女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
年子で連続育休後、いつ復帰しましたか?! 昨年11月に1人目出産、来年4月復帰予定でしたが、今年12月に2人目出産予定です😅市役所に聞くと、12月5日までに産まれたら、2人目も4月入園の二次募集に応募できるとのこと。 しかし、上の子とバラバラ申込なので違う縁の可能性もあり…
産休にはいりました。 産前産後って社会保険料は免状にはならないのですか? 去年の5月まで扶養内パートで去年の6月から扶養外パートで働いています。 総務に聞いたら産前産後は欠勤扱いになって、社会保険料はかかるから振り込んでもらうことになると言われました🧐 育休中は…
育休復帰後の働き方 ①週4勤務 ②週5で部分休業6時間勤務(2時間早く帰る) どちらが金銭的にいいと思いますか?週5の方ですかね💦 みなさんはこの二つならどちらがいいですか?🫣
3人以上の子育てしてる方、正社員かパートどちらですか? 扶養内パートだと、家事育児は余裕持ってできますか? 私はもうすぐ仕事復帰します。正社員です。 でも、育休中の今でさえ毎日バタバタなのに、仕事復帰して家庭を平和に回せる自信がありません。 旦那は仕事が忙しく、…
家族経営のサービス業で従業員が10人以下だと、いくら正社員枠ではいったとしても有給なし、ボーナスなし、育休産休なし(妊娠したらクビと言われる)、健康診断なし、 休日出勤あり、社長の気分で急に会議になるとかは当たり前ですか🥵? ブラックですか?
育休中、上の子の保育園どのくらいの頻度で行かせてますか?🤔
半年以上経ってから、上司の母親の訃報を知りました。(当時は育休中) その上司は、「内祝いは絶対しないでね」と言って、出産祝い一万円も包んでくださった事があります。 旦那も同じ会社に勤めてて、もし社内で私に関わる人の慶弔連絡があったら教えてねと常々伝えていたの…
朝から旦那のことを愚痴らせてください 家のこと子供のことを考えたり、今後のことを旦那にも考えて提案したりして欲しいと言ってもやらず全て考えて提案するのは私 だけど少しでも自分のことができないと機嫌が悪くなりバレないように裏で憂さ晴らしをする お金は折半がいい…
小規模保育園からの転園についてです。 上の子が現在小規模保育園の2歳児クラスで4月から転園しなければなりません。 転園先を延長保育、長期休暇に預かりのある幼稚園か、こども園で迷っています。 願書は幼稚園は11月上旬、保育園は10月末に提出です。 11月末に第二子出産予…
夫婦で育休中に友達とキャンプ🏕️ あり?なし? 夫が3ヶ月ほど育休取ります。 毎年夏に会社の友人とキャンプしていて 今年もーと誘われています。 みなさんならどうしますか? 私は上の子連れて行ってくれるなら 全然ありかな、と思っていて 今年の夏は家族でキャンプや旅行でき…
育休を取得してくれている主人ですが… 夜中は全く起きない。ご飯は作れない。 今日晩御飯はコメダテイクアウトをお願いしましたが、 子供と主人が全部食べて私のは無し。 乳腺炎や帝王切開後の傷が痛み、夜のミルクが終わり 寝れない日々。 上の子にはやる事なす事全てに怒り怒鳴…
来週の今頃は臨月です🤰 私たち夫婦は沖縄出身で現在関東に住んでいます。なので頼れるのは旦那のみです。夫婦共に育休とれるので里帰りは選びませんでした。 昨日、旦那の祖母が危篤状態と連絡がありました。亡くなる前にもしくはお葬式等行ってもらいたい気持ちは山々ですが、…
深夜の育児の電灯や音についての質問です。 現在生後10日程の新生児がおりまして 私はてんかん持ちのため睡眠が少なくなると発作が起きやすくなるため3時間おきの授乳が厳しく主人と交代交代で面倒を見ております。 ルーティンとしては、0時〜7時に主人が色々見ており7時に私が…
旦那さんが仕事で遅い日は何時まで起きてまっていますか?? 夜ご飯を帰ってくるのに合わせて温かい料理を出してあげる を育休中からしていました(私が調理師のため作るのは早いです)が、私が4月からフルタイムで復帰したため22時以降に終わる日はレンチンして食べてほしいな…
平日の夕方に職場でBBQをするらしく、育休中の私にも声をかけてくれましたが参加を迷っています。 車で片道1時間かかる 火曜日の16時からスタート 5歳3歳の男の子と7ヶ月の女の子の3人を私1人で連れていく 次の日も幼稚園がある これらのことから断ろうか悩んでますが、職場の…
保育園入園後、復職先が決まらず退園になった方いますか? 横浜市に住んでいる派遣社員で育休中の者です。 5月より保育園に入園できたのですが、復職先となる派遣先が決まらず就労証明が提出できそうにありません。 役所へ相談に行ったのですが、明確な回答をもらえず(退園日な…
