女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
完母で育ててます。 日曜日用事があり実母に息子を預ける予定なので搾乳機で搾乳しようとしたんですけど全然出ませんでした、、、。 いま5ヶ月で問題なく大きくなってるのですが、母乳が全然出てないってことでしょうか??? 足りない様子も無いし満足そうに飲んだらすぐ寝ま…
主婦の皆さんお疲れ様です😭 今日は完全ワンオペ育児でした… いつもは旦那が息子のお風呂に入れて寝かしつけてもらっているんですが最近帰りが遅くて夕方に一緒にお風呂に入って寝かしつけしても全然寝てくれず23時前にやっと寝てくれました😅 息抜きできる時間が無く一日バタバタ…
いつもお世話になってます。 現在生後5ヶ月の子供を育てています! 今年の6月に幼い頃からの友人の結婚式に お呼ばれされていたのですが、時間が16時30分から と言うことでとても悩んでおります。 あたしの結婚式にも参加してもらっており とても大切な友人なのでできれば参列し…
実母がケチというか節約家というか、息子にたまに服を買ってくれるのですが、だいたいセール品です。 ちなみに実家はわりと裕福なほうです。 結婚前には子どもができたらファミリアで買ってね〜なんて話していて、わかったわよ〜と何度か話題にも出ていたんですが、まだファミ…
11ヶ月の男の子です。 今日の18:30ごろ40.2℃の熱で病院にいき インフルAでした。 帰宅してご飯、薬飲ませましたが 吐き戻してしまいました 実母に入院させた方がいいと言われましたが どうなんでしょう? いま息子は寝てます。 病院行っても入院にはならないですよね?
皆様ならいつ頃から実家にお世話になりますか? 今現在妊娠7ヶ月で、3歳の息子がいます。 旦那は単身赴任で一戸建てに住んでいて、私の実家が車で15分ほどのところにあります。 旦那は基本長期休みか3連休にしか帰ってきません。 (交通費が今のところ実費。かなりの長距離になる…
実母に4歳の長男をお泊りで預けるのも なかなか難しいものだなぁと感じました。 いつもは19:00までにはお風呂に入り 20:00くらいにはお布団に入り21:00までには 寝ているのですが お泊りでは21:00の時点で お風呂もまだという状態。 ぁあ。。。。
色々あり、生後3ヶ月半で里帰り終えて 自宅へ帰ってきました! 里帰り先でのお風呂は1度も泣かず 服脱がせた時点でニコニコ嬉しそうで 入っててもご機嫌だったのに 自宅へ帰ってきてのお風呂ギャン泣きです😭 今までは実母が入れと上げるのをやってくれ てましたが、自宅では旦那…
2人目出産の時、上の子はどうしていましたか? 私の周辺環境としては、 ○自宅から産婦人科まで車で約40分の距離。(1人目の時に夫は夜勤中で抜けられず、実父にお願いして送って貰ったのもあり、今回夫はいつでも抜けられる様、日勤帯のみでのシフトで組んでもらうよう話してくれ…
今日お出かけ先のキッズスペースでつかまり立ちしました😳! まだはいはい出来ないのに!笑 2回立ったので偶然ではない!! つかまり立ちできる高さの椅子があったから出来たのかもな☺️ 急すぎて実母と え?今立った?あれ?ってなりました🤭笑
2歳の息子がいます👶旦那、私共に22歳。 みなさん義母に何か頼んだりお願いしたりしますか? 私は何かあっても実母にしか頼みません。義母仲悪いわけじゃないけど出来れば関わりたくないからです。 義母は再婚していて再婚相手との子どもが今小学2年生の男の子です。その為使っ…
妹が今度結婚式を挙げます。 しかし私の出産予定日と日が近いため、泣く泣く欠席します。 そこで、結婚祝いをいくら包むか悩んでいます。 妹は再婚です(お相手は初婚です)。前回の結婚の時は、結婚式はしなかったので私からお祝いとして5万円贈りました。 今回もやはり同額を包む…
実母の発言にモヤモヤしています。 現在8wですが、火曜日に検診へ行くと心拍はまだ見えず大きさは6wくらいとのことでした。 そのことを母に伝えました。 私は保育士をしていて保育士保育料半額貸付の書類に母に記入してもらわないといけないところがあり 「もしかしたら意味無い…
37週に入り、もういつ生まれてきても大丈夫な時期となりました。👶🏻 それなのに、いまだに自分が親になる、ということや、 出産するということに実感が湧かず不思議な気持ちでいます… 今か今かと、待ち望んでるわけでもなく、 楽しみだなー早く会いたいなあ♡とかでもなく、 産後が…
