
障害手帳や障害年金について、お父さんの所得が10月で終わるので、それまで待つべきでしょうか?
障害手帳や、障害年金のことを
知ったのですが、
今はお父さんのとこで、
所得があるのですが
それが、10月で、終わるのですが、
それまで、待ってたほうがいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(14歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
所得は関係ないので申請できるならしたらどうでしょうか😊
障害手帳や、障害年金のことを
知ったのですが、
今はお父さんのとこで、
所得があるのですが
それが、10月で、終わるのですが、
それまで、待ってたほうがいいでしょうか?
はじめてのママリ🔰
所得は関係ないので申請できるならしたらどうでしょうか😊
「ココロ・悩み」に関する質問
幼稚園帰ってきてからの過ごし方、、暑くない日は公園に行ったり、下の子がいるので支援センターも一緒に入ったりします。下の子が寝ちゃったりすると家で過ごすことが多いのですが、絵を描いたり折り紙したり、(ごっこ遊…
3歳の療育通ってる息子が聴覚過敏っぽくて、時たま困ってます‥ 同じようなお子さんいらっしゃる方いませんか? 特別大きな音や高い音、騒音などは特に問題なさそうで大丈夫なのですが、 息子が知ってる曲が、テンポが早…
産後ケアで母子同室にした人いますか? 母子同室するなら何しに来てるの?ってなりませんか? 市から助成金が出るので産後ケアを使おうか考えています。 ただ、子どもを預ける事に凄く抵抗があります💦お尻がかぶれそうだ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
関係ないのですか??
はじめてのママリ🔰
関係ないですよ。
ただ申請する場合は年金を納めてるか、初診日から1年半経過してるか等条件あるので確認が必要です🙌
はじめてのママリ🔰
旦那の扶養です
一年半たっています
はじめてのママリ🔰
扶養でもいいのかな?
はじめてのママリ🔰
あとは医師が診断書いてくれるほどの障害程度があるかなどあるので通院している病院に相談したらいいと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
統合失調症と言われ10年たちます
はじめてのママリ🔰
通院のときは、
強がっちゃう、自分が、います
はじめてのママリ🔰
強がって相談しないなら何も進みませんよ。気にせず相談しましょ
はじめてのママリ🔰
そうですよね、、