女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
子宮頚管3.1センチで自宅安静中です。切迫流産などで里帰りをはやめにされた方、いつ頃しましたか?気持ち的にはどうでしたか?>_< 昨日の検診で里帰りしたいならはやめに帰った方がいいから今から紹介状書こうか?!と急に言われ、いきなりのことだったので2週間後までとりあ…
生後53日の男の子の母です 息子が1日1回すごい大量の下痢うんちをします 本当に水の下痢です オムツから漏れるくらいです 様子を見てたのですが、5日経ってもましになりません それまでは普通に健康なゆるうんちでした 乳糖不耐症では?治らなかったらどうしようと心配です …
おはようございます(^^) 最近旦那さんのことがすごく心配です。 毎朝旦那さんや旦那さんのご両親、自分の両親などが事故や怪我なく穏やかに過ごせるように見守ってください。と神様(神棚)にお祈りしてるんですが、 旦那さんが朝仕事に出かけたあと、今日も何事もなく無事に…
医療保険がついた学資保険に告知義務違反があった場合、どうなりますか? 私の母が子供のためにと郵便局のはじめのかんぽに入れてくれています。かんぽさんは医療保険?もついているので当時子供の健康状態を聞かれ、何も病気がないとしてしまいました。 しかし、生まれたとき…
1ヶ月健診の血液検査で 貧血と診断されました(T-T) 産まれた時から白かったので、 うちの子は色白だわ(*'ω'*)と楽観的に見てたら 貧血だから判りショック…(T-T)↘️ 鉄剤を処方され、次回、再検査。 健康に産まれるって 当たり前の事ではないんですね😓 同じように診断された方、…
只今7ヶ月に入った初マタです。最近、実母がうざったく感じます。 私達夫婦は第一子は男の子が欲しかったのですが、女の子でした。ただ性別はどう変えることもできないし、受精した時点で決まってるので私達は健康に生まれてきてくれればいいと思っています。が、実母にあんたが…
母子手帳の『妊婦自身の記録』という記入欄についてです。 ここには「ご自身の体調や妊婦健康診査の際に尋ねたいこと、赤ちゃんを迎える両親の気持ちなどを書き留めておきましょう」とありますが、私は何も書いていません(´・ω・`) 3ヶ月から毎月10ヶ月まで枠があり、最後に40週と…
引越したら社会保険(健康保険証)は再発行になるのでしょうか? 裏に引越し前の住所を自分で書いてしまっているんですが… 無知ですみませんが、知ってる方教えてください(T_T)
国民健康保険のことについて教えてください( ´・_・` ) 今年の5月にA市からB市に引っ越したのですが、 A市までは社保に加入していて、B市に引越し手続きが 終わった後に国保に加入しました! B市からの加入だったので、B市からの請求が来て払うのは納得行くのですが、A市に在住し…
年末調整について教えてください(´;ω;`) 全く今までやったことがなくてんやわんやしてます…… 旦那の年末調整の紙を書いているのですが、 添付書類は国民健康保険、国民年金の領収書 もしくは支払証明書があれば大丈夫でしょうか? 旦那は個人年金もかけていて その支払証明書は…
お世話になります😊 悩みと不安について お話させて下さい💦 長くなります😭💦 今日1カ月ぶりの検診でした👶 今日なんとなくで確定はしてないのですが、 性別が男の子かも、、と先生に言われました✨ 男の子でも女の子でも 健康に生まれてきてくれれば どちらでも嬉しいのでいいの…
よく妊娠中は生物自体を避けるべきと 耳にするんですが… 一人目の時は食欲がすごく食べたいものを お腹いっぱい食べてて五体満足に健康に産んだのですが、防げたものをわざわざ自分が原因で… てゆう結果がこわくて😢😢😭 それに関してお聞きしたいのですが、 私生ハムや牛たたきや…
生後5ヶ月の男の子についてです! 五ヶ月も残すところ10日ほどとなりました。 最近、下唇をむっっと噛むような感じ? で力を入れてることが多いです( °Д°) きづくと「あれ、またやってる…」とゆうほど( °Д°) どこか痛いとかじゃなければいいんですけど… 食慾も旺盛、うんち…
妊娠や出産の先輩方からの、聞いてもないのに教えてくれるアドバイスがうざいです。 アドバイスが事実なことはわかってます。 最近は母乳話ばっかりです。 「そろそろ妊娠の喜びだけじゃなくて母乳育児のこと考えなよ」 「母乳の為に食事考えてる?」 「ミルクは家計を圧迫する…
現在7w6dで、7w3dに検診へ行った時には心拍確認できたのですが その時にCRLが3.9mmで… とーーっても小さいです( ; ; ) 通常8〜14mmとラルーンでみたのですが あまりにも小さくて不安です(>_<) 5w6dで妊娠発覚した時は確か胎嚢しか分からず 胎嚢が平均より小さいねと言われま…
