女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
育休中、保育園が本当は受かっているけど 落ちたので退職したいと言ったら バレますかね… 同じような感じで退職した方いませんか? もっと早くから辞めたかったのですが やめさせて貰えず今に至ります…
子供の保育園が始まると同時に 転職した方いますか? 批判的な意見はお控えください。。 育休中なのですが、 復帰しようと思ったけど 妊娠中からいじめてきた人が未だに 私のことを言ってるみたいで とてもメンタルが持ちそうにないです。 保育園決まったら退職し 転職しようと…
大分市の方に質問です。 疑問に思ったので質問させて下さい。 知り合いが保育園に子どもを入園させたく 市役所の方に何回か通ってたみたいです。 知り合いは育休もなく兄弟枠?でもないみたいですが 市役所に何度も足を運んで強く訴えたら すぐに入れたみたいです。。。 住んで…
世帯年収500万だと購入できる家はいくらまででしょうか? 私が育休明けと同時に退職になり、収入が主人の年収500万のみになります。 低金利のようなので頭金を入れるつもりはありません。 現在の家賃は駐車場を含めると10万を超えます。 主人が今年40歳なので35年ローンは厳しい…
2月半ば産まれで、現在育休中です。 来年の4月から保育園に入れたらなーと思っていたのですが、延長の手当てを貰うには一度、誕生月に申し込みをしないと聞きました。誕生月に申し込みをせず、4月にも保育園に入れなかった場合、以後の手当ては貰えないものなのでしょうか?? 分…
現在パート扶養内で雇用保険には入っていません。育休は最大でいつまでもらえるのでしょうか?💦保育園に落ちた場合一歳以降延長できないのでしょうか?
企業主導型保育園について詳しい方教えてください。 今育休中で、会社的には最大2歳まで休めるので出来るだけそこまで休みたいのが本音です。 ただ1歳4月を逃すと認可園としては絶望的なので、現状そこしかないのかなぁと考えてはいます。 そこで、近所に企業主導型保育園が…
育休中です! 先日保育所見学の際に、点数は低くなるけど、休職中のまま入園希望を出すことは可能と聞きました ほんとに育休中のまま保育所に預けられるんですか?
保育所についてよく分からないので教えてください! 11月中旬に産まれて育休とってます! 11月の子供の誕生日の前日までに職場復帰しないといけないと思いますが、11月入園希望で申請したら慣らし保育は11月からですよね? 慣らし保育はだいたいどのぐらいですか? 10月入園希望…
育休中で、保育園に上の子を出している方に質問です! 8月は夏季期間とのことですが、 保育園には出しますか?? うちは旦那さんが平日に2日休みなので、その1日を休ませて週4で保育園に出そうと思っています。 また、お盆休みは全部休ませようと思っているのですが、 みなさん…
育休中で新生児がいます。 上の子は保育園です。今はRSウイルスはまだでていませんが、時間の問題かなと思っています😭 月齢の低い子がかかると重症化するとかいてあり、 下の子に万が一かかるとこわいなと思っていますが、 同じような方、保育園でRSがでた場合 上の子が風邪をひ…
テンプスタッフにて産休、育休取ったことがある方教えて頂きたいです! 初めての出産で調べてはいるのですが、色んなサイト見ていたら頭が混乱してしまい💦 引越し先で周りのお友達もおらず、本当にこれでいいのかな??と心配で… 営業担当も男性の方で話しずらく、教えていただけ…
子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親以外)は、 育休で令和3年度の住民税が非課税だった場合支給の対象となりますかね? 受給者は私で、子供も私の扶養に入っています。 市役所に確認したら、 初めは2人が非課税の方が対象です。と言われましたが、私の扶養に子供が入っている…
給料日まで1週間。食費残り3000円。 とりあえず3日分位の食料は冷蔵庫にある。 なんとかなる…かな? 食費の管理キチンと出来る人ホント凄い💦 在宅の旦那と育休中の私がずっと家にいるからお菓子の出費が半端ない😂 今日まで旦那いないしお寿司にしよー!って思ってたけどお金…
去年分の確定申告をしていないようで 申告をしたいのですが区役所ではなく 市税事務所に行けばいいのでしょうか? 川崎市住みです。 旦那の仕事がコロナの影響でなくて 去年は非課税に当たります。 私は育休中でした。 2人親の給付金のことを聞いたのですが 旦那が確定申告、年…
家計がうまくいかずいつもカツカツ… というかハッキリ言ってたりてないです… やりくりが下手なのはわかっているので 批判はやめてください… 旦那は月収35~40万 ボーナスなし 私は育休中で月12万 7月、12月ボーナスあり ケータイ、インターネット、借金、保険、年金、車、 独…
育休中の方! 仕事してないのが 申し訳なく感じると言うか 焦ったりしませんか? 私は自営業でアイリストでしたが 今育休中でしてません… 同業者のsns見たりするとなんか 落ち込みます😌 保育園もまだ空きないので来年度からと思ってます…
産休前の挨拶について。 同じ所属に30名ほどいます。 1人目の育休明けから1年ほど経ち、 来月また産休に入ります。 30名のうち10名程はほとんど 話したこともありません😅 ですが、職場の風潮的に 産休前はお菓子を配らないといけないかんじです。 (1人目は配りました) やはり…
待機児童、育休退園 草加市で保育園入園希望した方 希望の保育園にはいれましたか? また何点でしたか? 2人目の育休時に上の子が退園になってしまうことがあるときいたのですが草加もそうなんでしょうか? 勉強不足で申し訳ありません ネットで調べたもののよく理解出…
育休産休てどれくらいとれますか?また、子供ひとりめ保育園いれて二人目産休で仕事休んだとしてひとりめふたりめも保育園はいれるんですか?
