女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
専業主婦の方や育休中の方、お昼ごはんは何を食べていますか? いつもめちゃくちゃ適当になってしまいます😂
【愛知への転勤と仕事継続の問題について】 現在正社員で育休です。ちなみに夫と同じ会社です。 転勤で愛知から北海道へ来ています。 子どもの学校をもう変えたくないので愛知への転勤希望をだしています。 早ければ今年の12月に愛知に帰れます。 その際に、まず住むところと私…
育休中に毎日1限ずつ教習通って、 今日、本免受けに来れた😆 まさか免許とることになるとは、、、 でもなんとかここまで来れてよかった♡ 受かりますように 早く赤ちゃんとこ帰りてえ 試験場ってなんでこんな辺境の地にあるんだ😂、、
旦那が仕事へ行くといい、実際は年休を使って休んでいることが発覚しました。 以前、質問させて頂いた時は自分の目視で駐車場に車がない為に休んでいるだろうと推測だったのですが、旦那の車の中から会社の事務の方からのメモ(月の有休日を書いたメモ)を見つけてしまいました。 …
2人目の入園時期に悩みます……… 9月後半に出産予定、育休は一年取れるため できれば来年の9月か10月に 上の子と同じ園に入園希望ですが 年度途中はたぶん無理な気がしています😂 ほぼ確実なのは4月入園だけど それだと生後半年だし、もうちょっと家で見ていたいな〜〜〜 と甘えた考…
*下の子を産んで育休中 *上の子は認定子ども園に預け中 *地元への転勤希望を出していて早ければ12月に転勤 *その際は私は仕事を辞める *できれば下の子を2歳まで家でみたい この場合働いてないので上の子を保育園に預けられないですか? 幼稚園か認定子ども園なら働いてな…
2回の育休を経て、大卒から10年以上正社員で働いてきました。来年から時短制度が終わりフルになるのですが、とにかく1人になる時間が欲しくて欲しくて、時短でもしんどいのにフルになるのなんて考えられず退職予定です。 退職した後、一度ゆっくりしたい、日中子供のいない1人の…
ご相談です。現在育休中で9月復帰予定です。 9月に入ってから慣らし保育が始まりますが、育休終了は中旬ごろになります。ですが、復職する職場に慣らし保育始まったと同時に働かされそうです… できれば1歳の誕生日まで育休もらってから復職したいのですが、慣らし保育の短い時間…
保育園を辞めて後悔した方いらっしゃいますか? 4月から保育園に通い始め、仕事に復職しました。 洗礼受けまくりで、お休みが続いています‥。 常に体調崩している娘に申し訳ない気持ちです。 私は産前バリバリ働いていて、育休後も働きたいと思っていましたが、実際子育てして…
就労証明書について 就労証明書の提出があります 保育園に入園して3ヶ月、育休から復帰して2ヶ月です 保育園は標準時間で申請してます 実質休憩なしだと5.5時間の労働時間(休憩含めると6.5時間) 有給等とらないで働くと5.5時間勤務の計算の場合110時間 6.5時間勤務で計算するとと…
今月から自分の給料日がなくなったのですが、思っていた以上にストレスです!!!笑 個人事業主扱いなので産休育休制度もなく、本当に籍だけ残っていて休職になっている状態です😭 2年振りの旦那1馬力での家計… 共働きの時より月20万以上ダウンなので痛いです。笑 在宅で出来る…
失業手当について教えてください。 育休が来月で期限切れになりますが、子供の保育園が決まってない状態です。 第3希望で、ひと枠だけ空いていた地域型保育園の内定が決まりましたが、 距離的にやはり厳しいのと、その他諸々で内定辞退をした場合でも失業手当はもらえるでしょう…
育休復帰後、部署異動になり1から勉強しなおし頑張っています。 そんな自分を奮い立たせる為に毎朝キミシダイ列車、ターコイズを聞いて通勤してます! 自分に元気をくれる曲、頑張ろう!って思えるオススメな曲教えてください! ワーママみなさんがんばりましょー!
