女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
支援センターに行って遊んでると、他の子が娘の遊んでるところに来たりすることがあるのですが、そういうときその子のお母さんが、「すみません」って言ってきて子どもには「だめ!あっちで遊ぼ」とか、「お友達あそんでるやろ」って言って無理やり連れ去ることが多いというか100…
私より私の実母を好きな娘に悩んでいます。もうすぐ2歳になる娘ですが、生後すぐの頃から私より実母の抱っこで泣き止んでいました。それから徐々に赤ちゃんなりに意思がではじめてからはママよりばぁばっていうはっきりした意思表示が出てきました。(ばぁばに抱っこされると私の…
もう嫌になりました。 今日で1歳11ヶ月になる息子ですがすぐに泣きます。 今日も幼稚園のプレプレに参加してきたのですが、早起きし過ぎて眠かったのもありますが、室内に入った途端に泣き出し、始まってもわーわー泣いてなだめても泣き続けるので途中退席してきました。 周りの…
児童館行きたくないんですけど、9ヶ月の娘を疲れさせたいので行こうか迷ってます😩 児童館にあるオモチャってみんな舐めてたりしますよね(>_<)💦胃腸炎など移る確立高いですか? そんなにすぐ風邪移ったりとかはしないんでしょうか?ワンオペなので怖いです… あと、児童館では、広…
児童館に行っていない方、どんなことをして遊んでいますか? 私も近くに児童館あるのですが、午前中で終わってしまうので、バタバタしていていけず、この年齢から児童館にいくのもなんだか行きずらくなってしまって💦 私は公園や、アリオのオモチャ売り場、自宅が主です😃
皆さんに質問です! 普段は外の気温もそうですし、午後はバタバタしたくないので午前中に児童館に遊びに行ってるのですが、今息子が爆睡してしまいました🙈💦 まあ今日は外も暑いし、後でお買い物行く時外気浴したらいいかなーとも思っているのですが、皆さんは1歳未満の子と普段…
東京都中央区に住んでいます。 今日子供が誕生日なので、身長体重を無料で測れるところがないか探しています。 どなたかご存じないですか? 保健センターや児童館は、測定日が毎月あるみたいなのですが、それ以外の日は測定してくれないのでしょうか? わかる方教えてください!
手足口病になったことがあるお子さんがいる方お願いします🙇♀️ 月曜日の夜中に39度の熱、口手足プツプツ発見 火曜日の朝手足口病と診断、40度の熱、夜中に37.0まで熱下がる。 水曜日の朝36.8で夜まで平熱、顔以外全身ブツブツだらけ 木曜日(今日)の朝36.8で平熱、かわらずブツブ…
神奈川県横浜市の東横線のみなとみらい駅から武蔵小杉駅までくらいの間で 県外の人でも利用できる、支援センターや児童館を知ってる方はいますでしょうか?(><) 親子カフェでもいいです! 実家に子供と帰省中なんですが、 子供の遊ぶ場所に困っています。 電車移動です。 …
1歳くらいの子供がいて、子供はまだ歩けません😅💦 いつもお出掛けは、ベビーカーで近くの赤ちゃん本舗行って中で遊ばせたり、デパートの中をグルグルしたりしてます。まだ歩けないし暑いので公園は行けないし、児童館は風邪とかもらいそうであまり行きたくありません😱💦 みなさん…
手足口病発症後の外出について質問です😭 手足口病になって10日が過ぎました。高熱から始まりましたが1日で解熱し、口の中の症状は軽かったので、ご飯もいつも通り食べられて、本人はずっと元気いっぱいです。 発疹は足の指と肘の裏に多くできましたが、水疱だったものは全て潰れ…
明日から夏休み… 児童館… 毎日弁当…🤣🤣🤣
子どもが手足口病になり、もう熱も下がって元気なんですが発疹も出てるし児童館に行くわけにもいかず家にずっといるのでしんどいです。最近は抱っこ抱っこでギャン泣きもひどくなってきて余計に参ってます。散歩には行きますが暑いので30分が限界です。まだ歩けないので公園もあ…
今9か月になる息子がいます。離乳食も三回食のリズムに慣れてきた頃です。残さず食べてくれることがほとんどです。 皆さん9か月ぐらいの時は週どれぐらい、外出していましたか? 支援センターなどにはたまーーに連れて行く程度で、基本家で遊ばせたり、実家のばぁばに週1遊んでも…
もうすぐ11ヶ月になる赤ちゃんがいます! 結婚して地元を離れて出産したため、近所に気軽に会える友達がおらず、日々スーパーに行くくらいの外出しかしていません。 歩き始めたら児童館も楽しそうだなと思っていますが、自宅から歩いて25分ほどかかるためこの夏は厳しそうです(´・…
くるくるチャイムって何歳くらいまで遊びますか?似たようなおもちゃでもいいのですが、何歳くらいまでが対象なんでしょうか? 去年くらいに児童館に行ったときによくやってて、先日中古で安いのを見つけたので買おうかなと思ったんですが…。 もう2歳半だし、すぐ飽きられたり…
最近児童館デビューしたんですが、周りの子と違って、うちの娘はすぐ手が出たり、髪の毛を引っ張ったり、、お友達を傷つけるんじゃないかと凄く不安です。 あとたまに自分をも傷つけるような行為をします。(おでこを壁にガンガン当てます。) これって何か原因があるんでしょうか?
