
コメント

HSPママ
手取り金額は変わらずなら総支給額は10万ちょっとかなと思います。

ママリ
手取りが8万円固定ってよくわからないのですが、
勝手に給与が増えるという事ですか?
-
ママリ
手取額が八万です。
社保厚生年金はその八万以外でかけると言われたので総支給は2万くらいプラスってことになるのかなと疑問でした🥲- 3月12日
-
ママリ
給与があってからの社会保険料ですし、
会社が半分負担してくれますが、本人ももちろん負担しますよね?
週30時間を満たしているのですか?- 3月12日
-
ママリ
負担額を別にして8万と言われました🥺
週30時間に全然届いていません😂😂😂20時間くらいです😂- 3月12日
-
ママリ
それなら、
社会保険には加入できないと思います💦
人数も少ないのですよね?- 3月12日
-
ママリ
人数少ないです😭😭
私以外の事務員は1日8時間働いているのでみんな社保厚生年金に加入しています😭
私は短いので年収にして120くらいになる予定です😭入れないですかね?- 3月12日
-
ママリ
基本的には週30時間ですね。
社員が多いと20時間からでも可能です‼︎- 3月12日

退会ユーザー
従業員数101人以上、
月8.8万円以上、
週20時間以上の勤務
年収106万こえれば社保加入だと思うのですが、
雇用契約よく確認してから正社員になったほうがいいかもですね。
固定8万×12か月=96万だと保険入れないので、最低ラインボーナス入ったとして+10万?
年に2回ボーナス5万とかならギリギリ入れるのかなぁ......🤔
-
ママリ
従業員20人もいない小さい会社です😳
月は手取りが八万なので総支給は10万くらい?なら入れますかね?- 3月12日
-
退会ユーザー
小さな会社でも基本的に条件同じ気がします😞
手取りが8万なら総支給10万くらいではないでしょうか。
時給なのか月給なのかボーナスの有無や、手当、組合、積立など会社って引かれるものも多いので情報が少ないので固定8万だけではここではわかりませんね。
雇用主さんに詳細確認した上で正社員なるかパートか選ぶ方が確実です!- 3月12日
-
ママリ
総支給10万なら社会保険厚生年金に加入自体は出来るってことですよね??🥲
- 3月12日
-
退会ユーザー
1番はじめに記入した金額と時間数満たしていれば加入できます。
去年の10月に社保拡大したので、
その通りです☺️
総支給10万だから、というわけではないです😅- 3月12日
-
ママリ
20時間は超えそうですが、
手取りだと8.8万は超えず
総支給だと10万なので超えるのですが入れるのでしょうか😭- 3月12日
ママリ
となると年収120万くらいって感じですかね?🥹
HSPママ
そうだと思いますよ!!
今は社保加入しやすくなったので、パートのような時間でも加入できる所が増えたみたいです。
私も小さな会社ですが、そんな感じです。
手取りとしてはかなり少ないし、働き損と言われる範囲にはなりますが、加入できると保障もありますし、将来的にも安心だと思います。
ママリ
120万円でも入れますかね?😭😭
HSPママ
会社から言われたなら大丈夫なんだと思いますよ!!