「てんかん」に関する質問 (51ページ目)

犬を実家に預ける行為について、愚痴です。 もうすぐ生後3ヶ月になる娘と7歳の犬がいます。犬がてんかん持ちで、娘が1ヶ月の頃、娘のギャン泣き中に犬が発作を起こし、私がすぐ駆けつけられなかったため、玄関から土間のコンクリに落ちてしまったことがありました。 幸いにも犬…
- てんかん
- 旦那
- 生後3ヶ月
- 赤ちゃん
- 生活
- はじめてのママリ🔰
- 7


生後2ヶ月の赤ちゃんのひきつけのような症状について相談です。 抱っこからおろす際に、手足をピンと伸ばし、瞼と眼球がピクピクし2、3秒固まることがあります。 今日その症状のあとにいつもと違う泣きかたでギャン泣きしました。抱き上げるとすぐに泣き止み、その後は普段通り…
- てんかん
- 小児科
- 授乳
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3












寝入りのビクつき、モロー反射についてお聞きしたいです。 もうすぐ生後1ヶ月になる女の子のママです。 寝入りのときに、モロー反射のように両手を上げてビクビクすることがあります。そのあと過呼吸のようにハッハッと呼吸が早くなり、泣いてしまうか、そのままスッと寝てしまい…
- てんかん
- 生後1ヶ月
- 症状
- 女の子
- モロー反射
- はじめてのママリ🔰
- 2







モロー反射かてんかんの発作かどうかわからないビクつきがあって不安なのですが、健診の時に脳波とりたいので招待状書いてもらいたいって言うと書いてもらえますか? 動画見せた方がいいんでしょうけど、中々撮れず💦
- てんかん
- 動画
- 健診
- モロー反射
- はじめてのママリ🔰
- 1

モロー反射?てんかん?について 生後3ヶ月ですが、まだまだモロー反射が多いです。 特にお昼寝全然できていないとき(眠たいのに睡眠がとれていないとき)の入眠時、完全に寝付くまでの間によく起きます。 今日、中々寝付けず全然お昼寝できていなくて、相当眠たかったと思います…
- てんかん
- ミルク
- お昼寝
- 生後3ヶ月
- 睡眠
- はじめてのママリ🔰
- 0





赤ちゃんはびっくりして震えることはありますか? 生後4ヶ月ですが、先程指しゃぶりをしてほとんど寝始めそうなときに、指しゃぶりの手に髪の毛が挟まっていた為、口から指を離しウェットティッシュで拭きました。 その瞬間びっくりしたようで少し目を開き手足を震えながら泣き…
- てんかん
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- 髪の毛
- 指しゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 1