女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
子どもは2人の予定だったけど、3人目も欲しい!という方いらっしゃいますか?もしくはその予定だったけど、3人目出産した!という方…。 もうすぐ3歳と1歳になる姉妹を育てています。 子どもは何となく2人かなーと思っていたのですが、最近新生児のふにゃふにゃした感じが懐かし…
最近旦那のことを妬んでしまいます😞 自分は土日の休みに趣味のテニスに行ったり、友達と通話してゲームしたり。 子どもの世話をしないかって言われるとしてはくれるんです。オムツ替えたりお風呂入れたり。 昨日はやっと寝かしたところに覗きに来て起きたので思わず強い口調にな…
夫の育休が終了して入院時以来の1人お世話👶🏻 体重は重くなってるし、泣き方も力強いし、泣いたら海老反りになるし、蹴る脚の力も強くて痛いし、大変さが全然違う...🥲 自分のご飯どころかトイレもままならず、膀胱炎で薬飲んでるのにこれじゃ全然だめだ😭 夫がいないことに今朝か…
保育園について 現在4ヶ月👶がいます。 来年度の保育園ですごく悩んでおり、 今月申し込みなのですがなかなか 決めきれません… 意見等を聞かせてもらえればかと思います。 意思が定まってないため、乱雑な文章になります。 現在、育休中で正社員復帰の予定です。 4月生まれ…
育休中のボーナスについて、人事出身の方等もし分かれば教えてください>< 自分の会社の人に聞くのも気まずいので… 2021年12月31日まで勤務し、2022年1月1日元旦ぴったりから産休なのですが、口座を見たら7月賞与、夏のボーナスが1ヶ月分入っていました。 ボーナスって半年の…
妊娠してから、会社へ妊娠したことを伝えたのですが産前産後休暇など、妊娠についての書類を自分でだすように言われてしまいました。 私は育休をとって、生まれてから一年で仕事に短時間で復帰したいと考えているのですが、小さな会社であるため、担当の方も妊娠についての書類に…
保育園についてです。 今月1歳になる男の子を育てています。 0歳の途中入所は落ちたので育休を延長しました。 来年4月に1歳児で保育園に通わせたいのですが、うちの市は4人のところ30人くらい申し込みがあるような保育園ばっかりです。 第1希望は少人数のとこだったんですが、や…
先日、1年の育休を終えて仕事復帰しました🥺正直、もう正社員でやるのがしんどいです。どんどん責任は増えていく一方で帰れば子供たちの事や家の事をして…片道40分の職場も毎日は大変で😭💦 復帰されてから転職された方いますか?正社員からパートになられた方とかいますか?
旦那の家事育児・生活の変化について 先月第一子が産まれて育休中なのですが、子供が産まれたら、旦那様との過ごし方はどのようにされていますか? 我が家の旦那はテレワークで仕事も余裕があるので、二人で育てたいと思い里帰りは考えずに家で過ごしているのですが、子が生ま…
1人目より2人目の方が遅く産まれた方、なにか生活に違いがありましたか? 1人目の時はとにかく36週から1時間以上の散歩やマタニティビクスをめちゃくちゃやってました! 今回、2人目は産休育休が長くほしいなと思ってと、とにかく暑いので散歩は全く行かず、マタニティビクスも…
2人目以降の育休中で、上の子が保育園登園を渋ったら休ませますか? もっと、大変な状況の方もいらっしゃると思いますが…以下、心の吐き出しになります。 上の子は癇癪が多くまだまだ手がかかり、上の子可愛くない症候群もあるのか、ワンオペという状況、保育園行ってくれないと…
育休中の過ごし方について。 最近、引越したのですが、日中の不安感、ザワザワする感じに悩まされており、精神科受診中です。 病的なことは病院に任せるとして、ママとしてアドバイスやあたたかい助言いただければと思い質問します。 主人が単身赴任のため、出産前後は実家で約…
現在産後1ヶ月半。 元々保育士として働いてました。 一年務めずにの妊娠だったため、 育休取れずで籍だけ置いてもらっています。 4月ごろに復帰予定でいます。 職場からも戻ってきていいからね!と言ってもらえ、 今月運動会があるからよかったらきてね!と この間電話をいただき…
上の子が認定こども園の2歳児クラスに通っているのですが、「コロナ感染者がでてるから登園自粛してほしいな〜」って雰囲気を先生が出していたら協力しますか😅? 年長、年中、年少の先生が各一人ずつコロナ陽性になったようです。園児では出ていませんが、先生の出勤のやり繰り…
8月に2人目を出産した千葉市在住の2児ママです。 現在離婚に向けて別居中で、来年4月から下の子も保育園に入れて育休から仕事に復帰予定です。 千葉市の来年4月の一斉申し込みは10月中旬頃だと思いますが、8月に出産したばかりということもあり、10月中旬時点ではまだ離婚届を…