今日、出産した産院の中にある小児科に お肌のブツブツを見せに行きました。 そしたら17日の2か月のときから さらに体重が増え 現在7kgになっていました。 大きくなりすぎて驚かれました。 3時間授乳4分ずつを守って 泣いたらあやして寝かせて と普通に子育てしていますが 泣…
たいちゃん無事1歳を迎えられたね おたんじょうびおめでとう (*´ω`*) ママはたいちゃんと一緒にいれてうれししいです (*´ω`*) たいちゃんはごはんもいっぱいよく食べ、よく遊び、元気いっぱいです (・∀・*) この一年、病気したのも突発性発疹の1回だけだったね 健康であり…
現在妊娠8ヶ月、29週です。 最近胎動が減った気がします🙄 7ヶ月の頃の方がもっと ボコボコと痛いくらいの胎動があったのですが 8ヶ月に入り、ごく弱いポコっていう胎動が 2時間に2〜3回あるかないかくらい。 3〜4日に1度くらい、今日は元気やな💦 って思う強めの胎動があります。…
妊娠7週目に入り、つわりが始まりました。 常に車酔いしてる状態です😢 食べられるものも限られてきて、梅干しが無性に食べたいのですが、あまりたくさん食べると健康面が心配なのでたくさんは食べれません😢 何かオススメなものはありますか?
出産育児一時金について。 国民健康保険なので自治体へと書いてあったのですが、里帰り出産のためどちらの自治体に言えばいいのでしょうか? 手続きの手順なども教えていただきたいです😭
1人目が男の子だったため2人目は絶対に女の子がよかったのですが 今日の健診でばっちり見えてしまい、R先生にも男児確定を頂きました! 男の子兄弟も可愛いと思いますし、健康で産まれてきてくれることが1番なので性別は関係ありませんが それでもやっぱり将来のことを考えると女…
子供の出産時の入院費用についてです。都内在住です。 今じっくりと領収書を見てみると、保険負担割合が20%と健康保険負担割合となっておりました。 (母親が全額自己負担だったので、子もそうだろうと思い込んでおりました) この場合、20%部分は区の乳児医療の対象となるのでし…
14週を迎え吐き気がましになってきた、と同時に体重が日に日に増加しています。 新年1月3日に中学校同窓会があり、その時20週の予定です。 1ヶ月半に迫る同窓会では、できれば妊娠していることを周りに知られたくない気持ちがあり(一度流産を経験しているので不必要に知らせたく…
問診票などに 「分娩時に異常はありましたか」 とあるのは何までが正常で 何までが異常なのでしょうか? 陣痛のたびに心拍がさがっていたので 緊急帝王切開になりましたが 母子ともにとっても健康でした。 これも普通に産んでないから異常に丸なのでしょうか?
今日2歳検診と注射に行ってきました。 うちの息子はまだあまりしゃべりません。 ママとか何個か単語をしゃべるくらいです。 でも2歳だとパパ仕事。みたいに2つ言葉を並べて話さないといけないと言われ、発達障害の可能性があるかもと言われました。 おかげさまで元気で健康にう…
「72%の可能性で女の子だね!」 23w2d。 まさか次の妊婦健診まで入院することになるとは(ノ_<。)💦 入院中に少しでも楽しみをと思い 前回に引き続き性別を確認。 72%って!(笑) まだ確定はできないけど、 お股に線が見えるとのこと。 エコー写真も頂き、説明してくれました。 …
今4月入園の申し込みをしてきました。 シンママで生活保護で暮らしていて精神科の通院をしています。求職活動は入園してからする予定で提出しました。 他のママ達はなにかいろいろ説明されてたのですが、私は書類が合っているかチェックされただけで、はい、ご苦労様でした。と言…
初めて質問させていただきます。 今日、予定日より1週ほど早くお産しました。 母子ともに健康なのですが、 お産後の寝やすい寝方とかありますか?? 腰が元々悪く、妊娠中に尿路結石?になり 腎臓が腫れた為、尿管ステントが入っています。 少しでも睡眠をとりたくても、 激痛で…
食べすぎで胃が痛いのでしょうか? お腹かチクっと痛む時があります。 昨日から実家に一時帰省していて、夜は普段と違ってご馳走続いてます。特に油ものばかりではないです。いたって健康食材だと思いますが、やはり、普段の乗るより量は食べてます。 胃によってチクっとした…
全ての質問の中で人気のランキング
愛媛県松山市です お米券が届いたのですが… お米以外にも買えるお店もあると聞いたのですが、 …
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
愛媛県松山市の方、お米券について フジだと、お米+店内商品の場合店内商品にも使えると言わ…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…