生後3ヶ月まで、どんな日々ですか? 6月に第二子出産予定です。 旦那が9月末まで育休を取ります。 せっかくお互い長期休みなので、旅行行きたいなと思いつつ、生後3ヶ月なんて首も座ってないし大変?!と思って迷っています。 しかも真夏なので行けるところ限られているな…と😅
珍しく寝かしつけに1時間かかった、、、。 そばにいるのに気にも留めない。なんなんだよ。 夕飯も食べ終わったから、あやしてくれると思ったらスマホと一服🚬。は?わたしのご飯いっつも冷めてる。外食行ってもあやすのは私。ゆっくりご飯食べれない。まだ育休中の時の方がやって…
先月のシフトから妊娠を理由に、出勤日の半数程を事務作業(他の業務に比べると身体的に楽)にしてもらっています。1人目の育休から復帰し今の部署に配属され、私にパワハラ紛いな対応をしてくる同僚男性がいます。 その同僚男性は私から妊娠報告もし、何故その業務を任されてい…
チャットgptに夫のご飯作るのと洗濯やめてみてもいいか聞いてみたら、このように返答がきました。 私は育休中です。 みなさんどう思いますか? 家事育児全て私が担っています。今まで。 次男が後追いママママが激しくなり日中も家事に時間を割くのが難しくなってきたのと 心が疲…
7月出産予定の妊婦です。 旦那さんは出産翌日〜 1ヶ月育休を取得する予定です。 元々インドア派な私とは対極で、仕事終わりや休日には趣味のスポーツ観戦に頻繁に行ったりしています。 ひとり時間が好きな私はあまり気にしておらず、むしろそこまで熱中できる趣味あるなんて…
一昨日無事に出産し、明日早期で退院するんですが 家に帰ってからが不安で不安で 病室でシクシク泣いてしまいました。 旦那は育休取ってくれているし 上の子の学校もあるので里帰りはしません。 家に帰ってから 家事 育児 寝不足 体の痛み が 襲ってくると思うと恐怖です😱 た…
今週から育休復帰。初日から熱で、初めての病児保育。小児科で受診が必要だったので、朝一で病院 7時に起きたのに病院終わったの9時過ぎで、初日遅刻確定😇 熱下がらず、3日目は病児保育も休みだったので、早速欠勤😂 4日目は旦那が見たので仕事はできたが、なかなか新しいシステ…
卒乳いつしましたか? 育休が終わるので卒乳をしたいのですが、離乳食を全然食べてくれなくて、、、 離乳食食べないけど卒乳出来たよって方とかいらっしゃったら教えて頂きたいです🙏 あと卒乳ってどうやってするんでしょうか? 病院に行くべきですか?自然と出なくなるんです…
子供がいるけど夫婦別財布の方🙇♀️ 育休中、手当金だけで乗り切れましたか?? 貯金を崩した方、どれくらい貯金減りましたか、、😭 贅沢してるわけじゃない、普通に生活してるだけなのにじわじわ貯金が減っていく、、😭 早く仕事復帰したとて保育料が高いゾーンだからむしろもっ…
【育休中の生活費について】 これまで夫婦別財布でしたがこれを機に統合したいとおもっています。 私の手当金も夫の給料も全額合わせた金額の中から ・生活費のやりくり、家賃の引き落とし ・お互いの毎月の奨学金やローンの返済 ・貯金 これらを差し引きた金額の残りを平等にお…
双子の昼寝について もうすぐ生後3ヶ月になる双子を育てています。 旦那も育休を取っていて昼寝はそれぞれが1人ずつ寝かしつけるという形を取っています。あと1ヶ月で旦那の育休が終わるのでそれまでに1人で双子の昼寝対応が出来るようにしておきたく、対応方法を教えて頂きたい…
旦那さんが消防士で育休取られた方いますか? ①どのくらいの期間取れましたか? ②給料は減額されましたか? (減額された場合どのくらいされましたか?) 秋に出産予定ですが移動時期とも重なりどうなるかまだわからない為ここで少しでも情報を知りたいです💦
産後の父親の育休の取り方で質問です。 6/16に帝王切開の予定です。 三人目なのもあり、今まではワンオペで乗り切っていましたが旦那さんに6/17〜7/31まで育休取れる様にお願いしています。 ただ旦那さん側は8/31まで育休取ると言っていて、こども園が産前産後要件で母1人であれ…
ごめんなさいめちゃくちゃ初歩的な質問なんですが、 今フルタイム正社員で1人目の育休を取っていて、 短時間勤務(正社員扱い)で復帰するか、 辞めるか迷っていて、 短時間勤務で復帰した後or辞めた後に2人目ができたとしたら、 短時間勤務の場合はフルタイム正社員よりめちゃ…
「育休」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
最近もっちゅりんGET出来た方いますか〜?❣️ どこでどのくらい並んだかとか教えてください🥹🫶 …
小学生の問題に解ける方いますか? 修飾語について。 ①東京まで電車に乗った。 ②東京までの電…
小学校、2学期制の方いますか? 夏休み前に連絡帳にあいさつ文を書くにあたり、一学期でもない…
夏休みのラジオ体操って今の時代は強制参加じゃないと思うのですが、 1年生で行かないお子さん…
富士市のマリンプールに行く予定です。 恥ずかしながら子どもを連れて初市民プールです。 今の…