※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供と一緒にいる時間が楽しくない3歳になる息子です。偏食でご飯を食べ…

子供と一緒にいる時間が楽しくない
3歳になる息子です。

偏食でご飯を食べず、体重が9キロしかありません
「まずそうだからいらない」とか平気で言う
体力があって14時間起き続ける
家にいるとずっとママ一緒に遊ぼうで全く1人で遊ばない
後追いがひどくてトイレまでついてくる
いまだに夜泣きする
身辺自立(トイレ、着替え、靴履く)何もやろうとしない
お友達を押したり叩いたりがひどくて一緒に遊べない
どこか行っても何か一つでも思い通りにならないことがあると「つまんなかった」「いきたくなかった」という
外で走り回ってどこか行ってしまう。自転車を下ろした瞬間走り去る。ベビーカーを脱走しようとする
基本的に機嫌が悪い

色々工夫しましたが、何をどうしても改善せず、付き合う私がもう疲れてしまいました。
こんな息子を幼稚園入所までワンオペで(夫は単身赴任です)自宅保育しなくちゃいけなくて、疲れて何もやる気が起きません。無理です。可愛いはずなのに可愛いと思う余裕がありません。みなさんこの時期(みなさんにもありましたか?)どう乗り切ったのでしょうか‥

コメント

はじめてのママリ🔰

専門医に相談した事や受診済みですか?

ママも行政頼った方がいいと感じました。

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です。
どこか医療機関や自治体の専門機関に
相談されたことはありますか?

3歳で9㌔しかないのは心配ですし
このままだと幼稚園入園も
危うくなってしまわないように
専門機関でしっかり診てもらうのが
一番かと思います。