※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

フルタイムで働くママさんの一日のスケジュールについて相談です。保育園激戦区で、フルタイム復帰しか難しい状況。フルタイムで働くママさんの1日のタイムスケジュールを知りたいです。自分にできるか不安です。

【フルタイムで働くママさんの一日のスケジュールについて】

【働くママさんの一日のスケジュールについて】

現在育休中なのですが、来年の4月子供がちょうど一歳のタイミングで保育園に預けて職場復帰を考えています。
ただ、私が住んでいる場所が保育園激戦区でして、希望している保育園はフルタイムでないと入所は厳しいとのことでした、なのでフルタイムで復帰しかないのかなぁ、という感じです。
ちなみに私の勤めている会社は一般的な午前8時〜午後5時までの勤務時間です。(ちなみに会社では時短の方が多い)

そこでフルタイムで職場復帰されたママさんの1日のタイムスケジュールを教えて欲しいです!
フルタイム復帰で保育園に通って貰おうとは思っていますが、いざ考えると本当に私にできるのかと不安になってきました、(容量悪い人間なのでテキパキ朝から動けるのかな、という感じです)

コメント

はじめてのママリ🔰

2月までフルで働いてました✨
5:00起床お弁当作り、身支度
5:45子供達起こして着替させる
6:00朝ごはん、歯磨き
6:30家を出る
7:00保育園〜18:00お迎え
18:30帰宅、夕飯作り、お風呂
19:30洗濯してる間に夕飯
20:00洗濯物干して浴室乾燥へ
20:30寝かしつけ
21:30就寝
って感じでした😆
私も来春4月に三男を保育園に入れて、5月から復帰したいと思ってます😀
掃除は土日のみ、洗濯は夜でした☆
こんな感じで6年間、ほぼ外食やお惣菜に頼らず過ごせました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます😊
    す、すごい!!!!
    やっぱり早起きになりますよね😨
    早起き苦手だけど頑張ります!
    すごい参考になりました🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    • 9月8日
りんりん

私も来年4月に復帰予定です😊
5:00 起床、自分の身支度、洗濯物たたむ&干す、朝&夜ご飯準備
7:00 子ども達起床、ご飯、子どもの身支度、連絡帳書く
8:00 保育園へ出発
9:00-17:45 勤務
18:30 お迎え(毎日延長保育でした)
19:00 帰宅、夜ご飯、保育園の荷物準備
20:00 お風呂、歯磨き、洗濯機&食洗機タイマーセット
21:00 就寝
3人目の産休に入るまでこのリズムでした。

うちは洗濯機乾燥ができず手干しだったこと、旦那が激務で家事育児は私担当だったこと、私の職場から保育園が30分かかることがネックで🥲
いかに朝早く起きるかが家事を楽にできるポイントでした🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます🙇🏻‍♀️
    ハードスケジュールすごいです!尊敬です、、
    やっぱり朝は早起きですよね、私もおそらく延長保育使うことになるのですが参考になりました🙇🏻‍♀️

    • 9月8日