などなど言われ(全て知ってるし、FPさんに何度も相談しながら、資金計画立ててます)
ほかにもたくさんありますが、色々積もりに積もって嫌になってしまいました
頻繁に会ってたこともあり、今後どう距離をおいていこうか悩んでいます
- ぷー
コメント

tocotoco
その人と共通の友達がいないのであれば
私なら着拒してLINEもブロ削して
永遠にサヨナラします😅
たぶん、そういう事を
平気で言ってくる人に
私は、アナタからの
こういう言葉で傷ついたと伝えても
また、嫌味を言ったり
ひねくれた事を言ってくると思うので😅

©︎ooo
わたしも、高校からもう12年の付き合いになる友達がいましたが、会う度に嫌味っぽいこと言われたり、自分の考えが絶対!みたいな感じでズケズケ言われたりで😅
今は距離を置いています💦以前は頻繁に会っていましたが、今は自分から連絡もしないし、連絡が来ても用件だけ済ませて会う事はないです!
-
ぷー
コメントありがとうございます!
同じ感じですね💦その子も、自分の考えが絶対です💦
頻繁にあっていたところから徐々にって感じですか?できれば距離置きたいです💦- 11月30日
-
©︎ooo
同じような感じですね🤦🏼♀️
わたしの場合、徐々にではなくきっぱり会うのをやめました!今後付き合ってもプラスになる友達ではないし、それなら会わなくてもいいなと思って😅
先日、共通の友達の結婚式があって久々に顔を合わせましたが、無意識なのか嫌味っぽく言うのは変わらないし空気も読めないしで。。。やはり距離を置いて正解だったと感じました💦- 11月30日
-
ぷー
素晴らしい!わたしもそうしたいです(><)その通りですね!プラスにはならないです💦
それはそれは...変わらないんですね💦距離置かれてるとは気づいてないんでしょうか(TдT)- 11月30日

hachi
ぷーさんは元々女の子希望だったんですか?思いが強くても産み分けなんてできないし何言ってんだ?と思いました💦
なんかなんでも自分が1番じゃないと嫌な人なのかな?疲れますね。
そこまで言われるとこっちも色々言いたくなりますね。
わたしなら徐々にフェードアウトしちゃうかもです。
なんやかんや用事をつけて遊ばなかったり…
それでもめげない友だちならはっきりここが嫌だったと説明してスッキリします!
-
ぷー
コメントありがとうございます!
いえ、わたしはどちらでもよかったです!友達は絶対女の子!だったようで💦
そうなんです、でも昔はこんなんだったかなあ?変わっちゃったなあと思ってます(T_T)
そうですね、徐々にですね!
なかなかはっきり言うと更に返されそうなので、徐々に行きたいと思います😅- 11月30日
ぷー
コメントありがとうございます!
共通の友達がいるんですが、相談にのってもらってます😅
ほんとそうなるのが見えてます💦
静かにフェードアウトですかね(T_T)