※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

日本年金機構で資格喪失証明書の発行期間と、国保申請時の即日発行可能性、自費医療費の返金可能性について教えてください。

日本年金機構で資格喪失証明書を発行してもらおうと
思ってるのですが、これは発行されるのに時間かかりますか?

また発行してもらい役所に国保申請しに行ったら
保険証の代わりの資格証明書が貰えると思うのですが
それは即日発行できるものなのですか?

その保険証の代わりの資格証明書で
自費で払った医療費の返金は可能でしょうか?

教えていただけると助かります🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

退職されて社保の資格喪失されたんですか?
人事の仕事してまして、退職される方に会社で作成した社会保険資格喪失証明書を即日発行してました。通常は会社が発行すると思うのですが、会社が発行してくれない場合は年金事務所に行けば発行してくれると思います!会社がママリさんの資格喪失届を日本年金機構に提出してることが前提です。身分証明書があれば発行できると思いますが、心配であればお近くの年金事務所に事前に確認するといいかと思います。
国保の手続きすれば資格証明書は即日発行されると思います。自費で払った医療費の返金手続きについても国保の手続きの時に確認すると教えてくれると思いますよ。病院にかかるのがわかっているのであれば、必要な書類を事前にもらっておけば安心かと思います。ちゃんとお金返ってきます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えてくださりありがとうございます!

    旦那が退職して国保に切り替える予定なのですが、訳あって会社に頼みづらいのと、近所に年金事務所があるのでそっちの方が早いかなと思ってます😭
    でも会社が提出してないと発行できないのですね💦それは行って確認してみないと分からないですよね💦

    国保申請する前にもう自費で病院行ってしまって返ってくるのか心配で💭😭

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それならば年金事務所に行く方が早そうですね!まだ会社が資格喪失の手続きしてないので発行できませんってなれば、嫌かもですが会社に社会保険の資格喪失手続き終わってますか?の確認電話はした方がいいと思います。退職後に会社が資格喪失届を提出するのは原則5日以内なので、今退職されて何日か分かりませんが、よっぽどずさんな会社でなければ手続きしてるとは思います🤔

    • 2月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!!これまでも色々ありちょっと不安ですが、退職して3週間経ってるのできちんと手続きしてると信じて月曜に行ってみます😭手続き出来ていなければ連絡してみようと思います!

    色々教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️助かりました🥹

    • 2月19日