※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫32歳、年収400万、私31歳、年収300万(来年時短200万)、住宅ローン2300万、貯金450万、支出月23-28万。夫の収入は600万見込み、私は350万。2人目検討中、奨学金も視野。ビビりながら子供2人希望。FP相談怖い。

客観的に見て2人目いけると思いますか、、??
毎日毎日考えが行ったり来たりでまとまりません😂
ママリで同じ様な質問してる方見ると辛辣コメントが多くてなかなか勇気が出ませんでしたが質問させて下さい😂笑

・夫(32)年収400万弱
・私(31)年収300万(来年から時短で復帰予定(恐らく年収200万くらい?)ですが3歳までしか時短が取れないので1年ほどしたらフルタイムに戻ります)
・住宅ローン2300万(残り2000万程)
・貯金は色々集めて450万程
・大体月に出て行くお金はローンや食費や諸々の支払いで23-28万程度
・現在育休中ですが私の積み立てNISA満額と月に現金2.3万、ボーナスは全額貯金出来てます。

この先夫の年収は600万くらいまでは上がる見込み(役職など何もつかなかった場合で、順当に昇進できればもう少し上がります)、私は今の仕事のままだと350万程度で頭打ちです。
2人目作るなら私も定年までフルタイム正社員、老後もなるべくパートなどするつもりです!
子供はなるべく大学まで奨学金なしでと考えていますがどうしても厳しければ一部奨学金も考えてます。

夫婦共に超絶低収入なのでめちゃくちゃビビってます😂
子供2人欲しいからと家もとにかく安い家探したのに、、いざ産んでみると本当にもう1人育てられるのか不安で仕方ないです💦
最近はひとりっ子にかなり気持ちが傾いてますが、周りの妊娠報告聞いたりするとやっぱりもう1人欲しい気持ちが湧いてきます😭😭😭
とにかく私が心配性すぎてこのままだと時間だけがすぎて産めない年齢になりそうです😭😭
本当はFPさんに相談するのが1番ですが、現実を突きつけられるのが怖くてなかなか勇気が出ません😂

コメント

まー

旦那さんの年収が近い将来で600万近くになるならいけるかなと思います!が、10年以上あととかになると奥様は産休に入るなどで収入としてはほぼなくなるので、その間の生活はなかなかしんどいかもしれませんね😭💦
産後すぐ復帰してフルで働けたら生活としてはなんとかなると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社の給与形態が変わって、とにかく業績次第ですが近いうちに大幅アップの可能性はあるみたいです💦
    子どもは4歳差で考えているので、その時に主人の年収が大きく変わっていなければ2人目は諦めようと話してます😭
    私も一応資格持ちなので復帰後落ち着いたら転職活動して給与アップ目指してますが未満児抱えて30代はなかなか茨の道そうです😂笑

    • 12月23日
ママりん

いけると思います‼︎
奥様が正社員っていうのが大きくて、ずっと働くなら大丈夫と思いました😊
貯金は少なくてちょっと厳しいなと思いますが、
奥様が金銭感覚も堅実な印象もありますし✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言っていただけると心強いです🥺
    金銭感覚がマトモになったのが子供を産んでからでしてこの貯金額です😇笑
    復帰したらとにかく貯金に勤しみます!!!

    • 12月23日
アキ

大丈夫だと思いますよ!
持ち家だし(これから買う予定がない)、お互い正社員でしかもフルタイムになるし、貯金もあるし。

FPさんも人によると思いますが、無理ですの一点張りじゃなく「ここをこうした方がいい」とアドバイスくれると思うので相談してみるのもいいと思います👌
後は保険の見直しとか産休育休中の節約とか、出来ることをやっていけばなんとかなると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    FPさんにもやっぱり一度聞いてみた方がいいですよね🥺
    節約するのは好きな方なので引き続きがんばります!
    少し2人目に前向きになれそうです🥺💕

    • 12月24日
たぬ

全然無理だと思いませんが💦例えば私立の中学に二人とも入れたい。とかなら大変だと思いますが☺
最近は子育て支援も色々ありますもんね☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか😭!?
    中学も高校もガッツリ公立行ってもらいたいと思ってます😂笑
    使えるものは使いまくってなんとか2人育てたいです🥹💗

    • 12月24日
えるさちゃん🍊

主人さんより年収も低い、自分はパートの状態で2人目妊娠しました🤣
そして3人います🤣
全然なんとかなると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人羨ましいです🥺💕
    そう言っていただけると勇気が出ます😂
    ありがとうございます😂💗

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

産めないことはないと思います。
もっと低収入で産んでいる方もたくさんいますから。
ただ、今でさえ不安な気持ちが大きいのに、お金に対してもう一人産んで不安が大きくなりすぎないか、どうかな?と思いました。
やっぱり子供が二人と一人では全然違うので、習い事も全部倍。
フルタイムでずっと働かなければいけないプレッシャーとか…
その辺も含めて大丈夫!と思えたら良いと思います🤗

ちなみに我が家は金銭的な余裕と心の余裕のために一人っ子にしました。
金銭的な不安が全然ないのはすごく助かってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、、!!
    旅行も外食も習い事も何もかも倍、、!!と考えると恐ろしくて😭
    昔から甘ったれて生きてきたので覚悟を決める図太さが中々ないです😭
    お金の余裕は心の余裕ですもんね🥺
    ひとりっ子で全ての愛情注いであげれるのもすごく憧れます💗

