 
      
     
      校区の児童館で赤ちゃんデーという一歳までの赤ちゃんが集う日が週一であって、顔を出しているのですが、 職員さんの感じが気になって、誰かに聞いてもらいたくて書きます。 赤ちゃんデーという割にはおもちゃを数個出すだけで手遊びや読み聞かせは一切なしです。そして職員の方…
- 児童館
- 読み聞かせ
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1
 
      
     
      
     
      
     
      子供達(年長、2歳)休みなのに外は暑すぎて公園行けないし、児童館は駐車場の空きがないから歩くか電車で来てって💦 後は室内遊び場か〜🫠 車で30分以上かかるし、土日は混むから1時間で出されるんだよな〜😂 土日のワンオペ辛い😭
- 児童館
- 室内遊び
- 2歳
- 車
- 公園
- はじめてのママリ🔰
- 0
 
      
     
      
     
      
     
      
     
      赤ちゃんによくブランドの服を着せております。 基本的に友達からのプレゼントや、 友達からもらったお古なんですが、 よく児童館で会うお母さんに着てるたびに言われるのが ちょっと苦手で💦 貰い物ですと返事をしてるんですが、 なにか嫌味じゃない言い方他にもありますか? そ…
- 児童館
- 旦那
- ブランド
- プレゼント
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 5
 
      
     
      児童館に行くとお子さんの好きな遊びなんですか?って職員の方や他のママさんに聞かれることあるんですけど、これっていう遊びが娘は無くて、発達とかなんか関係してるんですか?😢
- 児童館
- 遊び
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 1
 
      
     
      
     
      休日の雨の日の午前中、支援センターや児童館が開館するまで何してますか? 私は家事したいので、NHKのおかあさんといっしょの録画をつけてしまいます
- 児童館
- 家事
- おかあさんといっしょ
- NHK
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 1
 
      
     
      
     
      生後4ヶ月です。よく会う家族&家じゃないと笑わず、家族以外の人には笑いません。 低月齢の頃から保育園や児童館、市の赤ちゃんイベントに参加していて、毎日どこかしらに連れて行ってます。 家の中だと3ヶ月の途中からよくニコニコ笑うようになって とても可愛いのですが、外…
- 児童館
- 保育園
- 生後4ヶ月
- 月齢
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 1
 
      
     
      だんだん暑くなってきて、毎日支援センターや児童館も親子共に飽きるし、かといって午前中家にいたくないし、買い物もそこそこ相手するの疲れし、これからどうしたらいいんだ
- 児童館
- 親子
- 買い物
- 支援センター
- はじめてのママリ
- 2
 
      
     
      
     
      
     
      
     
      児童館で会った生後8ヶ月の子 お母さんがトイレに行くと一周ずり這いしていないのを確認して大号泣していました これって後追いですよね? 上の子は私がどこへ行こうが全く気にせず遊んでいたなと思って🥹 ママがいないとギャン泣きするのは最近のみで 今まで一度も経験したこ…
- 児童館
- 生後8ヶ月
- 上の子
- 後追い
- トイレ
- はじめてのママリ🔰
- 5
 
      
    