女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
住宅ローンについてです! 夫:年収800万円 わたし:4月から復職予定(年収300万円) ですが、見積もり時点で4800万円ほどです。土地や外構すべて合わせてです。 ここからオプションで価格が上がるとして5000万円ほどローンを組むことになるのですが不安です。 田舎なこともあり…
現在国保で旦那の扶養に入っています 。 毎月国保と国民年金(2人)合わせて¥55000程 支払ってるのですが 、 社保だと毎月いくら引かれるのでしょうか? 月収30万程です! また、私が扶養に入った場合 健保や厚生年金は旦那の分だけですか? ネットで調べても難しく無知ですみま…
みなさん 子供の医療保険入ってますか? コロナで給付金がおりると言われ 長男2500円、長女1500円 の医療保険に入りました。 私が少ししか働けなくなったのと 旦那の転職で生活が苦しく 削れるところなど見直しをしていて コロナで降りないし コープ1000とかでいいのかなと 考…
気になったので質問させて下さい。 個人年金かけられてる方、それは貯金として計算しますか?
老後資金 iDeCo23000円1人分 個人年金65歳の時 受取1000万 現金貯金 1000万 夫婦2人の老後資金だと少ないでしょうか。 旦那は定年がないので動けるうちは働く予定で 私は65までは絶対働く予定です!! 持ち家ローンなし 教育資金が余ったら全部老後資金行きです。 大…
皆さんならどこを節約するか教えてください! 去年から扶養ないパートになり、節約してるつもりができてなくて、貯金できませんでした💦 あと一年はパートなので、節約上手の方教えて欲しいです! 夫婦共に30代後半 夫年収800 妻130 ローン70000 食費 80000(外食費込み) 光…
実母のことです。 父と母は離婚してませんが別居しています。 母は年金と父からの仕送り合わせて月に10万円しか生活費がありません。なのでパートで月に5万ほど稼いでいましたが、仕事を辞めると言ってきました。 歳も歳なのでいつかは仕事辞めるとは思いますが、月10万円で家賃…
同じ境遇の方いらっしゃったらぜひお話ししたいです。 将来離婚することがあってもいいように 貯金や積み立てなどしている方いらっしゃいますか? そしてそのお金はどこから出していますか? わたしは将来何があってもいいように 貯金したいと思っています。 でもなにから手…
精神障害で保育園に子供預けて、障害年金貰いながらB型作業所利用してます。 保育園で12月はコロナ罹患が増えたり作業所でもコロナ罹患が12月増えて。作業所に行くと不安で心因性発熱してしまう可能性があり行けないです。12月通所してた時に作業所で熱を朝と昼、測るんで…
1歳半の息子がいて2人目妊娠中 結婚3年目です 夫は飲食業で1日12時間労働は当たり前、週1の休みしかありません それに社会保険や雇用保険に加入してもらえず社長に何回もお願いしてますが何も変わりません 年金事務所に訴えたいですが名前がバレてしまう為、夫が嫌がります もし…
保険についてアドバイスください。 私は精神疾患持ちです。 日本生命の未来のカタチに入った数年後 精神の病気になりました。 保険料は入会してから現在まで、 毎月1万円ほどですが、 あと8年後には17000円に上がります。 現金の貯金が、家族用の通帳に全部で 3500万ほどあり…
旦那の扶養と国民年金について教えてください🙇♀️ 私は今年9月に退職し、そこから国保に入っています。 旦那の扶養に今年から入りたいと思っていましたが、手続き等何も進んでいません。 今は健康保険料と年金を自分で支払っています。 このタイミングで扶養に入ってしまうと出…
給料明細で社会保険料が300円位引かれてるんですが これは厚生年金のことですか?
障害者年金の通知が届きましたがいまいち見方がわかりません わかる方教えてください 月額ももしわかれば教えていただけると有難いです
旦那が北海道で配管工年収400万 なんですが、生活が楽になる方法 として 数年我慢して資格取るまで待つか 転職するか 旦那の実家で同居するか 3択だと思いますが、どれがいいと 思いますか? 私は障害者で障害年金を頂いております。 年間85万で、世帯年収485万です。
離婚調停で離婚調停条項に年金分割1対1のことは書いた方が良いのでしょうか?
国民年金の方で9月までに1年分納付済みの方は もう確定申告で使う納付証明届いてますか?
学資保険や個人年金保険を解約した方、 いらっしゃれば… 解約時、どのくらいマイナスになりましたか?🥹 またはプラスになりましたか? 私は、学資保険は−4万円になりますが解約検討しています!個人年金保険はすでに+になっており、解約検討中です。来年からの新NISAへの投資…
シングルマザー3歳児1人、国民健康保険料について分かる方がいらっしゃれば教えてください。 現在は2021年収入がなかったため、国民健康保険料は月3000円払っています。 去年(2022年)は収入が40万ほどありました。 今年(2023年)1月〜12月の収入は120万前後かと思います。 国民…
義父に堪忍袋の緒が切れました。 長くなります。。 LINEで言いたいこと言ってやりました。 私たちが結婚する前から、うちの旦那が長男だから義父の面倒を見るのが当たり前だという考えの人です。 諸事情があり、今は義父は義姉夫婦と同居してますが、義姉たちも本当は息子である…
障害年金について。 身体障害者手帳4級を持っています。 数年前までは生活に何も支障なく元気に暮らしていましたが 3人目の出産後、体力がガタッと落ち、 すごく疲れやすくなったのと、腰痛が酷くなり 酷い時には立てないほどです。 仕事も出来なくはないのですが 立ち仕事はき…
年金で国民年金+厚生年金をもらうためには、社会保険に入る、また10年厚生年金料を払うだけで十分でしょうか。何か他にも条件がありますか。
国保の方に質問です ⓵国民年金は 妻の分は主人の所得控除 全額されますか? ②もし、働いた場合基礎控除38万満額貰うためには年間いくらまで働けばいいでしょうか?
将来もらえる年金の目安が知りたいです。 例えば、夫が厚生年金に入っており 妻は3号の期間があったり厚生年金に 入ってる時期があったりとします。 70歳くらいから夫月14万、妻8万 年金がもらえるとしたら (ネットで平均を調べてみました。) その後、夫が先に亡くなり…
育休中の厚生年金や健康保険料免除について詳しい方教えて下さい。 4月に復帰予定で、慣らし保育などのことも考慮して 月末復帰としています。 この場合、働く日が1日しかない事になりますが、 どちらも免除されますか? それともし免除となるのであれば、 復帰日を早めた場…
ご主人が自営業の方、国民年金の方 老後の資金はどのように考えてますか?🥲 2人合わせて月10万もらえるのかな?ってくらいで、小規模満額やってますが不安すぎます🥺💧
住宅ローン フラット35s、金利Aタイプで最初5年金利-0.5%、その後5年金利-0.25%となります。 35年固定金利で1.66%(団信あり) 団信なしだと-0.2%です。 2600万借入、主人が会社を始めたばかりだったので 私名義で組みました。 団信ありで考えていましたが 周りから ・私名義な…
「年金」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
子供が5/1、万博への遠足があるんです。 ずっと休ませるか毎日葛藤してます。😇😞 同じように休ま…
どなたか助けてください よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに…
妊娠中の方、大阪万博いきますか? 大阪住みでせっかくなので行きたい! でも妊娠中のため、人…
Eテレの新しい番組のウェイキー、苦手な人いませんか😂? 朝からあのテンションについていけなく…
Xで ペドの掲示板みたいなのみたら吐き気やばかった とどう言う内容か簡潔に書かれてる方いて…