8月こそ予定をあけて 児童館。すきっぷ。いくぞ。😆🙌 こないだ、ふれあい健康館いったら ママ友?の輪ができていて 1人ポツンやった(笑) まー、予定あって歌?とかはじまるまでに 帰ったんだけど。。。 みなさん徳島市の方どこにいっていますか? 児童館も色々あるみたいやし ず…
児童館に通い始めて1ヶ月経ちますがママ友が出来ません😂 前もちょこちょこ通ってましたが毎日のように通うようになったのは先月末くらいからです。 上辺だけでちょっと話すくらいで大体グループが出来てるのでいつも1人です😂 グループ内の子供達が一緒に楽しそうに遊んでる横で息…
2〜3歳くらいの小さいお子さんがいるママさん、暑い時期午前、午後とどうやって過ごしてますか? 午前中はもっぱら児童館で過ごしてるんですが、午後は小学生が沢山いるのが嫌なので仕方なく家の中や近くの大型スーパーてぶらぶらしてます。 車を運転できないので活動範囲が狭い…
なかなかご飯を食べてくれない娘😭 離乳食始めた頃からなかなか、食が細いのか興味がないのか…たくさん食べてくれた!ということが少ないです。 食べたくないときは口を開かず、椅子から抜け出し、止めようとすると叫んで大泣き😥 朝ご飯は毎日ほぼ食べず、パンひとかけで逃走とか…
下の子から見て上の子の存在ってやっぱり大きいんですかね?🤔次男1歳は長男がいれば、初めて行く児童館とかでも平気で遊べますが、長男が幼稚園行っていないと児童館に連れて行ってもわたしにベッタリです🤔 やっぱり上の子の存在が大きいのかなぁー🥺✨
こんにちは。児童館にほぼ毎日のように言っているのですが、子供が他の子のおもちゃを取ったり、また自分が気に入っているものを貸すことや一緒に遊ぶことができません。 このくらいの月齢なら仕方ないのかもしれませんが、皆さんは子供にどのような声かけをしてきますか?? …
東京都在住ですー。やっと晴れ間が出たので お昼からお散歩がてら買い物に行こうと化粧もし さぁ、行こうと暑そうだなぁーと思い窓開けたら 思ったより暑過ぎてビックリ🥵 この時期無理に外出なくて良いですかね(´・ω・`)? 児童館行きたいんですが、2ヶ月前に手足口病 貰ってから旦…
嫌な母親になってきています。 優しいお言葉をお願いします。 もうすぐ2歳と8ヶ月になる年子姉妹の育児中です。 上の子に当たることが多くなってきました💦 私にとっては対等な関係で話し相手という状態で、言葉も早いため、私が大人と同じような対応をしてしまうことがあります…
年子、2学年差ぐらいのお子さんお持ちの方、1日のスケジュール?教えて頂きたいです🙏❤️ ✔︎下の子がまだ数ヶ月の時、上の子とどうやって遊んだりしてるか ✔︎夜の寝かしつけの仕方 ✔︎お風呂の入れ方 ✔︎下の子連れていつ頃から児童館や支援センターに出かけたか ✔︎お昼寝 など、教…
どこに書いたらいいか、というか 書くほどのことなのか、と思いましたが なんとなく、、、😔 1人目を妊娠してから今まで 私自身の人見知りもあり児童館や 支援センター等全く行ったことがありません。 その為、ママ友なんかはできるわけがなく、、、 元々仲の良い友達はまだ結婚…
カテゴリが違かったらすみません💦 千葉県の松戸市、流山市、柏市あたりに引っ越しを考えています。 それぞれの地域にお住いの方いらっしゃいましたら、子育てについて(医療費の負担、保育園幼稚園事情、子育て支援の充実、児童館などの施設、小学校中学校の様子など) また、治…
この間の児童館での出来事。 同じ月齢のママ友2人と子供達を遊ばせてました。 そこへ1歳くらいの男の子がやってきて、本棚の本を漁りだしました。私にいくつか差し出してきたので、読んであげたりしました。その間5分くらい。その子のママは少し離れたところからこちらを見てい…
子供が風邪をひいて1週間くらい経ちます。 もうとっくに熱もなく元気なんですが、まだすこし咳と鼻水があります😭 児童館や支援センターには行かない方がいいですかね…? 子供が風邪をひく前にわたしが風邪をひいていてトータル1ヶ月以上児童館などに行けてなくて暇を持て余してい…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…