※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

妊活中で風疹ワクチン接種に悩んでいます。パートからフルタイムに切り替えるか迷っています。風疹ワクチンを受けると2ヶ月間避妊しなければならず、産休までの調整が難しくなります。出産育休中の収入についても心配しています。

【妊活中の風疹ワクチン接種について悩んでいます】

時短が3月末で終わります。
4月からパートや、フルタイムパートなどに切り替えるか悩んでいます。

今妊活中ですが
風疹の抗体がなく受けるか悩んでいます。
今奇跡的に授かったとしたら
産休が5.6月ごろになるのでパートに切り替えなくてもなんとかお迎えなど調整ができそうなのですが

受けたら2ヶ月避妊後の妊活開始になるので
8月9月の産休までは調整が難しくパートにならざるをおえません。

パートに切り替えての出産育休はやはり正職よりも
金額が下がりますよね?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

給与体系によりますが、一般的にはパートの時給の方が低かったり手当が無かったりするので、給与が下がり手当の金額も下がると思います。

といっても労働時間が変わらないなら、手当の金額にすればおそらく数万円〜多くても数十万円の差ですよね?重要性で言えば明らかに風疹の抗体を付けることだと思いますが…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね、ありがとうございます!
    フルタイむぱーとでかんがえていますが扶養内も頭に入れておきたいと思っています💦

    • 9月8日