最近引っ越しをしました。昨日の友達とのやりとりです↓ 友達:久々に会いたいしお家にも遊びに行きたい❤️ いつ空いてる?前もって言ってたら行ける?? 私:ほんま会おう❤️うんうん!まだ育休中やからいつでもいけるよー🤍 お家今すぐにでも来て欲しいねんけど〇〇(理由)があっ…
産休は12月からだったのですが、7月のボーナスが満額入っていました。 出勤率100%だったのですがなぜなんでしょうか? 同じ職場の旦那は1ヶ月育休をとりましたが出勤率84%でした。 ボーナスの前の日、事務所の方と電話をした時「賞与mikanさんも入りますので」と言われたので間…
長文をお許しください。 愚痴を聞いて下さい。 第2子の出産の入院中、私に何も言わずに義母が自宅に泊まっていました。 その当時は、コロナ禍で立ち会い出産は、産まれる直前だけ夫のみ可。面会は夫のみ1日1回、最大60分まで可。と厳しい制限があり、子供は産院に入ることが出…
育休中に旦那が無職になり 私の扶養に旦那、子供をいれるとしたら、 お金かかりますか❓
産休、育休に入る時に職場から制度の話や申請の仕方の説明ってないのが普通ですか? 育休から復帰の繰上げができないことや延長が何回できるかなど教えてもらわないまま育休にはいりました。 復帰後も子どもの看護休暇があることなども自分でたまたま知りました。 こういう制度は…
職場の上司が嫌で異動や転職された方、いらっしゃいますか😣? 建前はどういう理由にしましたか? 育休から復帰してしばらく経ちます。 以前からの慣れた部署に復帰し、周りの職員や上司から子育てへの理解はあるので仕事はしやすいですが、もともと復帰前から上司が苦手でやっ…
育休中の職場との連絡頻度について 今年の1月に出産して現在育休中なのですが、みなさん育休中に職場とどのくらい連絡を取り合ったりしていましたか? 私は出産報告のメールをしたくらいなのですが、定期的に近況報告などしたほうがいいのでしょうか? また、育休中に職場に子ど…
誰かに聞いてもらいたくて😭 メンタルが弱っているので優しい言葉でなぐさめてほしいです😢 結婚されている方、離婚したいと思ったことありますか? 私は大なり小なりありましたが、今過去1番比べ物にならないくらい離婚したいです。性格の不一致です。 すごくしょうもないですが…
【引っ越しを伴う保育園の申し込みについて】 育休中です。現在A市に住んでいますが、来年4月から主人の転勤の関係でB市に引っ越す可能性があります🥲 この場合、どちらの市の保育園に申し込めば良いのでしょうか?? まだ転勤が決まったわけではないので、育休を延長して様子を…
土曜日に熱が出ました。 日曜日は熱が下がらず休日診療へ。 月曜は、朝37.7℃ 今測ったら37℃ 熱が下がっていたら火曜日から幼稚園へ、と思ったけど、もう一日休ませた方が安心ですよね? まだ薬も飲んでいます。育休中なので、いつでも見れます。
育休後の復帰 時短勤務について。保育士で産休中です。 復帰時期が迫る育休中の同僚に対し主任が 「復帰するよね?もし復帰するなら、12時~19時の勤務だからね」と嫌味を言います。勿論そんな時間無理です。なんのための時短なんでしょう。 シフト管理を行うのは主任のため、時…
遊ぼう遊ぼう見て見て来て来ての訴えのない、下の5ヶ月と2人で家に居るのが楽すぎて最高です😂(笑) 育休中の方何して過ごしてますか🤭 朝上の子保育園に送って、下の子の相手しつつ掃除とか洗濯とご飯作りを済ませ、上の子迎えの時間までの間がとにかく最高です😂 抱っこしてウ…
現在妊娠9か月の初マタです。 旦那31歳、私30歳で私は育休中です。 最近、旦那と子供何人欲しいを話しています。 私は1人、旦那は2人欲しい意見が割れています。 私の意見としては、 ・実家に里帰りできないため頼れなかったりして不安があること ・最近の増税や値上がりに拍車…
ただのつぶやきです。 育休中の旦那がゲームばかりしていて本当に頭にきて、ママリに思いの丈を書き散らそうと思っていたんですが。 書く前に「育休 ゲーム」で検索したら、うちの旦那のことですかっていうくらい同じ様な方々がいて、思いの丈と気持ちを代弁してくださってスッ…
無知ですみません🙏 夫が急に仕事を辞める事になりました。 とても過労働だったのでそこは賛成してます。 辞めるとなると 子供の 健康保険証を返却しないといけななくなり その場合はどうするのが一般的なのでしょうか?? ①今の保険証を任意継続 ②私の健康保険の扶養⁇にする ③夫…
産休前最後の1ヶ月! お金も金欠だし休まずに仕事行くぜ!!って思ってたのに、今日咳が酷くて起き上がるのもしんどい、動けない、、ってなって仕事休んでしまいました。 夏の暑さのせいなのか、、、。 先週から咳と鼻水と倦怠感が凄かったけれど、昨日の夜から倦怠感が尋常じゃ…
3人目の保育料が無条件で無料だと思っていた私…。 お腹の子(3人目)の保育園を悩んでいます😭 皆さんならどうしますか? 住んでいる自治体の認可保育園では、未就学児の数でカウントして2人目を半額、3人目を無料 3人目を一歳で入園させると、そのときには1人目が小2、2人目が年長…
「育休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
DWEをすでにやっている方、教えてください。 「DWE Touch Version(タッチ・バージョン)」への…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
【大阪万博の持ち込み禁止物について】 1歳7ヶ月の娘を連れて万博に行く予定です。 持ち込み禁…
万博は妊婦やベビーカーは優先レーンを通れると見ました。 その場合、妊婦本人だけやベビーカ…