
旦那が育休中でも家事は私がほぼ全て。育休取得後、想像と違い泣いたりしんどい。旦那は協力的だけど、もっと頼みたい気持ち。里帰りしたかった。
里帰りせずに旦那育休取得し新生児を育てている方🙌
どれくらい家事してますか???
旦那育休中なのになぜか家事ほぼ私なのなんでやろ。
退院翌日、想像してたのと違いすぎて泣きました😭
上の子の相手はとても助かるけど、その間全ての家事と新生児のお世話しなければならずめっちゃしんどいです😭
里帰りすればよかった。
退院後のこの1週間しんどかった💦
普段から家事育児協力的な旦那やし大丈夫と思ってたけど、育休取得してるんやしもっと頼むわ〜と思ってしまうのは甘えなのかな😫
- ままり(2歳4ヶ月, 6歳)

あっちゃん
旦那さんもどこまでやればいいのか分からないのかもしれませんね🤔
家事分担など話し合った上でやってくれないならおい!となりますが😂💦
私も1人目里帰りなしで2人目もしない予定なので生まれる前に話し合う予定です😊

退会ユーザー
えー、それは辛すぎますね😭
うちは上の子の時、里帰り後に育休1ヶ月とってもらいましたが、使えなさすぎて2人目はこちらからお断りしました笑(時期的に取得が難しかったのもある)
普段から共働きで夜の家事(食器洗い、洗濯→干す)とお風呂後のお世話(仕上げ磨き、髪を乾かす)は夫の担当だったのでそのままお願いして、私はほぼ育児に専念、食事はレトルトや冷凍食品、宅配弁当を使い、掃除は週一回程度で新生児期は乗り切りました🍀
もっと旦那様に頑張ってほしいですね!!!食事、洗濯は頼りたい!!!

あづ
ほぼ全部私がやってました😂
旦那は上の子の外遊び付き合ってくれてたのと、何回かお昼作ったり洗濯物干したりしてくれた程度です😇
ちなみに私帝王切開で、旦那は私より家事出来ます。
私は親が亡くなってるので里帰りの選択肢がなく、手取りが減る訳じゃないから文句も言えず、ただイライラしてました😵

はなちょびん
来年出産で、旦那に2週間の育休をとってもらう予定です!
帝王切開なので、入院中と退院してからの1週間ですが。
どこまでやってくれるのかわかりませんが、だいたいは家事してもらう予定でいます!
最近、冬休み中に料理を練習しておこうかな!とか、今から献立を決めて食材を無駄なく使えるようにしようかなと言ってました!😂
育休で休みなんだからと私ならガツンと言ってしまいそうです!!
甘えじゃないと思います!!

はくまい
ちゃんと伝えた方がいいです。
どれぐらいキツイのか分かってないかもです。
私はしんどいって伝えてます。
産後1ヶ月は何もしないって言いました!
私は自分の朝ごはんと掃除機ぐらいしかしてません!
調子がいい時は洗濯回すだけです!
それぐらいしかしてなくてもすごい疲れる時もあるので家事もしているのは考えられないです。
産後1ヶ月は後々に関わってくるので本当無理せずにしてください🥲
伝えれば分かってくれると思います。
コメント