もしかして、、ガルガル?? 夜ご飯食べる時と赤ちゃんの黄昏泣きの時間が被るのでいつも抱っこ紐してご飯食べたりしてます。 たまに義母がやってきて、抱っこしてるから食べてていいよーって言ってくれるのでお言葉に甘えて見てもらいます。 子供が寝てくれれば良いんですけ…
いつもお世話になっております。 昨年の大晦日に女の子を出産しました。 初めての子でしたが3880gもある中6時間ちょいで生まれてくれ、産後2週間経とうとしている最近もほぼ3時間おきくらいに寝て起きてくれる本当にいい子で、本当に可愛いです。 ですが、今日朝4時頃から何故か…
実の姉との距離の取り方に困っています。 実姉は15年前ほどから精神疾患を患っており、調子の波が未だに激しいです。通院もしていましたが、途中中断した経緯もあり、1年前にまた状態が悪化した為通院再開。現在は少し安定し、障がい者用雇用施設に通いつつ自宅で親と暮らしてい…
産科から体重これ以上増えないように!って言われてしまってます😂 妊娠前よりすでにプラス10キロです💦 まだ28週なのに(′;ω;`) どうしても甘いものが欲しくなり、食べてしまう…など繰り返してます😱💦💦 身長が147センチと小柄だからこれ以上増えると難産になりやすいって注意され…
出産後の実親への出産報告についてです。 ここ1年ぐらいで、実母と仲悪く…関わりたくない思いが強くなりこちらの方で避けています😣 理由は、両親の離婚問題に私たち夫婦が巻き込まれ、両親双方の言ってる事が違う、実母に嘘をつかれたり、両親に振り回され関わりたくないと思い…
実母は良くても義両親はダメってこと あるあるじゃないですか?笑 まぁ、実母ならそんな事しないって分かってるから 義母は特に敵視してるんやけど😃
産後(退院後)の生活について💡 昨日退院し義親と同居している自宅に帰りました⚡ ひとり目のときは里帰りし実母が全てやってくれゆっくり休むことができました 今回、義母も気を使ってくれるかなと思いましたが、特に産前と変わらずで、今の所ご飯等自分でやっています😵💦 でき…
いつもお世話になっています。 生後3ヶ月の娘が、おっぱいから離れなくなってしまいました。 これまで、昼間は抱っこ紐で、夜は添い乳で寝かし付けをしていました。 3ヶ月に入り、年末年始で実家に帰ったのですが、実母が「抱っこ紐で寝かせるのはよくない」と言い、だっこで寝か…
実母や義母が40代の人多くないですか!? 私もうすぐ33歳なんですけど笑
実母の排便についてで汚いのですみません💦見たくない方はご遠慮願います。 便秘の為に下剤を飲んでビールも嗜みます。 足腰が悪いのでトイレまでいくまでに便が漏れてしまうためいつもズボンに便が付いていて困ってしまいます 何かいい案ありませんでしょうか?
もやもやするのでお時間ある方聞いてください 今朝、実母に長女の保育園の送りを頼みました。最最近長女のワガママが酷く、夜間も添い寝し続けないと寝られない状況で私も心身ともに辛くなってしまいました。そのため、朝実母が家に来た時「三連休中1日預かってもらえない?」…
長文、乱文失礼しますm(_ _)m 切迫早産にて入院していましたが先日退院し、現在は義実家にお世話になっています。 旦那が単身赴任の為、産気づいた時1人で居るのは危険。送迎する人がいない。と言うことで出産までは義実家に居ることになりました。 旦那が居ないなかで義実家に…
まだまだ先だけど出産が楽しみ!😊 今日は出産する病院に診察の予約して、さらに楽しみが増してきた😆💓 次は女の子かな?また男の子かな?と旦那に話しすぎて、「もういいよ…」って言われることもあるけど、妊娠が嬉しすぎて出産が楽しみすぎて落ち着かない😅 元々妊娠出産を怖い…
こんにちは。1歳3ヶ月の息子がいるのですが、実母の言動にイライラしてしまいます。電話で日曜日あいてたら実家近くのショッピングセンターに行こうと誘ったら暇だからいいよ!と返事あり、旦那が泊まりだと言うと泊まる?と言われたので泊まる事にしました。2泊か1泊かは実家に…
介護問題です。 実母要介護1。 糖尿病歴22年。2年前より透析始めました。 歩行状態はふらつきありますが、一応一人で歩けます。 階段ありの団地で、1回転倒し大腿骨骨折。お部屋でも転倒し、縫う程の怪我をしています。 貧血が酷い為ふらつきある。 私は車で10分の距離に住ん…
愚痴です。二人目里帰り出産して、里帰り中なので旦那とは基本ラインでのやりとりをしています。抱っこ紐を新調したいとラインしたところ、試着してみたらまた教えてなんて返信がきました。 その場で買っちゃダメってことです。 本当にイライラしています。 育児で必要だと思っ…
「実母」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…