女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
自己破産についてです 批判的なコメント、強い口調でのコメントはご遠慮ください。 実の父(67歳)が借金800万ほど抱えております。 自営業を営んでおりましたが事業も上手くいかず 色んなところからお金を借りていたみたいです。 借入額、どこからなど詳しいことは分かりません…
国民年金保3号被保険者遡及適用希望について質問です。 夫の扶養に入るにあたり、夫の会社に扶養手続き書類を出さなければいけません。 前職は水商売でした。(夫も承知済みです) 国民年金保3号被保険者遡及適用希望について、希望しない場合はその理由を付箋に添付しなければ…
今年9月から個人事業主になりました。 扶養内で働くのが希望でしたが、主人の保険組合に問い合わせたところ収入が1円でもあれば開業したら扶養から外れる手続きをするようにと言われてしまいました、、。 知識が全くなくよく分かっていないのですが、 保険料や年金は自分で払…
フリーランスの方に質問です。 最近、フリーランスと言う言葉をよく耳にします。少し興味があったので調べてフリーランスの意味はわかりました。私は今専業主婦ですが育児や家事の合間に稼げたらと思い色々サイトで探して1件お仕事をいただけました😊 フリーランスになるにあた…
社保に入ると年金(16590円の)も給料引き落としになりますか?会社によりますか?
障害年金の申請をしようと思っているのですが、なかなか受給できないと言う情報を聞きすごく不安になっています。 働きたいけど病気で働けない。でもお金がないと生活ができない。そんな人に向けられたものだとは聞いたのですが受給できないのはよくあることですか? 旦那の給…
みなさん児童手当の使い道どうされていますか😳? 現在学資保険加入しております! 18〜22歳まで毎年学資年金が受け取れるものです❣️ 高校卒業する時に どのくらい子供の貯金を貯めておけば十分なのかなと思い... 児童手当をそのまま口座に貯金しているのか 分散して半分貯金、…
民間の確定個人年金で26年間月15000円払う予定で貰える65歳になる時に払込した額+100万くらいしか増えないのはあんまり利率良くないと思いますか? やめるとしても解約返戻金が払込した額を上回る8年後なんですが。。
お世話になります。 私が正社員フルタイム、夜勤ありです。 夜勤で変動しますが、月の手取り色々引かれて18万〜20万程です。 義理両親と同居していて、私が帰り1番遅く、義理母は無職です。 そのため、夕飯は義理母が作り置きしてくれて、食費月3万旦那が渡してます。(家族3人分)…
JAに勤めてる方いますか? JAの個人年金を8年前から毎月1万円積立をしているのですが解約した場合は割れますか? いつ解約すれば割れずに解約できますか?
旦那の実家のことで相談です。 義母と義祖母で定食屋のお店を営業してます。 2人の国民年金とお店営業での生活です。 国民年金も満額はなく、10万とのこと。 経営が苦しいのか家のローンを払って欲しいと言ってきます。 四万弱なのですごく高いローンではないですが。 店は家賃…
口を開けばお金がないと義母が言うのですが 老後の資金(例えば老人ホームや葬式等)について 直接義母に大丈夫なのか、どのように考えているのか 聞くのは失礼になると思いますか? 現在、義父と義母は67歳で義父の収入+年金で生活していますが年金は住宅リホームのローン返済で…
障害年金が2級から1級になりました。 等級が上がったのでそれだけ症状が悪化した、ということですが、頂ける年金額が上がるのでとても助かります。 5年更新だししばらくはまだ専業主婦でいいのかな…
年末調整について質問です。 今年の1月に出産しました。 昨年の12月から産休、育休に入っているので 今年の収入はありません。(育休手当のみです) 会社から年末調整の紙が送られてきたのですが 医療保険や年金積立の控除は 記入して提出しても控除されるものがないので 意味がな…
