※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹ママ🔰
妊娠・出産

児童館にいたママ2人の会話が聞こえてきて、上2人は年子で3人目をギリ…

児童館にいたママ2人の会話が聞こえてきて、
上2人は年子で3人目をギリギリ2学年差で現在妊娠中と話しているのが聞こえてきました。
私は2人目妊娠中で上の子みながら、未だに吐き気が落ち着かずしんどいのですが、2歳差や年子でどんどん産む方ってつわりなかったりすごく軽いんでしょうか??

私の周りはつわりないor軽くて元気な妊婦さんが多く、「なんで私は安定期入ってもずっと吐き気があるままでしんどいんだろう。」って元気な妊婦さんがすごく羨ましいです。。
また、上の子が2歳になってやっと育児にヒーヒー言う毎日が少し落ち着いたのですが周りは年子や2歳差で産んでる人が多いので私の要領が悪いのかなぁとちょっと落ち込んでいます😞

コメント

はじめてのママリ🔰

家の近くに実家あるとか頼れる人がいるんじゃないですか??

保育園だと祖父母が送迎とかよくみます
私は頼れる人いないですが次女妊娠中は上の子自宅保育してたので家で引きこもって最低限しかしなかったです🤣

  • 姉妹ママ🔰

    姉妹ママ🔰

    なるほど、近くに頼れる人がいると確かに年あけずに出産・育児できますよね。
    私も幼稚園休みの日は家にずっといて最低限のことしかできてないです…😭
    ご回答ありがとうございました!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

人それぞれではないですかね、、
つわりが軽い人もいますし、わたしもじぶんはつわりがひどい中はたらいてたんで、働いてないママさんがうらやましかったり

  • 姉妹ママ🔰

    姉妹ママ🔰

    確かに人それぞれなのは重々承知なのですがそれでもつわりないor軽い人が羨ましいです😞
    ご回答ありがとうございました!

    • 3時間前
ちゃむ

2人目は全くつわりなかったです💦
ただ3人目現在は未だにつわりあります💦

  • 姉妹ママ🔰

    姉妹ママ🔰

    1人目もつわりなかったのでしょうか??🤔
    私もつわりない妊娠を経験してみたかったです…😅
    ご回答ありがとうございました!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

つわり全くなかったですが、年子にしたいなとかはなかったです!実家が近い人が多いイメージです!

  • 姉妹ママ🔰

    姉妹ママ🔰

    年あけずに出産・育児となるとやっぱり近くに頼れる人がいるかどうかが重要ですよね💦
    ご回答ありがとうございました!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達は年齢もあり、年子で産んでます。大変そうですがつわり以外の理由の方がたくさんあるのかなと思います!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちも、上2人年子で次2学年差ですが、、、
2人目までは、ほぼつわりはなかったです。なので、私も基本元気な妊婦なんだと思います。

1人目妊娠前から婦人科系の病気があって、、、進行すれば手術が必要になって流産のリスクが上がるか、最悪子宮全摘になるか分からない状況なので、望みたい子供の人数を年子で産むしかなかったです。
ゆっくり年をあけて育児してみたかったのが本音です☺☺

けして、今の育児に、余裕がめちゃくちゃあるわけでもないですよ〜☺☺

余裕があって産める人もいるかも知れないですが、、、私のように病気や年齢など理由のある人もいるかもですね!

  • 姉妹ママ🔰

    姉妹ママ🔰

    なるほど、、年齢の関係で年あけずに出産される人は聞いたことありますが病気が理由なこともあるのですね🤔💦
    ご回答ありがとうございました!

    • 2時間前