
実母の発言に戸惑っています。保育士で8wの妊婦ですが、母に書類記入を頼んだら「意味無いかも」と流産を心配されました。理解できず困惑しています。
実母の発言にモヤモヤしています。
現在8wですが、火曜日に検診へ行くと心拍はまだ見えず大きさは6wくらいとのことでした。
そのことを母に伝えました。
私は保育士をしていて保育士保育料半額貸付の書類に母に記入してもらわないといけないところがあり
「もしかしたら意味無いかも(2人目出産するなら辞めるつもりでいるので)やけど書いといて」
と言ったところ
「意味無いって、、そんなん言うてる間にお腹いたなって血出て病院いかなあかんやん」
え?は?
この人今なんて言った?
思わずフリーズしてしまいました。
意味がわかりません。
知識がなく悪気がなかったのかもしれませんが、ありえないとしか今は思えません。
なぜ流産確定でこの人は話してるのか。
顔がまともに見れそうにありません、、
しかし検診で病院へ行くにも、娘を保育園にお迎えをお願いしないといけないし、距離を置くにも置ききれません。
気分を害された方がいらっしゃったらすみません。
- リチャード(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

大福母
その言い方だとカッコの部分が伝わらないのでお母さんの受け取り方は仕方ないと思いますが、発言は良くないですね。
心拍確認できなくて一番不安なのはリチャードさんだと思うので今はゆっくり身体と心を労ってあげて欲しいです。

フリード
よくわからないんですが、お母様はリチャードさんが意味無いって言ったのを退職の意味ではなく[諦め]の意味と取ったのではないでしょうか?
リチャード
わかりづらくてすみません。
2人目ができたら辞めるつもりの話も以前に母にはしています。
優しいお言葉もありがとうございます。
大福母
きっとお母さんも不安でそんなこと忘れてしまっているのかもしれませんね。