なんだかバキッと心が折れそうです、、、 2人目妊活中、つい先日母親を亡くし、父も数年前に亡くなっています、、、うつっぽい感じなのか、忌引きと有休を終え、久しぶりの職場、ロッカーから出れません、 産休、育休はとりたいと思い何とか頑張っていましたが、元々1人目妊娠中…
マイホームについて。 結婚当初から地元の工務店で注文住宅で家を建てたく、 貯金を頑張ってきました。 旦那は年収700万で、 私は現在育休中(今後フルタイムで働くかは未定) 貯金は700万です。 ローンはなるべく年収×5倍(3,500万) に抑えたいと思っていますが 最近のウッドシ…
事務職で手取り17万ほどです。 勤務時間 8:30〜17:30 残業(ほぼ毎日)30分から1時間 自宅から車で25分 賞与2回(夏2ヶ月、冬1ヶ月) 決算賞与あり(毎年ではなく利益が良かったら出る) 福利厚生あり 産前や育休あり(私は2回とりました。) 良い方なのでしょうか?🥺 もう少し給料上…
4月から育休から復職しました。一歳と3歳の子が居ます。 子供が保育園に通いながら、月に2回ほどのペースで体調不良時に有給をつかって休みます。 勤怠に、傷を入れたくないので、使える制度は使いたいです。出勤率が8割以下になると有給受給権が無くなるそうです。 有給保有数が…
上の子だけ保育園下の子は育休中でおうちでみてます。 保育園今でも熱出たら下がってから24時間は登園不可ですよね? 下の子が熱出て上の子は問題ない場合は普通通り預けて大丈夫なんですか?
保育士で非常勤だと育休制度はないですか?その間の給料は発生しないですか?正職員だけですか??
育休中です。 旦那は朝7時過ぎに仕事へ行き、昼ご飯には帰ってきますが夜8時頃まで仕事です。 なのでほぼワンオペで育児や家事をしています。 家にいる時は育児は比較的してくれる方です。 そんな中前々から欲しいと思っていたベビーゲートや物干し台?の商品を2人で検討しな…
育休復帰後のボーナスについて 12/1に復帰を考えています。賞与基準日が6/1,12/1で、働いた期間に応じて決まる(例3ヶ月未満なら30%)と就業規則に記載されていたのですが、この場合は12/1に復帰しても冬のボーナスなんて出ませんよね? 働いてないので貰えると思っていませんが、…
3人目のみ不妊治療された方いらっしゃいますか? 経済的理由と上の子が育休退園にならないように、なやんで、やっと3人目つくろうとおもっていたら、はじめての流産しました。稽留流産です。歳も39になりました。時間的にも余裕がなく。ただ不妊治療は高額ときくのでお金をかけて…
職場で仲良くしてる方が2人いて3人でよく集まったりします。Aちゃんとは子供が長男次男同級生男の子。長男同士は幼稚園も同じ。 Bちゃんとは末っ子と同級生男の子。 AちゃんとBちゃんは家が近い。私も遠くはない歩いて5分もかからないところ。 私とBちゃんは育休中。 AちゃんBち…
育休取ってくれている旦那にモヤモヤ、、イライラします。 2人目出産にともない半年間育休中の旦那。 育児はおむつ替えお風呂はもちろん、寝かしつけはほぼ毎日してくれます。 頼めば家事も、指示すれば料理もやってくれます。 ただ、お昼寝を毎日します。 上の子が先に昼寝か…
この先の人生に希望が持てません。 夫の借金がわかり、離婚に向けて忙しく準備してきました。やっと引っ越しや諸々の手続きが一段落着いたと思ったら、急にこれからの生活がもの凄く不安になってきてしまいました。 育休中でお金の心配もあります。 息子と一緒に路頭に迷う訳に…
住宅ローンについて。 夫が過去にブラックになっておりもうすぐ6年経つらしく… 住宅ローンを組みたいので仮審査をしたいのですが、先に情報開示?してみた方がいいのでしょうか?? 仮審査でもし落ちた場合は別のとこでまた仮審査となるとあまり良くないのですよね? また、…
元々産休育休ない会社で社長が産休育休の手当給料日の何割かあげると言ってくださり頂くことになりました。 ですが産休育休かぎらず給料日がバラバラで2ヶ月分貰えてない時もあったりまとめて貰ったりでほんとにバラバラなのです。 バラバラなのが嫌なので産後やめようかなとか思…
めっちゃ迷ってます😭 先週金曜日に保育園の同じクラスでコロナに感染した子が出てクラス閉鎖になりました。 月曜日からは通常登園できます。 でも育休の身なので、登園自粛するか、、、 子供2人みるのしんどいけど、コロナもこわい、、、 みなさんどうしてますか?
「育休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
チャットGPTでベビーナブ診断されて 男の子の可能性がやや高いと言われた方 本当に男の子でし…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…