※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
二度目のママリ
子育て・グッズ

3歳くらいのお子さん、公園や児童館などでママパパと遊びますか?うちの…

3歳くらいのお子さん、公園や児童館などでママパパと遊びますか??

うちの娘、距離感バグってると言うか空気が読めないというか、老若男女問わずその場にいる人みーんなお友達!!みたいなタイプで、小学生向けの遊具で鬼ごっこしてるような大きな子や、友達同士家族で来てて盛り上がってるグループも、みんな自分も一緒に遊んでるもんだと思ってます😅😅

一緒に遊んでくれる子も中にはいるのですが、全く相手にされない事も多々あり、そういう状況を娘は「仲間はずれにされてる」と感じてしまうようです🥲

もちろん、うちの子と一緒に遊んであげて!とは微塵も思っておらず、むしろうちの子が図々しくてごめんなさい…って感じで、ママと遊ぼー!とか言ったりして気を引くんですけど、全然見向きもせずその場で「みんなが遊んでくれない〜」と大声で泣き出したりするので困ってます…。


同じようなお子さんいらっしゃいませんか?‪💧‬

コメント

ママリ

基本ママとパパで遊んでます!
慣れてきたら娘は周りの子達に声かけますが、同じくらいの年齢だと遊んでくれることがあったり、鬼ごっこしてる小学生には無視されてますね😂

うちは小学生の兄もいるので小さい子は今は遊べない!とハッキリ妹に言うので、自分は入れないのがしょうがないと諦める時もあれば、いれてくれないー😭😭😭と泣く時あります😮‍💨

今は〇〇小さいから、大きいお姉さん小学生になったら入ろうね!と言って泣いてる娘に言い聞かせます💦
それを何回か繰り返していたら入れないんだと諦める日も増えてきました!

グイグイいきすぎるのも親として困りますよね😭💦
こっちで遊ぼう!と声かけても中々こないし、
遊んでくれる優しい子もいますが、優しいと思って甘えて?いたら本当は嫌だったと言われたこともあり、難しいなぁと思います😭😭

ままり

うちの娘がいっときそんな感じのときありました😂
児童館で遊んでたら急に『みんな集まって!おままごとやるよ!』みたいに笑
でもそこにいた子たちは0歳から1歳前半のまだわけわかってない子たちばかりだったのでシーン…
泣くことはしませんでしたが怒ってました😂

でもその後幼稚園に入園してからはそういうことはなくなりましたよ

はじめてのママリ🔰

基本は気になったおもちゃで1人で遊んでたり
私の所に持ってきて
一緒に遊んでます🤔

うちの子はよその子がグイグイ来ると
嫌がって
ほぼフル無視状態で
自分からよその子と気付いたら遊んでる
とかも特に無かったです😅

でも保育園に行き始めたら
みんなで仲良く遊んだりしてるので
単純に知らない子受け付けません的なスタイルです😂

まぁ私も人の子苦手なので
むしろ有難かったです😅