    • 12月24日
deleted user

住宅ローンそんなに負担大きくない印象です🤔
家賃借りるよりも低いのでは?
次々の支出も抑えられてるし、計画的に貯金されてるなと感じます。

何より2人目欲しい気持ちがあるなら頑張って欲しいです。
兄弟って喧嘩もするし大変なこともありますが、上の子はぐっと成長するし下の子は上の子のことよく見てます。
揉まれながらも逞しくなると思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ローンは月々6マン弱でかなり助かってます😂

    そう言っていただけると勇気が出てきます🥺
    産んでしまえば絶対に後悔はしないと思うし、上の子にとってもいいですよね🥹
    何より自分がもう一度赤ちゃん抱っこしたい気持ちもあります🥺💗

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

私は大丈夫だと思いますよ。

というか、子供を望むのであれば後悔ないようにしてもらいたいです。😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭💗
    そうですよね、一度しかない人生、今しかできないこと、後悔のない様にしたいです🥺

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

贅沢しなければ大丈夫かと。
暮らすだけならあとふたりはうめるとおもいますよ。
学費を貯めておきたいなら二人目で終わりかな!

私は三人産みました。
一人500万円貯められる想定ですがやっぱり三人分はきついです。
貯められるのがギリギリです。
多分足りないので残りは奨学金、でも夫が今現在25歳で年収600越えなのでわたしも働いてて上がり方次第では、奨学金むるかもなので
教育ローン借ります。

首都圏なので(神奈川)自宅通学してもらいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3人ママさん羨ましいです🥹💗
    ご主人もお若いのに沢山稼いでいらっしゃって尊敬しかないです😂
    私は金銭面もですがとにかく要領が悪いので3人子供いたら頭爆発するとおもいます🤣🤣🤣
    でも子供3人は小さい頃からの憧れなのでお若いのにそれを叶えているママリさん素晴らしいと思います☺️💕
    我が家もありがたいことに大学は周りに沢山あるので自宅通学でお願いする予定です(できれば国公立狙って欲しい笑)

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年が近いからこそ貯めるの大変なのかもですが、
    一気に育児終わらせたかったので💦

    まだ年齢的に子供が成人しても40半ば?後半?なのでそこから老後の費用10〜15年間で貯めていこうと思います💦今は子供の学費優先で貯めてます😣

    上の子は4歳になりましたが
    娘なのですが看護師さんになると言ってたのでこのまま看護の専門行って看護師になってくれって思ってます笑(看護の専門は大学ほどかからず500貯めてたら最低でも200は余るから😂)

    • 12月24日
deleted user

どこに住んでいるかにもよると思います🙆🏻‍♀️

我が家田舎在住です。
夫(33)560万
私(32)200万、今月で退職
住宅ローン残2000万
車のローン残200万
車2台
毎月24万出費

毎度旅行でホテルはお金が飛びすぎるのでキャンプに変更しました笑
子供達の大学資金は行政がやってる奨学金返済不要を使って欲しい願望を持ちつつ、奨学金になっても親である私達が返済していこうと思ってます。
2人目どころか3人目いきます!!笑

deleted user

ぶっちゃけ一馬力で回せる家計ならいけます。そうじゃないなら厳しい。でも現実は欲しいか欲しくないか、やるかやらないかです。欲しいなら産んだ方がいいです。二人目まではなんとかなるしなんとかします。私はそんな感じで二人目産んでます。なんとかなってるしなんとかしてます。して行きますよ。

鬼のパンツ

うちも同じくらいでしたが3人目産みました!
今は手取りで世帯800くらい。
2人目なら全然大丈夫かと思います!

はじめてのママリ🔰

正直全然大丈夫だと思います😅
ママリは金持ちの方のコメントが目立つので不安になりますよね。

むにゅ

全然いけますよ。
都市部でこれからマンションや戸建て購入で最低でも5000万とか必要ってなると無理ですけど…
世帯年収600でローン残が2000なら裕福とまではいかないけど普通にある程度余裕持って生活できますよ。

2人目産んで下の子が3歳でフルタイムになって、旦那さんも600まで上がれば世帯年収900近くになるのであればむしろその頃には余裕じゃないですかね。

あとは暮らし方次第じゃないでしょうか😊

はじめてのママリ🔰

ママリみてるとドキドキするときありますよね💦
うちはそもそも2人目で終わりなんですけど(私が産む気がない)
ローン払いはじめて、子ども2人を育てるのが不安になって、いまFPさんに相談中です
そもそも家を建てる前に子ども2人を想定して相談も2人のFPさんにして、大丈夫ということで、家建てましたが
いまさらでも不安になってきたので改めて聞いてもらってます‼︎

そこで、しっかり見直して、貯め方や生活を創造していこうと思ってます★

はじめてのママリ🔰

今の時点で、今日生きるか死ぬかの状態ではないし、
老後資金や学費を理想通り貯めていけないかもしれませんが
普通に生きていくぶんには
お金はなんとでもなる気がします!

私自身、自分もフルで働いたり色々我慢したりしてまで二人目はいいやって思ってしまってるのですが
質問者さんが子供がもう一人欲しいって気持ちがあるなら、やっていけるんじゃないかなって思います💕

はじめてのママリ

私と旦那で年収800万で私も育休中で5500万の家を購入しようと検討中です!
貯金もたいしてありません
FPに相談した際2人目も大丈夫だし5500万借りても大丈夫っていわれました!
ただうちは0歳から保育料がかからない地域です。

mayuuuu

え、全然大丈夫だと思います。
自分は育休手当もなくて、早やめに職場復帰しましたよ!