※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中の女性が短時間勤務復帰と退職の選択で悩んでいます。短時間勤務だと給料は下がりますが、育児休業給付金が得られるため、経済的には復帰の方が良いか確認したいです。

ごめんなさいめちゃくちゃ初歩的な質問なんですが、
今フルタイム正社員で1人目の育休を取っていて、
短時間勤務(正社員扱い)で復帰するか、
辞めるか迷っていて、

短時間勤務で復帰した後or辞めた後に2人目ができたとしたら、
短時間勤務の場合はフルタイム正社員よりめちゃくちゃ給料は下がるんですが、
仕事自体を辞めると育児休業給付金は0だから、
少なかったとしても短時間勤務で復帰しておいた方がお金的には良いですよね、、??であってますか、、?

フルタイム正社員の育休中に2人目ができたらベストなのですがなかなか
そこまでうまく妊活ができそうになくてという状態のためです😢

コメント

こまるみさん🐈

お金的には時短で復帰して働いた方がいいと思います!

ゆづり

2人目さんの育休期間に、手当額としてもらえる金額が多い順から書くと
①連続育休を取得する(1人目育休中に2人目を妊娠し、そのまま2人目の産育休に入る)
もしくは、フルタイムで復帰する

②時短で復帰する

③退職する

この順です。
おっしゃる通りで③になると育休手当金は0円です。
育休手当金は、職場復帰を前提とする人に支給される手当であるため、
退職すると「復職の意思がない」と判断され、給付金が支給されなくなるというのが理由です。

ですので、余計なお世話になりますが、
このような場で「退職を検討している」というのは大丈夫ですが、
1人目さんの後でも2人目さんの後でも、「育休を取った後に退職するか迷っている」と会社の人に言うと、
最悪の場合で育休手当を打ち切られたり、育児休業給付金(育休手当)を返還しなければいけない法律がありますので注意です。