女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
発達グレー、多動傾向のお子様がいらっしゃる方にご相談です。 幼稚園のお昼の時間、離席が多いようです。 結果としては全部食べる、他にもそういう子はいるとの事で先生からも心配の声は上がっていません。 家でもある程度時間が過ぎたら全部食べる前に離席することもあります…
【多動ありの自閉症児(思春期)】 ⚠否定的な部分も含みます、嫌な気分になられる方はお読みにならないでください⚠ ママ友のお子さん(15歳)が多動ありの自閉症です。 毎日毎日近所中の敷地内に入ってしまいます。 お陰でご近所では超有名人です😂 「うちの子が入ったら注意して!…
義理母が在宅がん治療してるのですがGWに私も顔を見せたほうがいいのか、旦那だけ行ってもらうか迷ってます。 息子が多動気味なので具合悪い人のとこでうるさくしてもなぁってのもあるし、でも行かなきゃ薄情と思われるのかなともあり。 みなさんならどうしますか?? 危篤とか…
多動?落ち着きない子供。 一歳後半、とにかく落ち着きなくてすぐに手を解く、走りだす。 でもその後きちんと手を繋いで大人しく歩けるように。良かったわと思ってたらここ一ヶ月くらいまた逆戻りで、すぐ手て解くさらに繋ぎたがらない。そして1人でフラフラ歩き出す。更には最近…
大阪→福岡で大人1、小学生1、3歳1だったら 新幹線と飛行機(伊丹)どっちが楽、または安いですか? 小学生は多動なのでなかなかじっとしてられないし、3歳は年齢的にたまにぐずります。
ASDまたはADHDで知的障害のない年長もしくは小学校低学年のお子様をお持ちの方に質問なのですが、 どのような特性が強いですか? うちには、ASD傾向+ADHD衝動性のある知的なし(発達検査済)の子供がいます。 外ではお利口タイプなのに、家ではかなり短気で、日常生活における…
健診で多動について相談したいときは 育児相談or発達相談のどちらになりますか? 発達の遅れはないです。
4歳の男の子ってどんな感じですか…? もちろん性格や個人差があると思うのですが、うちの上の子は ・好奇心旺盛すぎる ・すぐに調子に乗ってふざける ・やめてと言われたことも面白くなるとやめれない ・これがやりたい!これで遊びたい!の自我が強い ・お友達とおもちゃの取り…
年中ですが今から就学が不安すぎます。 子供は知的なしの発達障害があります。 東京に住んでいるのですがこちらは情緒支援級というものがなく、知的支援級しかないため、知的なしだと普通級に行くしかなくなります。 多動で多弁でいつも関係ないことばかり喋っていて、とても普通…
多動の子の生後6ヶ月ごろって なにか特徴ありますか?( ´ •ω• ` )
市からの依頼?で児童館とかの職員が月1で訪問っていうのが今年まであったんやけど、その来てた人に図書館行ったらいいよ!!とか言われたけど多動気味を図書館とか無謀過ぎるやろ。 いや、ちょっとじっと出来ひん子やし静かにも出来ひんからって言うても大丈夫!大丈夫よ!で押…
体の発達は早めで歩いてるんですが 中身の成長が追いつかない状況です… そんな子いるんでしょうか。元気に育っていますか?? 1歳も10日は過ぎてきても模倣(パチパチしかできない、ブームが過ぎるとやらない)や言葉の理解(おいで、ちょうだいできない)、指さしした方向を…
年長での個別療育について。 洗濯バサミで挟むなど3歳の時からやってる内容(保育園では基本的に工作など1人で出来ており、普通に洗濯バサミも出来ます)や絵本の読み聞かせ(聞かせるのみで、どう思ったか、アレは何だった?等の質問なし)です。 正直、その内容で効果あるのか…
2歳2ヶ月になる息子は発達グレーです。 1歳8ヶ月の時に発達検査を受けたものの発達順調、 自閉傾向等もないと言われました。 ですが多動、じっとできない、走り回る、発語ゆっくり 周りを見て動くのが苦手、保育園でも移動の際もすぐ フラフラ目についたところに行くので手を繋が…
3歳息子自閉症の診断あります。 調べれば調べるほど不安な毎日。。 私は前から育てにくさを感じていて でも周りからは静かだね手がかからないねなどよく言われていました。 診断がおりてもやYouTube、ネットで何度も調べてしまいこの子の将来はどうなるんだろうと不安で仕方あり…
娘の発達について悩んでいます。 1歳7ヶ月ですが、とにかくじっとしてないです。 公園や児童館に行くと手を振り払って走っていっちゃいます💦 歩き始めは早かったです(11ヶ月) 言葉は60個くらい、2語文は1回だけ言ったことあります 夜通し寝て、ごはんはなんでも食べます。 人見…
