








検診時、先生から年末年始と行事が続くから 体重管理しっかりね!と言われちゃいました😂 たしかに最近太ったな~て気づいてはいましたが…泣 妊婦期間、どのような食事を心がけていましたか?🥹
- 食事
- 体重管理
- 妊婦
- 行事
- 検診
- 初心者🔰
- 4


フォローアップミルクや牛乳をコップで飲んでくれません。 1歳1ヶ月になる娘。 普段の食事は毎食200g程食べますし、アレルギーも嫌いな物もないです。 水、ジュース、お茶はコップやストローで飲むし 汁物はお椀で飲みます。 なのでもうフォローアップミルクはあげなくても良い…
- 食事
- 哺乳瓶
- 牛乳
- フォローアップミルク
- 栄養
- はじめてのママリ🔰
- 2


離乳食のお食事スタイについて 生後4ヶ月で、年末年始に5ヶ月になるため、年が明けてから離乳食を始めようかなと思っています。 このようなお食事スタイはいつごろから使いますでしょうか? 最初は量も少ないからすぐには使わないよ!とか いやいや、最初からあった方が便利だよ…
- 食事
- 離乳食
- 生後4ヶ月
- スタイ
- 年末年始
- はじめてのママリ🔰
- 4




手掴み食べに最適はなんですか? 生後10ヶ月、本人のお口の発達の問題で離乳食は少し遅れています。 現在は離乳食中期〜後期で、ベビーフードは9ヶ月相当の物を与えています。 少し前からスプーンの強奪が凄くて、掴み食べしたいみたいです。 人参のスティックを用意したのです…
- 食事
- おやつ
- 生後10ヶ月
- ベビーフード
- 発達
- *..*•..•いちご*..*•.*
- 5











