女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
陥没乳首で、助産師さんの指示でとりあえず保護器ありで余裕がある時に飲ませて、それでもダメならミルクでいいよ!と言われてるので、そうしています。 でも、それが凄くストレスなので、搾乳とミルクにしようかなと思っています。この場合、混合になるのでしょうか?それとも、…
離乳食を始めようと思います! 完ミで今7時半、11時、15時、19時半にあげてるのですが何時頃がいいでしょうか🤔 大体9時から30分〜1時間朝寝なので10時半頃あげて11時にミルクでも問題ないですか?
寝てくれない子のママさん居ますか? 生後5ヶ月、朝までなんて寝たことない! 最近は夜中唸ったりグズグズしたりで凄くうるさい…笑 今は完ミに移行したくて完母から混合にしてます! 昨日3ヶ月頃の記録みたら夜間授乳1回で朝まで寝てる😂 5ヶ月の現在は3時間毎に唸ったりグズグズ…
生後11日の娘がいます。授乳について悩んでいます。文章まとまってなくてすみません😭 退院後2日目の体重測定で、退院時より50g体重が減っていると言われてしまいました。この時は母乳の欲しがり方がまばらで、3時間寝てくれる時もあれば、1時間に3回あげてた時間もありました💦で…
もー少しで7ヶ月になる女の子を完ミで育ててます☀️ 離乳食も2回食にして1週間位経ちました。 でもいまいち量が分からなくて。。。 今10倍粥45㌘~60㌘、野菜が20㌘~30㌘、タンパク質が5㌘~10㌘位を食べさせてます。これって少ないですか?? 食後にミルク120ml~140ml飲ませて…
夜間の授乳についてです。 生後1ヶ月半の完ミの男の子を育てています。 夜は一度寝出したらまとめて3時間ほど寝てくれます! 息子は授乳時間が近づき(夜は大体3ー4時間、昼は頑張ってあけて3時間ほどです)眠りが浅くなってくる?と唸りだし、モゾモゾします。 唸る&モゾモゾ→寝る…
産後3ヶ月頃から毎日吐き気やめまい、頭痛があってしんどいです。 4ヶ月になってから吐き気が増したように思います😢 夕方から寝るまでが1番吐き気が強く、つわりのような感じです。 生理は不正出血か生理かわからないようなことが産後に2回ほどありました。 授乳でのホルモンバラ…
生後2ヶ月半(78日目)の女の子を完ミで育てています🙇🏻♀️ 夜は9時までに寝かしつけるようにして、 最近は朝6時、7時ぐらいまでまとまって 寝てくれるようになってきたのですが、 まだたまに夜中1、2回起きるときがあります(><) 今までは夜中起きてしまった時は当たり前に ミル…
現在生後1ヶ月半です。 生後3ヶ月の頃から仕事復帰した方いたら、どんな感じだったか教えてください。 生後3ヶ月半か、5ヶ月半でフルタイムの仕事をしようと思ってます。2人目ってのもあるし、はやく稼ぎに出たいってのもあります。 完ミで育ててます。 何が大変だったとか、…
生後41日目の赤ちゃんが23時頃からぐずります。 日中は常に日を浴びさせて上の子もバタバタしてるのに何しても起きませんがお風呂後~23時の間に覚醒します😥まだそういう時期だと思うしかないのでしょうか💦完ミです!
1歳0ヶ月の息子がいます。 ずっと完ミで1歳でフォロミに切り替えました。 皆さんはいつ卒乳しましたか? またフォロミから牛乳に切り替えたいのですが 工夫した事とか有れば教えていただきたいです! お願いします!
アドバイスいただきたいです‥! ミルクについてです! 生後8か月、修正6か月になりたてです。 修正5か月で始めた離乳食は2回食をスタートしたところです。 今まで1日に夜間も入れて母乳は4回、寝る前だけミルク200ミリ飲んでいたのですが、ここ1週間ほど日中の授乳後にミルクを…
生後3ヶ月(女の子) ほぼほぼ完ミで育ててます。 湯冷ましについて質問なのですが お出かけする時に哺乳瓶(ミルトンで消毒してます) に先に半分お湯(湯冷まし)をいれて でかけるんですが 湯冷ましは湯冷まし専用に入れて 出かけたほうが衛生的にもいいのでしょうか? 皆さ…
育児日誌っていつまで付けていましたか? 睡眠時間、排便、ミルクの時間・量など… いま3回食、完ミですが、付けるの面倒になってきました😥
生後2ヶ月の男の子を育ててるママさん❗️ ミルクどのくらい飲みますか?🍼 うち140あげてるんですが、 まだ足りないのか口をチュパチュパ させてグズリます😰 160は多すぎる気がして💧 ※完ミです❗️
生後7ヶ月になる男の子です👶🏻 現在、完ミ+2回食で体重は10キロ程あります。 ミルクは1回160~180mlで離乳食後は120~140ml、4時間おきに1日6回飲んでいます🍼遊び飲みをするようになりなかなか1回で量を飲めないせいか頻回授乳のままでミルク缶に書いてあるような4.5回の授乳になり…
