※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘の友達と夏期保育に行くか、ママに聞くべきか悩んでいます。お金がかかることも心配です。どう思いますか?

めちゃくちゃ悩んでいます!

娘が幼稚園に通っていて、大親友のお友達がいます。
今週末から夏休みに入るのですが、娘がその子と夏期保育に行きたいと言っています。その子も行きたいと言っていてママに話してみると言ってたそうです。

夏期保育とは、8月の平日に1日1000円払えば幼稚園で子供を預かってもらえるシステムのことをいいます。
予約制で、その予約が明後日の朝締め切りです。

正直、夏休みはほぼ50日近くあるので娘が幼稚園行きたい、お友達と遊びたい!と言ってくれてるのはめちゃくちゃありがたいです😂その子も下の子がいて、ママさんとも少しだけお話はしたことがありますが、まだ全然心許してお話しできる感じではありません。

みなさんなら明日お迎えの時に、その子のママに「夏期保育しますか?」と聞きますか?予約制で、カレンダーにこの日預かりしてほしいです!と◎を書いて園に明後日の朝まで提出する感じです。

ママさんに明日聞いてみようか、でもお金もかかることだし急に聞くのも何コイツって思われないかなとも心配ですが、50日もワンオペで下の子と一緒に見れるかめちゃくちゃ心配かつ、娘もその子と遊びたいだろうなという感じです。(その子のママさんとも話す感じ、めちゃくちゃ娘を好きでいてくれているみたいで遊びたい遊びたいとは言ってるみたいです。お互いの親同士が気遣って誘い合えてない感じではあります)

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしなら軽く聞いちゃいます!
しないって言われたら
それはそれでスッキリするので😊

ぽぽ

そんな悩まず聞いちゃいます!

あるって言われたら、実は娘が〜って話した内容伝えて預ける日教えてもらうし、

ないって言われたらざんねん〜って話した内容伝えます!