
子供が多動気味で自閉症と診断されており、生活リズムに悩んでいます。相談できる場所やアドバイスを求めています。
5歳の子
多動気味で診断名を付けるなら自閉症と言われてます…
とにかく好奇心の塊で
保育園から帰ったら外で遊びたいし
TVも沢山見たい、寝たくない、寝る時間も遅い
最近7時前後には起こしてますがそれでも夜遅い
お風呂も入りたくない
(全部こちらのお願いしたい時間に)
彼には彼のリズムがあるとは思うのですが、
他の兄弟も居るし生活のリズムが合わないのは
すごいストレスで困ってます。
こういうのってどこで相談とか出来ますか?
病院も通ってますが3ヶ月に一度ですし、
もう少しアドバイスや親の相談に乗ってもらえる所って
あるんでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月, 6歳)
コメント

🥖あげぱんたべたい🥖
保育園とか幼稚園の先生もダメそうですかね?
療育に通ってないなら療育の先生に聞くことも出来ないですもんね...💦
それか他の病院ですかね?💦

もこもこにゃんこ
市の発達相談とかはどうですか?
うちは、通院は必要な時だけで相談は発達相談に月1回通ってましたよ。
発達障害の特性なら園の先生よりは専門の方の方が色々対応知ってそうです🤔
-
はじめてのママリ🔰
今年度保健師変わったのでいい感じだったら相談してみようかなと思います💡
- 4月18日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やっぱり園の先生が1番手っ取り早いですかね
他の病院て小児科とかで聞く感じですか?
🥖あげぱんたべたい🥖
そうですね!他に発達関連のことを見てくれる所があればそこに相談とかですね!市の保健師とかは割とクソが多いので💦
はじめてのママリ🔰
前の担当の保健師さん達は言っちゃ悪いけどハズレでした💦
親の心のケアも一緒にして欲しいところです💦