「夜泣き」に関する質問 (31ページ目)
3歳と1歳の育児中です。 3歳の息子が、お風呂、歯磨き、寝かしつけはパパNGで、1歳の娘は夜泣き対応パパNGです。 ここを旦那にやってもらえる日が無くて疲れます。たまには代わって欲しい…💦 同じような状況の方いますか? どう対応していますか?
- 夜泣き
- 旦那
- お風呂
- 寝かしつけ
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 1
産後鬱でしょうか 毎日ミルク量を悩んだり、ミルクの時間まで2時間半〜3時間あけなきゃ、なんか湿疹できてる、今日うんち出てない、なんで起きてるの?と毎日毎日ひたすらぴよろぐやママリなど検索したり記録つけたり必死です。 これから先もミルク量、寝返り、魔のなんとか、…
- 夜泣き
- 予防接種
- 不妊治療
- 育休
- 抱っこ紐
- はじめてのママリ🔰
- 6
9ヶ月にもなるのに まだ座りません。ハイハイもしません。 つかまり立ち、伝え歩き?伝い歩き?、ずり這いはします。 もともと夜泣きも少なく人見知りもない子なのですが 調べてみると知的障がい?と出てきてました。 9ヶ月のお子さんがいる方どんな感じですか??
- 夜泣き
- つかまり立ち
- ハイハイ
- 人見知り
- はじめてのママリ🔰
- 4
夜泣きかな?がいよいよ始まりました。 6ヶ月の中盤くらいから20時頃に寝て 夜24時頃に起きて2〜4時に起きます。 24時のタイミングでミルクをあげるのですが、 ネットで調べると夜間授乳しないや、寝る前のミルクで朝まで寝てくれるなどと書いてあり24時のミルクって必要なのかな…
- 夜泣き
- ミルク
- 集合住宅
- ネントレ
- 夜間授乳
- はじめてのママリ🔰
- 5