もうすぐ2ヶ月になる女の子を育てています! 完ミなのですが、いつもウォーターサーバーで、作っていて、 半分程度のお湯でミルクを溶かし、 そこに水を入れてミルクをあげています。 そこで質問なのですが、外出の際、水入れにプラスチックボトルを持ち運んでいますが、プラスチ…
母乳が搾乳機使うと20CCしかとれない、、 こんなんなら混合やめて 完ミでいいんじゃないかとおもってしまいます 母乳をあげる時すぐに直母できたらいいものを 上手く吸えないので保護器付ける手間も嫌になってます でも少しでも栄養あるのかな とか 母乳にこだわりなかったの…
生後23日目の男の子を育てています。 ほぼ完ミで、量は100mlあげてるんですが、3時間も経たないうちに泣く時があります。。 3時間以上経っても起きない時は起きないですが、最近は3時間以内で泣きます。抱っこしたりしていますが指をしゃぶったり、おっパイ探す仕草するのでお腹…
生後1ヶ月の完ミの男の子を育てています。 ここ最近、夜寝る前にギャン泣きします。 4ー5時間泣き続けます。 そのあと寝ると3時間ぐらいは寝てくれて、起きてオムツ替えやミルクをあげても比較的泣かずにスッと寝てくれます。(もう一度ギャン泣きが始まることもあります) 夜1回目…
1人目の時に母乳出なかった方、 2人目はどうでしたか🙂??💦 1人目の時頑張っても全っ然母乳出ずに 結局完ミで育てました😅! ミルク代が凄くかかったし 夜中にミルク作りに行くのしんどいし 出掛ける時に荷物も多いし 2人目は母乳出て欲しいなー🥺 と思いつつ出ない体質なのかなー…
完ミで育ててます。 通常なら1日1-2回のうんちだったのですが、昨日からミルクのたびに少量のうんちをしてます。 まとまったうんちは1回であとはほっんと少し。 大丈夫なのでしょうか?
生後7ヶ月。男の子。完ミです🍼 現在、 9時 ミルク 13時 離乳食+ミルク 17時 離乳食+ミルク 21時 ミルク こんな感じでミルク4回なのですが サイトを見てたら6時にもあげていて計5回って書いてあって😓 4回じゃ少ないですか??💦 6時に起きてあげるべきでしょうか?💦 体重…
あと数日で3ヶ月になる赤ちゃんのミルクと夜間睡眠について。 現在完ミで息子を育てています。 よく3ヶ月くらいになると、夜まとまって寝てくれるようになると聞きます。 割と早いうちから夜はそこそこ寝てくれて、4時間ほどまとまって寝てくれていました。 ですが、ここ1週間ほ…
生後9ヶ月の息子がいます! 今年2月に出産し7ヶ月で母乳から完ミへ! 元々生理不順だったので産後も母乳育児中は生理再開しないのかな、なんて思っていました! 先日、旦那にお腹の膨らみが妊婦みたいだと散々言われ完ミにしてから2ヶ月… 生理再開ならず検査薬を試したら30秒ほど…
検査薬の結果写真があります。 閲覧注意です>_< もうすぐ生後10ヶ月になる息子を育てています。 息子の歯がしっかり生えてきて授乳時噛まれることが多くなり授乳が憂鬱だったので、思い切って10月頃に断乳し完ミへ移行しました。 産後4ヶ月頃から生理2回きたのですが、夜泣きが…
完ミの方に質問です🙏 外出時哺乳瓶何本持って行ってますか? やはりしっかり消毒しないでの使い回しはだめですよね😂 又サントリーの天然水はそのまま湯冷めに使えるとの事ですが いかがですか?😢😢
生まれてから20日目。 おっぱいをうまくあげられてないです。授乳姿勢のポジションがうまく作れてないのからかな?毎回ギャン泣きで拒否してます。泣いたからポジションの作りが更に難しい…という繰り返しです。泣き顔を見てて自分も泣きたくなっちゃって。おっぱいあげるの諦め…
授乳について質問させてください、、、 今月の19日で3ヶ月になる娘がいます☻ 以前までは片乳10ずつ吸わせていたのですが、3日前くらいから片乳10分くらいで終わり、そのあと吸わせようとすると嫌がって泣きます😓 嫌がるし、吸わせてもすぐぷいってされちゃうので辞めてベッドに置…
飲みムラについて 明日で三ヶ月になる息子がいるのですが、飲みムラがとっても激しいです、、😭 飲まないときは60飲んだところでギャン泣きしてあやすとストンと寝たり、飲むときは稀ですが160飲みきる感じです💦 今まで与える分だけ飲み干していたかんじだったのですが、2ヶ月入…
「完ミ」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
セブンイレブンの金のビーフカレーって人気商品なんですか?🥺 1年ぶりくらいに食べたくなって今…
ベビーカレンダーのプレゼントに応募したら、 08000800349という番号から電話がありました。 調…
rtj77788@nifty.comってとこからdカード不正利用のメールきて、dアカウントとパスワードでログ…
あさぎーにょちゃんがつい最近ストーリーズで紹介してたカップ麺って何という名前のやつか分か…
6週目で胎芽3.6mm 、心拍確認できず。 また胎嚢の形もいびつで、流産の可能性を伝えられました…