※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

冬休み中、小6の子供がお手伝いをせずにゲームばかりしていて困っています。学校の宿題は食事のお手伝いだけど、お箸を並べるだけで低学年のお手伝いにモヤモヤしています。のんびりさせるべきか、強めに指導すべきか悩んでいます。

冬休みに入りましたがお子さんは何かお手伝いされていますか?小6です。
ほとんどお手伝いをしていなくて自分の洗濯物は自分で畳むように言っていますがそれも1週間以上放置されて山ずみになっています。
今日も着たい服が見つからないと騒いでいて喧嘩になりました🥲
学校からの宿題で食事に関するお手伝いをする事になっていてテーブルを拭く、食器を洗う、ご飯作りを手伝うなどなるのですが子供が選んだのはお箸を並べるです💦
これは低学年の子がするお手伝いではとモヤモヤしています。
習い事もしてなくて朝からタブレットでゲームしてまた暇になったらSwitchをしてと過ごしています。
せっかくの冬休みだし日にちも短いしここはのんびりさせるのがいいのか、もう少し強めに行ってお手伝いをさせる方がいいか悩んでいます。

コメント

♡a..3kids♡

長男も6年ですがなーぁんにもしませんよ😅
冬休みだからしなさいっていうのも無理あるなと思うので好きなようにさせてますが😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね😅
    なにもしないですよね💦
    夏休みはさすがに長いのでお手伝いしてましたが、今は好きなようにさせてます😅

    • 12月26日
りんご

タブレットとDSは制限をかけましょう。
なんだかんだで甘いからなめられてるんじゃないですか?
箸を並べるはお手伝いではないって言えばいいんじゃ。

はじめてのママリ🔰

小3ですが、
みんなの箸や小皿並べ、ご飯よそう、食前後のテーブル拭き、
調理、
終わった洗濯物分別、
妹の世話、
とか毎日でもないですが、週に5日くらい普段からしてます🌟

Switch1時間、テレビ1時間で終わる声かけとかタイマーつけてます💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すごいですね😳見習いたいです🥲❤️
    普段からする事大事ですね✨

    • 12月26日
k

小6男子ですが、
うちもそんな感じです…😭

うちは、自閉症スペクトラムもあるので、自立の為に少しでも出来るようにと、お手伝いでポイント小遣い制にしてます。
欲しい物がある時とない時のやる気の違いが激しいのと、自分で思いつかないのがネックですが…😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    うちも前はポイント制にしていましたがそれでもやりたくないみたいです🤣
    欲しいものがある時だけでもやる気出すの偉いです✨✨

    • 12月27日
✩sea✩

小6息子いますが、何もしません(笑)
1日ゲーミングチェアに座って、ゲームしてます(笑)
とりあえず、30分は宿題やるように言っていますが💦
時々、お風呂洗いやってくれるので、それは声をかけようと思っていますが、日中はずっとゲームです(^_^;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何もしないですよね(笑)
    時々お風呂掃除してくれるんですね✨うらやましい✨
    お風呂掃除って濡れるし時間もかかるのでうちの子絶対やりたがりません😅

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

小6なんてそんなもんかな〜と思います💦自分自身もなんにもしたことないです😅💦
美味しいもの一緒に作ろう!とかはどうですかね??だめかな…💦

子育て本で、2-3才とかお手伝いしてもらわない方が早いな〜って年齢の頃からコツコツ親が一緒にやらせてお手伝いするように躾けないと、お手伝いする子には育たない、と言うのを見て、なるほど〜!と思いました。我が家は全然躾けてないですが💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    それを聞いて少し安心しました🤣💦
    確かに自分自身進んでは何もしなかったししてもいやいややっていました💦
    美味しいもの作ろういいですね☺️❤️

    私も何かの本で見たことあります!小さい頃からお手伝いさせるといいんですよね💦大きくなってから言っても難しいですよね😅

    • 12月27日
はじめてのママリ🔰

小5の息子がいますが、かなり手伝いしてくれます🙋
2歳頃からずーっとやらせて来たので、もう手伝いした日は3000日超えてると思います😳なので家のことは一通りはできます。(料理、炊飯、食器洗い、洗濯、掃除、片付け)

ただし1日にこちらから手伝いをお願いするのは昔から1,2個程度で、(大体炊飯や風呂掃除。幼稚園の下の子は靴揃えやタオル畳み)あとは自分から
「〇〇するからyoutube見せて〜😆」
とバイト感覚でやってます笑

なので冬休みなどは自分からせっせと手伝いを見つけて来ます😂私も助かるし子供もゲームやyoutubeができるので、winwinです笑

自分の食器の用意や服を収める、などは我が家は手伝いには入らないですね。学校の準備などと同じ扱いです。毎日やる手伝いも無償です。箸並べ、自分の洗濯を畳むくらいは年齢的にはやってほしいですよね…😣💦
うちの地域では自分で弁当を考えて作り、学校で食べるという宿題が低学年からあるので、お弁当も年に何度か作ったりしてます💡

あと6年もすれば大学生…と考えるといつまでも親がやってあげるわけにもいかないと思うので、私なら今からでも手伝いさせるようにします🙋
最初は箸並べだけでも、やらないよりは全然いいと思いますよ!!習慣付けが大事だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すごすぎます😍
    やっぱり早いうちから習慣にするの大事ですね🥲❤️
    炊飯までできるとは!✨

    ご褒美があったとしてもお手伝いしません笑

    そうなんです😭自分の服を収めるとか自分のことなのでお手伝いではないです。もうお手伝いしないならせめて自分のことは自分でやってって感じでやらせてます💦
    お弁当も自分で作れるとは😳

    そうですね🥲いつまでも親にやってもらうような家の事何もした事ありませんみたいになって欲しくないので今からでもやらせようと思います!まずはお箸並べから笑
    ありがとうございます☺️

    • 12月27日