女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
今育休中で、4月末に仕事復帰します!以前はフルで働いていましたが、復帰後は扶養範囲内で働きたいと思っています。その場合、4月末〜12月で103万を越えなければいいのでしょうか? どれぐらいの時間で働けばいいのか分かりません、、、
今、2人目育休中で 来週から会社復帰なのですが 時短勤務をしたいと伝えたところ 育休を取得したから時短勤務は 対象外ですと言われました。 そんなことってあるんですかね、、 今まで正社員として働いていて 現在育休は2人目で2回とってます。 復帰後は3人目の産休まで 正社員と…
2次審査で4月入園が決まり今慣らし保育してるんですけど、 産休育休とっていて復職証明書を提出しないといけないんですが、 今の仕事場が保育園から遠くて仕事を変えようと思っているのですが、 今アルバイト8時間フルタイムなんでそれを書いて練馬区役所に提出してたんですけど…
ここでも失礼します🙇♀️ 2年間育休中なんですが、会社の男性上司が今月で仕事辞めるみたいです。出産祝いも個人的にいただいてたのでなにか贈ったほうがいいのかなと思うんですが、こういう経験が初めてで、贈った方が良いのか?贈るならどんなものがいいのか?アドバイス下さい🙇…
慣らし保育1週間目。 今日初めて泣かない時間もあったようで、少し頑張っている姿も聞けて安心した反面、、 今にでも退職をして、幼稚園まで自分で成長を見たい気持ちが押し寄せていて辛いです。 育休明け復帰せず退職するのも後ろめたい気持ちもたりつつ。、、 保育士なのですが…
2年間育休中なんですが、会社の男性上司が今月で仕事辞めるみたいです。出産祝いも個人的にいただいてたのでなにか贈ったほうがいいのかなと思うんですが、こういう経験が初めてで、贈った方が良いのか?贈るならどんなものがいいのか?アドバイス下さい🙇♂️
育休明け復職で上司にシフトラインで送りたいのですが なんてあいさつ?みたいなのつけくわえればいいでしょうか🙇♀️ かたくなりすぎない文です👏
みなさんなら上司に言いますか? 工場ではたらいてます。育休復帰したら違う工場(作る工程が変わります)に移動になり、そこの作業が苦痛すぎて元の工場に戻りたいって気持ちが強いです。 前にいた工場は忙しく急に休むってなった時にかなり迷惑をかけるのと時短勤務してるので…
育休からの復職を前に職場で面談がありました。 子どもが小さくて大変だろうとのことで仕事の分担を 減らしていただいているようです。 子どもが体調を崩して急に休んだりするだろうし 残業もできないし配慮いただいてありがたいです。 仕事を減らしていただいたのはありがたい…
義母の考えが古すぎて困っています。 長文ですみません。 30代共働き夫婦で、現在第一子妊娠中(23週)です。 義母は結婚と同時に地元を離れ上京し、専業主婦で暮らしていたそうです。 子供たちが20歳を過ぎた頃から保育施設で週2〜3回数時間パートをしています。 *義父母とは…
私が体調不良で子どもの保育園休ませました。 旦那は育休中で送迎もできたのですが、子どもが保菌してて撒き散らしてしまったら...と思うと行かせられませんでした。旦那は行かせたかったようです。 私は基本的に寝てて、必然的に旦那が上の子を見る形になっているのですが、元…
皆さんの趣味を教えてもらえませんか?? 今まで何かにハマったことがないのですが、せっかくの育休中なので何か始めたいなって思ってます! 小さい子どもが3人いるので、できれば家でできることでおすすめがあれば教えてください😊 漫画やドラマはよく見るので、それ以外でお願い…
育休明けで時短で復帰された先輩が、他の女性職員から早く帰ることへ不満を言われてたので、上司に、こういうこと言うのって酷いですよね…と私が告げ口したら、上司も、酷い!絶対にそんなこと言っちゃだめよ! 子育てしてる人に酷い!と怒ってましたが… 私が育休明ける時、そも…
保育園通いのお子さんが咳や鼻水が出てたらすぐ病院に行かれてますか? 息子が慣らし保育で洗礼を受けたのか、咳と鼻水が出てきました。 熱はなく調子は悪くなさそうだったので今日は登園させて、帰りに小児科に行くつもりです。 今はまだ育休中なので病院に行く事ができますが…
慣らし保育、 緊張からか毎日38℃の熱が出て 9時から預けていますが、10時前にお迎えの電話があります。 家に帰れば平熱ですし、 病院に行ってもどこも悪くありません。 予定では今週中にお昼寝まで終わらせて16時頃までの預かりの予定でしたが、とても無理そうで、しばらくは1…
旦那が適応障害に。 生後4ヶ月になる息子をもつ新ママです🙋♀️ 現在私は育休をとっています。 旦那は専門職で結婚する前からかなりブラックな働き方 をしているなーと思って、元々精神的に弱い人なので 転職した方がいいんじゃないか?このままだと、うつ病 になりかねないよ?…
