※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

3人以上の子育てしてる方、正社員かパートどちらですか?扶養内パートだ…

3人以上の子育てしてる方、正社員かパートどちらですか?
扶養内パートだと、家事育児は余裕持ってできますか?

私はもうすぐ仕事復帰します。正社員です。
でも、育休中の今でさえ毎日バタバタなのに、仕事復帰して家庭を平和に回せる自信がありません。

旦那は仕事が忙しく、家事育児を今以上協力する余力はないそうで「仕事辞めてパートしたらいい」といいます。
ただ、今の仕事も時短で9時~16時までなのでパートみたいな時間です。(たまに土曜と祝日出勤になる時はある)

パートのイメージが付かないのですが、扶養内パートだと家事育児は割と余裕持ってできるのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

扶養外パートです🥺
週5、9時18時で
繁忙期はもう少し長めですが
旦那が帰り18時くらいなので
協力してもらってるので
できている感じですが
扶養内パートのときは
全て私だったので
私的にはそっちのが辛かったです。
どちらにしても協力なしなら
扶養内パートの方が
余裕あると思います😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう場合もあるのですね!うちは夫が遅いので難しそうです😱

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

フルタイムパートと扶養内ではない短時間のパートどちらもありますが
フルタイムパートは時給に追われてました。
仕事終わって帰ってからも子供と遊ぶ余裕なかったです😭
短時間パートは余裕ありましたよ。心にも🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心の余裕大事ですよね〜!

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

扶養内パートです💡
地域によると思います、うちの地域の時給だと扶養内は週3程度なので余裕あります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今時給上がってますもんね。
    週3勤務は魅力的です!

    • 3時間前
ママリ

扶養外で9〜16:30パートです。
扶養内だと時間に余裕はできますが、お金に余裕はできません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😅
    ただ、今は子供にお金かからないので
    家庭の平和を優先したいところです。

    • 3時間前
♡♡

8-17時のフルタイム勤務です!🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!5人ですか?
    下が3歳すぎたら割と楽になるんですかね〜

    • 3時間前
  • ♡♡

    ♡♡


    5人おります☺️

    自分でいろいろ出来るようになってくるのが3歳くらいなので楽にはなると思います!
    うちは全員0歳から保育園ですが、早いうちから通わせてるのでルーティン化しているのもあり慣れたらなんとかなりますよ🙆‍♀️

    • 3時間前