※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R
妊娠・出産

妊娠中の女性が、旦那の育休中に趣味を優先することにイライラしています。産後の試合観戦について相談されたが、どう対応すべきか悩んでいます。育休中の過ごし方についてアドバイスが欲しいです。

7月出産予定の妊婦です。

旦那さんは出産翌日〜 1ヶ月育休を取得する予定です。

元々インドア派な私とは対極で、仕事終わりや休日には趣味のスポーツ観戦に頻繁に行ったりしています。

ひとり時間が好きな私はあまり気にしておらず、むしろそこまで熱中できる趣味あるなんて羨ましい〜 くらいの気持ちだったのですが、妊娠してからはメンタルも落ち込みやすくなってしまい、土日も私ではなく趣味を優先させてる事にだんだんイライラしてきてます。


そして、産後2週間(7月の半ば)のタイミングでどうしても観にいきたい試合があるんだけど、と相談されました。

二言目には8月も仕事終わりに4日連続試合を観にいきたいと言われました、、、。

なんかもう呆れますよね。
ハッキリ嫌だと言ってもいいですかね、、?
(今まで引き止めた事や趣味に口出しをした事はありません)

旦那さんも育休を取られた方はどんな感じに過ごされていましたか?

コメント

ぱんだ

私は産後2週間のみ夫に育休取ってもらい、その後2週間は実母に家に来てもらったのですが、夫と実母の間に2日間くらいワンオペで見ないと行けない時があって、夫との2週間でへとへとになってるのに、ワンオペは無理だ…となり産後ケア予約しました。私は出産した病院で産後ケアがあったので、ちょうど良かったです。
うちの子は全然寝ない、毎日ギャン泣き
頭おかしくなりそうだったので、夫にはちゃんと話して理解してもらって趣味や飲み会は生まれてから今まで我慢してもらってます。
これは正直なところ、私だって一人の時間ないし我慢すること沢山あるのでお互い様だと思ってます。
子供生まれたらなかなか自由はないです💦
なので、話し合うのも一つの方法だと思います!
本当に産後ケア利用して良かったと思うほど産後2週間目キツかったです( ̄▽ ̄;)

  • R

    R


    私も産後ケアを利用しようかな、、と検討しているところでした😭

    一度ちゃんと話し合う時間を設けてみたいと思います💦

    • 8時間前
はじめてのママリ🔰

育休取ってませんが、4人目なのもあり、仕事から帰ってくると家事育児バトンタッチ!って感じです。
先週二泊三日の社員旅行は行きましたが🤣

嫌なもんは嫌と言いましょう。
産後の恨みは一生もの…

  • R

    R


    4人目!すごいです😭

    言わないと一生根に持つと思うので、ちゃんと伝えてみます💦

    • 8時間前
のっち

生まれた時から今月まで育休取ってもらってます!
私の家は上の子がいるので、産後1ヶ月は上の子を外に連れて行って遊ばせてもらっていました😊
家事とか買い物もお願いしちゃってました💦

  • R

    R


    育休中も上のお子さんや家事のサポートをして下さっているのですね!

    私の旦那さんにもそうなってもらえるように話し合ってみます🥲

    • 8時間前
ゆづり

「嫌だ」というか、常識の考え方と外れていると思います。
育休取得の目的は育児と母体のサポートです。
趣味に費やすために育休を取得して、通常勤務を休業し、育休手当をもらおうとする考えは理解できないです。
質問主さんの「嫌だ」という考えもとてもよくわかりますが、もう少し大きく考え、世間の常識にはない行動ということをお伝えいただいてもいいかと思います。

  • R

    R


    まさにおっしゃる通りです、、

    育休入ったら何しよう〜
    2人もいてやる事ある?

    とか抜かした事を言ってきたりもするので一度しっかり話し合いたいと思います。

    • 8時間前
  • ゆづり

    ゆづり

    「2人もいてやることある?」といって育児の戦力にならないのなら、
    育休を取る以上手取りが減るのですし、遊ぶより通常通りに働いてもらった方がまだマシですよね。
    合法的に休めると脳天気に考えているのであれば、世間的に育休をどう考えるべきなのかは話し合うべきだと思います。
    質問主さんを心から応援しています。

    • 7時間前
ママリ

私は産後全然元気でしたが出産は交通事故レベルと言われている事を利用して、家事はほぼ旦那に任せて子供と一緒に寝転がっていました。

生後1ヶ月過ぎたあたりから旦那が毎日家に居ることがストレスで
、知人の仕事の手伝いに行ってもいい?と言われた時にはどうぞ〜って感じでした。
その代わりに私も一人時間をもらっていました。

どうしても行きたい試合は旦那さんの熱量次第で許可するかもしれませんが4日連続は絶対に無しです。
”育児休暇”ということを忘れないでほしいですね。

私なら、
まだ産まれてないし私も子供もどうなるか分からないから今の段階では返事できない。と言うかもしれません。

  • R

    R


    出産後は交通事故レベルとはよく聞きますよね🥲

    学生ぶりのまとまった休みで完全に浮かれてます、、

    育児休暇を取得する以上、きちんと役目は果たして欲しいので話し合いたいと思います🙌🏻

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

里帰り出産ですか?
里帰りなし、親のフォローなしで、旦那さんしか居ないなら、産後2週間のタイミングの試合観戦は🙅‍♀️です。
産後2週目はまだまだ床上げではないです。ほとんど寝てないといけないのに、どういうつもりか私が正座させて説教したいです👹

8月は産後ひと月経ってるなら、出前とっていい!&寝かしつけの前に帰ってこれるなら許可します!!(寝かしつけ後に音たてて起こされたら困るから!)

  • R

    R


    幸いにも自宅から私の実家までは徒歩圏内なので里帰りはせず、母にはちょこちょこフォローに来てもらう感じになるかと思います💦

    産後2週間での試合観戦は育児休暇中でもあるので、何としてでも行かせるのはやめさせたいと思います、、、

    8月も生まれてきてからの状況次第ですが、様子を見てそのような対応を取らせていただきます🥲🤲🏻

    • 6時間前