辛いです。 発達障害がある息子の初めての小学校での参観日があり、旦那といきました。 息子は私がいると多動が増してしまうため、保育園でも加配の先生と違う所にいることが多かったんです。 それもあり、ちゃんと座っている姿とかあまりみたことがありませんでした。 わたし…
障害の診断について。親はどう受け止めていますか?病院の先生によって違う時について。 小2息子はASDとADHDと診断されています。 言葉の遅れが気になり、2歳頃から療育へ通っています。 小さい時は多動が強く、常に走っていた。 現在は不注意型でうっかりミスがあったり、多…
1歳3ヶ月の男の子です。 落ち着きがないように感じるのですが個性でしょうか。 本日、上の子の体操教室の見学に行ったのですが 1歳3ヶ月の下の子が暴走気味でめちゃくちゃ疲れました。 全くじっとしておらず、教室の生徒さんが使用している跳び箱やマットレスに一目散。 言葉で…
どうしてもイラっとしてしまいます🥲 親子通園の4月から療育に行ってます。 旦那さんは、フリーランスということもあり週に何回か息子と行ってくれたりします。 旦那さんの方が多く行ってくれる週もあります。 そこで同じクラスのママさんなんですが、私には話しかけたりされた…
新年度保育園や小学校で同じクラスに名前被りはありましたか? 保育園が2クラスあって「あゆむくん」が2人いる場合は 2人別クラスで分けたりしないのでしょうか? 今時のすごい人気ネームではなかったので、驚きました笑 小学校は違うのでいいのですが、、相手の子が結構多動…
1歳半健診で多動気味、落ち着きがないと言われたけどその後大丈夫だったよーって言う方いらっしゃいますか? 今日健診に行ってきたのですが、普段からよく動く子がフルパワーで1.5倍増の多動っぷりを見せつけ、保健師さんと個別面談になりました😅ほかにも気になることがあったの…
今日、離乳食教室にいきました。 同じ月齢の子が集まったのですが、うちの子は寝返りしておとちゃで遊んだり、手をブンブンふったり、足をバタバタさせたり、わーわ言ったり全く落ち着きがありませんでした。 周りの子はたまに寝返りして大人しく遊んでいる様子でした。 あまり…
療育先から時間短縮をして欲しいと言われました。 受け入れるしかないでしょうか😔 年長になったことで個人から集団になり時間も伸びて3時間になりました。(午前保育の後に通ってます) うちは中度の知的があるのですが、他は軽度の子が多いので1人の先生が付きっきりでみてくれて…
1歳半検診…やっぱり引っかかった💦 みんなが待つ部屋に入った途端走り回る、物に触りまくる、全くジッとできない。ずっと追いかけ続ける私。 泣いたり、多少動く子はいたけど、うちの子はレベルが全く違う。私も息子も汗だく。ちょっとジッとできないねーってレベルではない。掴…
今月で3歳になった娘の発達面が最近怪しいなと思うようになりました😭 ・場面の切り替えが下手 →公園でお友達と遊んでいる時、「帰るよ」というと「嫌だ!帰らない!」と大きな声で泣き叫ぶ。おやつや何か好きなことで釣らないと帰らない。それでも帰らなくて暴れることがある。…
保育園での食事の時について! 4月から保育園に入りました。 慣らし保育の時に食事風景を見てたのですが、 みんなちゃんと席に座って自分でご飯を食べていました。 うちの子はご飯食べないしウロウロするしで同じ年齢の子とは思えませんでした… 0歳からの持ち上がりの子もいま…
1歳と10日 模倣もあまりなく(ぱちぱちのみ) 指さした方向もみず、指さしもできず 軽い言葉の理解もない 多動で動き回ってばかり 毎日いたずらばかり こんな状態で… 同じような子いますか?いましたか?成長していきましたか?
知的あり自閉症の息子がいます。3歳8ヶ月です。 癇癪やパニック、睡眠障害、多動、、、 毎日しんどいです、、、 ご飯中は椅子に座れない、 自分で食べようとしない、 食べさせないと癇癪起こすので 息子を追いかけながら、全介助でご飯あげてます。 そしてまだまだオムツです…
5歳の子 多動気味で診断名を付けるなら自閉症と言われてます… とにかく好奇心の塊で 保育園から帰ったら外で遊びたいし TVも沢山見たい、寝たくない、寝る時間も遅い 最近7時前後には起こしてますがそれでも夜遅い お風呂も入りたくない (全部こちらのお願いしたい時間に) 彼に…
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
つわりが酷くて休職しているのですが、みなさんの仕事復帰の目安を教えて頂きたいです。 吐き気…