義母との関係についてです。 やっぱりモヤモヤするので吐かせてください。 旦那の家族とはみんなと仲がよく 義母とは2人でよく出掛けていました。 義母は自分が1番で全て自分が正しいと思ってる人です。 ここは良くないなと思うことも前から多々ありました。 妊娠がわかる前…
久しぶりに質問させていただきます。たくさんのママさんたちにご意見をいただきたいです! 病気とお金について真剣に悩んでおり、今とてもナイーブになっているので心無いコメントは不要です。 私は一昨年の冬に癌が分かり去年の5月に治療を終えました。 抗がん剤、手術、放射線…
子供が慣らし保育中で、育休は今月いっぱいです。 あと2週間でやった方がいい事ありますか? とりあえず、家の片付けと美容院には行く予定です。
教員の方に質問です🙋♀️ 育休中は学年や校務分掌の希望を聞かれないのが普通ですか? 現在育休中で夏休み中に復帰予定なのですが、今年度の学年や校務分掌の希望は一切聞かれませんでした😥 今までは年度末に来年度の学年や校務分掌の希望提出→校長から打診がある流れだったので…
下の子を半年で保育園に預けた方がいいのか、、、、 育休が11月までで、1歳になったタイミングで0歳児として保育園に預けれたらなと思っていました。 でも送迎してると赤ちゃん連れてるママがちらほらいるので 半年又は育休終わりのタイミングで預けるだろうなと。 そうなるとう…
転園について。 この4月から転園しまして、当初は頭の中???って感じで特に強い拒否もなく登園していたのですが、最近やっと状況が飲み込めてきたようで、朝は段々早い段階から登園渋りをするようになってきました。 教室入る時、2階の教室に行く階段を登る時、園舎に入る時…
育休明けに退職された方やご存知の方教えてください!! 現在育休中で来月から復職予定です。 子供は今月から保育園に入りました。 育休前と勤務地が変わりかなり遠い場所になってしまう為、本当は復職せずに退職しようと思っていたんですが、先日市役所に聞いたところ、保育園…
何歳差が一番良いか? SNSとかでも質問されてることですが、何歳差おすすめか教えてください! 私は自分が姉と2歳差なこともあり、2歳差基準になってます😂絶対大変だよ!と言われるのですが、出産を後回しにして授かれなかったらつらいこと、後々一気に子育て卒業できることがメ…
新生児の外出について。 長くなりますが… 周りに頼れる人がいない歳の差育児の方、多少無理をするしか方法が無いですよね?!😓 6歳児を1ヶ月(保育園)休ませるのは少し抵抗があって悩んでます😭 4/3に第二子を6学年差で出産しました👶🏻 両家は少し遠く、共働きのため頼れませ…
助けて欲しいです…。 主人の転勤で先月末に引越しをしました。 誰も知り合いがいません。 主人は新しい部署で忙しく、9時に帰ってきてごはん食べて11時には寝てしまいます。 朝は7時には出て行きます。 全く話しをする時間がありません。 私は育休中で今月復帰予定でしたが、…
自営業とか雇用保険に詳しい方教えてください。 義実家の会社に旦那は勤めてますが、産休だか育休の手続きをしに行ったら雇用保険に入ってないことが判明して手続き出来なかったみたいです。 これは義実家が元々手続きしてなくてこうなったんですよね? それで旦那は次期社長…
会社に手土産を持って行くかどうか… 育休から復職し2週間、 今度新しい部の飲み会があります。 基本みなさんリモートで勤務してるので 午後の打ち合わせをリアルでやって 終わり次第飲み会に行くことになってます。 課長からは他の新しいメンバーには別でご馳走してるから今回は…
今年1年生の母です。 現在育休中です。 小学校が始まって2日。うちの子は繊細さんなので、環境に慣れるのに時間がかかるタイプです。私もいろいろ気になりますが、、聞きすぎたら本人のストレスになるので。 昨日の夜お腹痛いと言ってご飯たべませんでしたが、今日は早起きをし…
育休中ボーナスが出なかった、少なかった方 復帰後最初のボーナスはどうでしたか? 今回の育休中ボーナスが出ませんでした。 (前回は貰えてたのでショックでした💦) 来月から仕事復帰するのですが 6月のボーナスはどうなるんだろうと😅 貰えても微々たるものですかね💦 ちなみに…
「育休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
DWEをすでにやっている方、教えてください。 「DWE Touch Version(タッチ・バージョン)」への…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
これあまりに安いのですが本物だと思いますか、、? インスタの広告で流れてきました。 https:…
万博は妊婦やベビーカーは優先レーンを通れると見ました。 その場合、妊婦本人だけやベビーカ…