※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリン
ココロ・悩み

実母がセール品しか買わず、約束通りファミリアでの服の買い物もない。一緒に行っても時間がないと言われることが嫌。

実母がケチというか節約家というか、息子にたまに服を買ってくれるのですが、だいたいセール品です。

ちなみに実家はわりと裕福なほうです。

結婚前には子どもができたらファミリアで買ってね〜なんて話していて、わかったわよ〜と何度か話題にも出ていたんですが、まだファミリアで買ってもらったことはありません。

それに、「〇〇で可愛い服見つけたけど、tokの趣味もあるからまた今度一緒の時に買いましょ」と何度か言われたのですが、一緒に百貨店や大型商業施設に行ったときに私が服や靴を見ていても「時間ないからまた次にしましょ」と言われます。時間はあります。

こんな母親がとても嫌です。

コメント

マリア

日々成長してますから直ぐに着れなくなるとお母さんは思っているのでは?

  • はじめてのママリン

    はじめてのママリン

    ありがとうございます。
    もちろんそれはあるみたいなんですけどね。
    だいぶ成長が緩やかになってきていますし。
    セール品で買ってくれると言っても、今までロンパースなどの下着類が多く、息子が誕生してからも何度か話したんですが、「いろいろしてあげてるのにまだこれ以上言うの?!」とヒステリーをおこします。

    • 1月11日
れあら

すぐ着れなくなる子供服は
セール品で充分です!私的には!

  • はじめてのママリン

    はじめてのママリン

    ありがとうございます。
    私たち夫婦はあまりセール品では買わないんですよね。
    母との温度差があるのかもしれませんね。

    • 1月11日
マリア

なんでそんなに買ってもらいたいと求めるのですか?

  • はじめてのママリン

    はじめてのママリン

    ありがとうございます。
    別に買って欲しいわけじゃないです。
    セール品もいらないです。

    • 1月11日
🐹

買ってくれるだけありがたいのにそれをケチと言えるのが逆にケチだなと思っちゃいました🤣
なにも買わなくて大丈夫だよ、ありがとうと言って自分で買うのが一番です👏

  • はじめてのママリン

    はじめてのママリン

    ありがとうございます。
    買ってくれとお願いして買ってもらったわけではないです。
    勝手に買ってくる服がセール品ばかりなだけです。

    • 1月11日