MD双胎児の妊娠でハイリスク妊婦の為来年金沢区にある市大センター(浦船町)で出産予定なのですが、 上に2人子供がいて2人共個人院・個室での出産(普通分娩)・入院の経験しかなく、 今回大きな病院ということ、また産後は個室がなく大部屋になるということ+帝王切開になるか…
育休後の働き方について質問です。 産休前はフルタイムで働いており、年収300万円くらいでした。 これから育休を取得して1年後に職場復帰の予定ですが、働き方に悩んでいます。 仕事は好きなので、復帰後もフルタイムで働きたかったのですが、平日は完全ワンオペになることと …
20日後に出産予定日を控えていますが、手続き中の健康保険証が未だに届かない状況です。経過が長くなりますが、どなたか知恵をお貸しいただけないでしょうか。 ・夫とは別居婚で出産後同居予定 ・切迫早産の為今年の9月末で前職を退職 ・10月の頭すぐに夫の保険に扶養加入の手続き…
国保と社保についてです! 夫が来年転職します。大工です。 今の会社では社保に入っていて、私は130万以下の扶養内で働いています。 来年から働く会社に面接に行った際に、国保と社保どちらでもいいよ、社保だと払うお金多くない?というような事を言われたと夫から聞きました。…
年金について‼︎ 年金事務所が時間外なので、わかる程度で回答してください… 今厚生年金に入ってるんですが、前国民年金でした。 理由がよく覚えてないんですが、国民年金は免除されてました。 で、会社の人から「免除されてたなら厚生年金払ったらダメじゃない?二重に払ってる…
親の介護について 両親は同じ市内に住んでいて、まだ健在ですが、今後の介護のことが不安になりました… 兄は飛行機の距離で、結婚していますが、子どもはいません。 この前母と話をしていた時、父が亡くなると年金がかなり減ってしまう、現金があまりないのでこの先不安、施設…
ボーナス総支給50万なのに手取り40万ありました! 厚生年金 社会保険 所得税 住民税 引かれるもの全て足すと17万ほど記載されていたのに 振込額は40万でした。 なぜでしょう??そんな間違いありますか? 会社に確認した方がいいですか?
奨学金か繰上げか、住宅ローン繰上げか、貯金か で迷っています。お金事情に詳しい方、助言ください^ - ^ ・奨学金残り5年、残り80万くらい、無利子だが機関保証で借りている ・住宅ローン35年ローンで組んでおり、ちょうど四年返済したところ、残り2800万円くらい、夫単独ロー…
複雑なので、長くなります。 私の父と母は事実婚で、お互い経営者なのでビジネスパートナーでもありました。5年ほど前に母が他に男性を作って出て行き、現在は父も母も私も別々に暮らしています。 母はもともと悪いお薬を昔やってたようで、そのこともあり躁鬱というか、ちょっ…
旦那が国民年金未納でした。 未納期間は結婚前と、結婚してから数ヶ月です。 配偶者(私)結婚前の年金など、支払い義務があるみたいで このまま未納だと、配偶者の預金なども差し押さえする場合があると書いてありました。 これは、口座が止められると言うことでしょうか?、 子…
夫年収750万、妻専業、子ども2人自宅保育。 2022年の現金貯金が100万円を超えました!(学資保険や個人年金の積立、児童手当は除く) 結婚して5年、毎年毎年何かしらイベントがあって全然貯められなかった。(結婚式、新婚旅行、引っ越し×2、妊娠出産×2、ファミリーカー購入) …
「年金」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
今度お家を建てることになったんですが、相談に乗ってくださいm(_ _)m 寝室にふかし壁をつくろ…
埼玉県の小学生のお子さんをお持ちの方、硬筆展の結果ってもう出ていますか? クラス代表に選…
折りたたみプールの購入を検討しています! カインズの画像の折りたたみプール持ってる方いま…
おかあさんといっしょの歌のお姉さん、 ながたまやさんはぽっちゃりですか?