離婚についてです。 みなさんの意見感想をいただきたいです🙇♀️ 産後、お金で揉めて半年ほど家庭内別居状態です。 (出産祝い金横領、借金の発覚、生活費くれない、等) 家事育児もしないし、もちろん会話もなく、部屋から出てこないので離婚を決意しました🙂 子供は今月1歳にな…
下の子が大きくなって、仕事復帰したら上の子も後ろに乗せて自転車で通勤予定だったのに、2人も乗せたら危ない、荷物もあったら更に危ないから車にしてって旦那さんに言われてしまった😅 雨の日とかは車で行こうと思うし、荷物がある時はやめるけど、普段は自転車でいいじゃない…
パパに子どもの予防接種をお願いしたことありますか?🥺 一歳になって復帰予定その後その月にすぐ産休に入るので 余計 休みを取るのが怖くてパパにお願いしようかな…と 思っています。パパは休日出勤をしたら平日休みに なるのでお願いは可能です。 それに産前産後の利用が市か…
いつもお世話になっております。 旦那と離婚目前なのですがアドバイスいただけたらと思い 質問させていただきました。 離婚理由としては、性格の不一致が主で 出産と同時に旦那の地元に嫁いだ為(私の実家は車で4時間程度)日々生活していく中ですれ違い、私が旦那に謎の嫉妬?…
保育園行かせるか迷ってます😥 今日は午前中に夏祭りがあります。 七夕祭りが中止なので 園児だけでわなげやヨーヨーとりをします。 娘が 月曜の夜から後頭部のリンパが腫れていて、 火曜日にたんこぶかと思って受診、抗生剤処方され発覚、 水曜日に37度〜37.3度、 そして今37.0…
仕事復帰して三日、、 休みボケみたいなんが抜けてないのか、怒られたりしてないけど、小さいミスしてます。。 来月のシフトを出すまでに辞めようかな、、とも考えてます。 パートで、産休、育休二人とももらって、自分勝手すぎますかね?? 辞める理由が 旦那が個人事業主で、…
育休後仕事復帰について 育休終了を機に転職しようか悩んでいます。 現在、栄養士として精神科病院に勤めてます。 勤務時間も不規則(早番は朝4時から)で土日休み取りずらいです。妊娠中すごく大変でした。。 保育園などの日祝休み決まった時間の勤務の正社員で働きたいのです…
火曜日からの仕事復帰が嫌で嫌で仕方ないです😇 色んなこと我慢してて、さすがに辞めようかなと思っていたところ妊娠→思った以上に体調崩してしまい休職。 なんだか気力も途切れてしまいました🤷♀️ 10月末から産休だし、それまでの辛抱。 来週から産休までの期間よりずっとずっと…
先日、産婦人科で4週目入ったばかりと言われて まだ早いから胎嚢とかが確認出来ないので また2週間後に来てください。 と言われました。 そのことを職場に話したら (デイサービス勤務、正社員、介護士です) 産休、育休とるとか人がいないのに考えて とか 人がいないから仕事…
私が通院のために夫に息子を預けたのですが、病院で子供はどうしてるのか(子供がいることを知っている先生です)と聞かれ旦那に預けてきました、というと「旦那偉いね」「すごく優しいね」と言われました。 通院の時間、ものの1時間程度一人で見てくれる旦那はそんなに褒められ…
「育休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
SHEINで初めて買い物するんですが、なんか、1円払ったら65000円分のクーポンが貰える。 (前に…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
すき家でローストビーフ丼だと…! 食べたすぎる…けど妊婦…泣 来年もやってくれることを祈ります…