※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一時保育で熱や病気をもらうことは少ないのでしょうか?友達は子供が熱で休むことが多く、ストレスを感じています。一方、一時保育で働く女性は病気にならず通えているが、将来正社員になる際に体調不良が心配です。

一時保育だとやはり熱やなにかしらの病気をもらって帰ることは少ないんでしょうか???

同い年の子がお友達で複数人います。
だいたい同じ時くらいから保育園に行き始めました。
ただ私は保育園に受からず、一時保育で働いています。友達は育休だったためきちんと毎日の保育園に預けています。

一時保育は週3日ほどです。

友達は大袈裟ではなく本当にほぼ毎週子供が熱がでたり体調不良で休まないといけなくて旦那さんとお互い正社員なのに自分ばっかりなんだとよく愚痴を聞きます💦

私は一時保育なのでパートです。
同じように4月から行き始めましたが、4月の第二週に一度熱が出てお迎え行きましたがそれ以降一回も休むことなく行けてます。
友達もストレスが溜まっているのか、そのことを聞かれたので言うと一時保育だからいいよねぇと嫌味のように言われました😅
別にいいのですが💦

やはり一時保育は熱や体調不良になるのはすくないのでしょうか?
正直もう少し落ち着いたらパートではなく正社員として働きたいと思っているので今のパートの間にいろんな菌をもらって免疫つけておいてほしいなという思いもあります。正社員になって毎日保育園にいくようになったらすごく体調不良になるのかなとか思います。

コメント

deleted user

去年まで、週3回一時保育園を利用していました😊
しょっちゅう保育園で風邪をもらってきて、休んでいましたよ😅
毎日保育園に行っていても、一時保育でも、体調不良になりやすいかは、その子次第な気がします!
ママリさんのお子さんは免疫が強いのかもしれませんね😊

ただ、実際体調不良になった場合は、一時預かりの方がもともと預けている日が少ないので、仕事を休むダメージと、お子さんの負担は少ないと思います!
例えば私は月水金で預けていましたが、1日休むと3〜4日保育園がないので体調の回復も早かったです😊
毎日預けていると、2日連続で休むのが難しかったり、お子さんが体調が万全ではない中で保育園に行くなどの負担はあると思います💦