「1歳8ヶ月」に関する質問 (6ページ目)


ハイチェア買うタイミングを見失いました。 今はインジェニュイティを椅子に取り付けてハイチェアにしています。座り心地はとても良さそうですが、離乳食がなかなか進まず足を踏ん張れないから…?と薄々思っています。 とはいえ、今のマンションはとても狭いのでできれば引っ越し…
- 1歳8ヶ月
- 離乳食
- マンション
- 椅子
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 2

9ヶ月健診のときに、お座りできず今は町の発育相談に通っています。 個人差はあるのは、わかってはいますが… 1歳になり、今のところ… パチパチ👏 ママ、パパは言ってる お座りはできるが、はいはい、つかまり立ちなどはできず… ※理学療法士からは、多分…はいはいは飛ばしてつかま…
- 1歳8ヶ月
- おもちゃ
- パパ
- 健診
- つかまり立ち
- はじめてのママリ
- 0




1歳8ヶ月の子を育ててます。 時短で働いていますが体力が本当にないです😂😂 でも2人目欲しいなーと思っていますが、体力なくていけるのかな?と不安です🫨 みなさん2人目はに踏み切れたお話聞かせてください😂
- 1歳8ヶ月
- 体
- 2人目
- 時短
- はじめてのママリ🔰
- 1


寝かしつけの癖をとりたいです。 1歳8ヶ月の子供がいます。 寝る時はおしゃぶり+ママのヘソを触って寝ます。 ヘソを触り出したのは断乳して少ししてからです。 入眠時と途中で起きた際もヘソがなきゃ寝れなくなってしまっています。 明日から旦那の仕事が復帰することをなんと…
- 1歳8ヶ月
- 旦那
- 寝かしつけ
- 断乳
- おしゃぶり
- はじめてのママリ🔰
- 2


1歳8ヶ月のときと2歳2ヶ月現在ほぼ体重が変わってないんですが大丈夫ですかね? ちなみに11.2kgです。 ちょっとずつ増えてないと不健康なんでしょうか?
- 1歳8ヶ月
- 体重
- 夫
- 2歳2ヶ月
- 健康
- はじめてのママリ
- 1


自治体によって違うとは思いますが、1歳半健診の問診票はどんなこと書いてますか? 住んでる自治体の健診が少し遅く1歳8ヶ月頃にあります。 積み木が積めません。興味もありません。
- 1歳8ヶ月
- 積み木
- 体
- 健診
- 1歳半
- ままり
- 2


1歳8ヶ月です。 寝る前の読み聞かせのオススメありますか? もうねんね だいすきだよ、おつきさまにとどくほど ねんねの前の絵本を この2冊だけしか持っていないので 新しく購入したいなと思ってます!
- 1歳8ヶ月
- 絵本
- 読み聞かせ
- オススメ
- ねんね
- com🔰
- 0

発達障害、ADHDのお子さんをお持ちの方にお聞きしたいです。 2歳2ヶ月になる男の子がいます。赤ちゃんの頃から育てにくさを感じていて、何度か検診の時に言ったことがありますが様子見と言われています。 みなさんの2歳ごろの様子を教えていただけないでしょうか。 うちの場合……
- 1歳8ヶ月
- 夜泣き
- 離乳食
- 絵本
- 読み聞かせ
- はじめてのママリ🔰
- 1




しながわ水族館と、葛西臨海水族園、どちらがおすすめですか? 家から同じくらいの距離でどちらに行こうか迷ってます🤔 1歳8ヶ月の息子と旦那と3人で行く予定です! よろしくお願いします☺️
- 1歳8ヶ月
- 旦那
- おすすめ
- 海
- 息子
- はじめてのママリ🔰
- 1







どういうおもちゃがハマるでしょうか? 1歳8ヶ月の男の子を育てています。 発語遅めでよくグズリます。 支援センターなどに行ってもあちこちに興味がうつり、1つのおもちゃで大人しく遊ぶことができません。 走り回ってちょっと何かをイジってまた次へ、という感じです。 家でも…
- 1歳8ヶ月
- おもちゃ
- トミカ
- 男の子
- オススメ
- はじめてのママリ🔰
- 2


