女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
【独り言】 朝息子の機嫌がいいうちに、加湿器とストーブの掃除した! やっとできたぁ~!笑 朝寝してる間に次は押入れの片付け! ・・・の前にちょっと休憩。笑
少し長くなりますが、読んでいただけたら嬉しいです。 実妹のことで悩んでいます。 1年前、わたしは妊娠8週目で完全流産しました。 実家に住んでいて(旦那もわたしの実家で住んでいました)、切迫流産で安静にしていたときのことです。 不正出血していても妹には心配もされず、…
安定期手前から体調悪くなった方いますか? そろそろ体調が落ち着いてくる頃 と言われてますが、 5週くらいからあった吐き気は8週でおさまり、 仕事復帰したのに14週くらいから体がだるくて… 吐き気はないんです。 ただ体が重くてだるくて眠いんです。 仕事もまた休みがちにな…
義両親について悩んでいます。長文失礼します。 現在22週の妊婦、旦那は出張中です。 義実家とは車で5分程の距離に住んでいます。 以前から義両親に苦手意識はありましたが 当たり障りなく付き合ってきたと思います…。 ですが妊娠報告からの過干渉で生理的に受け付けなくなって…
旦那には仕事終わって帰ってきたらおつかれさま!、1ヶ月終わるといつも家族のためにありがとう☺️って伝えてる。 養ってもらってることに関して当たり前なんか思ったことないし。 やのに専業主婦やと家事育児はして当たり前なんかな??😑 少なくとも育児は2人でしていくものやと…
大人のADHD.ADDについてわかる方教えて下さい。 健常者との境目はどこからなんでしょうか。 私自身、何らかの障害(ADDかADHD)が、あるのではと 思っています。 とにかく家事ができません。 やらないといけないと分かっていても なかなか身体が動きません。 洗濯物も干しても取り…
フルタイムでお仕事されてるママさん、睡眠時間は何時間ですか(;_;)? 最近仕事に慣れて気がゆるんできた?せいか、寝かしつけ終わってご飯食べて片付けする前に横になってしまい夜中起きて家事してまた寝る生活が続いています😨 先にやらなきゃいけないのは分かってますが体が…
ワンオペ育児のしんどさなめてました。 娘のことして、娘が寝ている間に家事してると食事食べる時間がもったいないです、食事食べるなら寝ていたくて寝てしまいます。お腹すいた時は小袋のドーナツのようなすぐ食べられるもの食べてます。 里帰り中から混合でした。今も混合のつ…
月末に2歳になる男の子の母です\( ˆ ˆ )/ 同じくらいの男の子のお母さん!! 息子さんはどれくらい喋りますか?? うちの子は遅いらしく、、、 パパ バーバ アンパン(アンパンマン) バー!(バイキンマン) ワンワン(動物全部) ないない ないないばー!(いないいないばー) くらい…
皆さんのところは回覧板ありますか?引っ越して半年くらい、めっちゃ回ってきまーす!一昨日は一斉清掃の案内、これはよし。今日は猫の🐈外飼いの苦情。まとめられなかったのか😵 犬のウンチ片付けない人はなぜ注意しない… 猫←室内飼い してるから急にイラっとしてしまいました!…
めっちゃイライラします!愚痴です😂💦 もうすぐ出産なんですが、腰を痛めてしまい😭昨日歩けなくて大変だったので病院行きました😭 しかし、結局妊娠中は薬も湿布も使えないから安静にするしかないとの事😅 で。 本題なんですが…旦那に風呂掃除頼んだら逆ギレしてお前がやれよ!っ…
離乳食について 生後7ヶ月の娘です。 離乳食を始めて1ヶ月がすぎ 今日から二回食にしました! が、しんどいです… 体をよじってぐずりながら食べ、丹精込めて裏ごしした食べ物をぬさくって椅子・顔につけまくり、その後片付けにどっと疲れます。午前に1度目をすませ、自分の昼食、…
もうすぐ妊娠9ヶ月になりますが、毎日眠いです💤 夜はトイレやこむら返りで目が覚め、やや細切れ睡眠ですが寝れてはいます。 それなのに…朝、夫を送り出し、食器を片付けてから朝ドラを見て、そこからゴールデン睡魔タイムで眠気に勝てません。笑 1時間で起きることもあれば、昼…
離乳食を食べてくれません…。 最初始めた頃はまだ食べてくれてたのですが、8ヶ月近くなってきてほぼ口を開けなくなりました(>_<) すぐ下を向いたり他の場所に行きたがります。 最終的には泣いて嫌がるのでそのまま片付けします。 あと、どうやら口に入れたら噛まずに飲み込んで…
昨日、無事に退院出来き、主人と少し話せたので、これまで相談していた友達の家庭の事でと言う話しで、嫁の妊娠中に旦那が浮気してたみたいで、それがバレたみたいでと言う話しをし、私自身は旦那に対して、信じてるし、尊敬もしてるし、2人の子供も居てるので、絶対に離婚はしな…
