※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんによくブランドの服を着せております。基本的に友達からのプレ…

赤ちゃんによくブランドの服を着せております。
基本的に友達からのプレゼントや、
友達からもらったお古なんですが、
よく児童館で会うお母さんに着てるたびに言われるのが
ちょっと苦手で💦
貰い物ですと返事をしてるんですが、
なにか嫌味じゃない言い方他にもありますか?
そのお母さんは旦那の仕事とかも聞いてきます😅

コメント

はじめてのママリ🔰

仕事は言いたくないなら言わなくていいと思います!
羨ましいんですかね?ww

さとぽよ。

余計なお世話ですね〜

カワイイですよね😊好みが出ない今なら頂き物を着てくれるので有り難いです〜って感じで返してましたね!
知り合ったばかりの人の家族を詮索されるのはイヤですね。
わたしならもう行かないかも。。

はじめてのママリ🔰

頂き物なんですー
で良いと思います
全然嫌味じゃないですよ

旦那のこととかズケズケ聞いてくる人なら面倒なので尚更適当に流しておきます、、、

はじめてのママリ🔰

面倒くさそうですね😭
回答になってなくて申し訳ないですが、職場でもいますよね夫の仕事聞いてくる人。営業です→何の営業? 工業系ので→なんていう会社?など
そのうち家の場所とか番地まで詳しく聞いてきそう…

服については貰い物なんですで一貫して通すとかいかがでしょうか?プレゼントもお下がりも貰い物だし。誰から?と聞かれたら、色々とで濁したらどうでしょう
逆に相手の服を褒めても、いやいや!うちのは安物だから!とか言って会話のキャッチボールにならなさそうですね😅
無視できたら1番ですけど難しいですよね

ままり🐈‍⬛

すぐにサイズアウトするベビー服がいつもブランド物だと、気になる気持ちは分かります。
お金持ちなんだろうなぁって思う気持ちも。
ただ、言わないですけどね笑

これいただき物なんです~。自分じゃたくさん買えないので、可愛いのいただけて有難いです!
とかで全然おっけー!
旦那さんのお仕事も、普通に会社員です~でおっけーですよ。