アドバイスください☆幼稚園選びに迷っています!来年から幼稚園入園予定です。 今考えている幼稚園は2つで、 スポーツ幼稚園とごくごく普通の幼稚園。 スポーツ幼稚園はお勉強も少しはあるみたいですが、基本的には様々なスポーツをカリキュラム通りに進められます。 もう1つ…
一歳半の息子がいます。 子供の嘘泣きに対する対応について質問です。 ちょっと長いです。 今朝、おもちゃを好き放題散らかしていたので出かける時に、片付けなさい、ナイナイしてね、 と声掛けしましたが、明らかに聞こえてるけど知らんぷりの顔。 しようがないので、そこでは…
最近、後期悪阻なのか胃もたれが半端ないです(´;ω;`) 朝とお昼は、食後に急激な胃の圧迫感💦 量はあまり食べてなくても数分間の吐き気があります😣 それは全然我慢できるのですが、 問題は夜です(。>д<) 基本的には7時~8時の間に子供たちにご飯を食べさせます。 8時半頃に旦那…
1歳半の娘なんですが、夫の前ではすごく聞き分けもよく良い子のようです。わたしの接し方や育て方がダメだったのでしょうか…?同じような方いますか?? 今日はわたしの用事で終日夫と娘とでお留守番だったんですが、おもちゃはきちんと片付け、夫が何かしないといけないことがあ…
片付けの際当分見てなかったパスポートがありました。 10年前に作ったんですが特に使用することがないので結婚した時も名前変更してません。 有効期限が今年の11月半ばでした。 もしかしたらこの先10年内なら使うかもと思い更新はしようと思いますが更新手続きは11月に行けば大丈…
さっきまですごく楽しい気分だったのに 一気にガタ落ちしました。😔 来週の24日、新居への引越しがあります。 旦那とはバイト先が同じで知り合いその前日の23日はその共通のバイト先のお世話になった方たちの1人が引っ越した新居に飲みに行く約束をしていました。私も呼んでいた…
8時に娘を2階の寝室で寝かしつけして 今日は一緒に寝ちゃって 起きたら10時😭😭😭 そっから夜ご飯の後片付け、お風呂かあ、、 って思いながら1階のリビング行ったら 旦那が洗い物してくれてた😭😭😭💓 娘に荒らされたオモチャ達もキレイに 片付けられてた😭😭✨ 旦那も疲れてるのに 申し訳…
旦那の休日 7時起床、朝食作り 8時朝食、子ども起こし着替え、朝食食べさせる 9時子どもの歯磨き、掃除機1階〜2階、外回り掃除 10時町内会の活動 11時ベビースイミング 12時買い物 13時昼食作り、昼食 14時〜16時子どもと昼寝 17時植木の剪定 18時夕食作り、夕食 20時片付け、風…
新居に来てからやる気が出なくなった… 引っ越し前の手続きやら引っ越し後の手続きや手配でクタクタ そんな中不妊治療でまた病院通い 家の中な片付けも始めにババーっとやってあとはちょこちょこ… なんて思ってたけど、やる気出なくて和室の収納と収納の上もほとんど手付かず …
最近旦那がいろいろ手伝ってくれたり片付けしてくれたりと普段以上にいろんな事をしてくれて助かっているんですが! 自分からしてくれる事も増え何か裏がありそうで
1歳半の息子が居ます。 4月から保育所に通ってるんですが預けてる時間が8時半から15時半です。 そこで質問なのですが…帰宅してからの息子との関わり方に悩んでます。帰ってくると疲れて眠くなっています。 夕飯の準備や片付けで、どうやったらちゃんと向き合って愛情をあげら…
うるさーい!と怒りながら笑っている自分😁 走り回って本棚めちゃくちゃにされても『なんでこいつ、こんなに元気なんだー!私にも分けてくれー!』って、可愛くて仕方がない👶❤ 泣いたふりすれば『痛い?』って頭なでなでしてくれるけど、痛いんじゃないよー、片付けてくれー!笑 …
あぁー、口だけの旦那にイライラして 呆れてしまいます。 赤ちゃんを迎えるにあたって 家の中の掃除*片付け*模様替え中。 自分で出来ない事も増えているので 旦那にお願いをしてるのですが全然動いてくれず 出来る事は自分でやっていました、、 そしたら、 何でも勝手に片…
なんかもう全部投げ出したいと思いました…(>_<) 今切迫早産になりそうなので自宅安静してますが、旦那はひとり目の時からあまり協力してくれません 今日なんか、ゴミ捨てをお願いしたら 「最近よくこき使うよな」 と言われました。 私が出来るならふつーにひとりでやってます。 …
「片付け」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…