※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハム子
子育て・グッズ

10ヶ月の娘が食事中に唾や食べ物を吐くのをやめさせる方法について相談。楽しい反応を繰り返す様子で、叱ってもやめない。訴えたいことがあるかも。どうすればいいでしょうか?

生後10ヶ月の娘が食事中にプーッ!と唾や食べ物を吐くのをやめさせるにはどうしたらいいでしょうか?🥲
生後8ヶ月くらいからプーッと唾を吐くのが楽しくなってしまったようで、食事中や外出時などにぷーぷーしてばかりいます。
めっ!と叱ると悲しそうに泣くのですが、泣きながら控えめにぷーっ…ぷーっ…としてます🥲

周りが楽しい反応をすると繰り返すのかな?と思い無反応にしたり叱ったり色々試してみましたがやめてくれません😭

そして食事中と外出時にしかしませんのでなにか訴えたい事があるかもです🥲

今朝も作ったそうめんをブー!と出されたので無心になって床掃除をしていたら私の頭に向かってプーっ!とやられたのでさすがにイラッときて強く叱ってしまいました。
涙を流しながらぷーぷーしてました😭

言葉で言ってもわからない子にやめさせるにはどうしたらいいのでしょうか🥲
このまま成長を待ち付き合うしかないのでしょうか💦

コメント

ちゃんぴ

そういう時期ありました😂
ぷーぷーするの楽しいし、自分で出来るようになったのが嬉しいんですよね🥹

あとは歯茎が痒いのもあるのかな〜って思います!

いずれは収まるので待つしかないと思います😂

  • ハム子

    ハム子

    たしかに歯茎が痒いのかもですね!!
    今は無心になって我慢します…🥹

    • 12月26日
  • ちゃんぴ

    ちゃんぴ

    ある程度歯が生えるまでは結構やってました😂

    イライラしますが、歯がゆいね〜って思うようにして耐えてました🥹

    • 12月26日
ままり

あるあるですね
もう、淡々とやめてね、といいながら掃除するしかないですね…

イライラするのはめちゃくちゃわかります(笑)

  • ハム子

    ハム子

    あるあるなんですね😂
    イライラしても仕方ないと思いつつもどうしてもイラッとしてしまいます…😭

    • 12月26日
ママリꕤ︎︎

歯が生えてきたらやりますよね🥹
勝手に違うブームに変わると思います🥹

  • ハム子

    ハム子

    歯が生えてきてむず痒いんですかね😫
    早くプープー以外のブームが来てほしいです…🥺

    • 12月26日
i.mama

息子は家でも外でもプープーしてます😂
息子がご飯の時にプープーする時は食べた物が苦手な時です。
何を言っても辞めることは無いと思います。
一生懸命唇震わせているのが可愛くて、私も一緒にプープーしてしまいます😂
でもプープーが嫌な時は他のことに気を向けるようにしてます。
『たたた』『にゃにゃにゃ』と息子がよく発する言葉を真似しながら言っているとプープー辞めて『てゃてゃ』等と返してくれるので、怒るよりもプープーを紛らわす方が今はママさんも楽になるかもしれないです🥰

  • ハム子

    ハム子

    夕食中にまたぷーっ!とご飯を出し始めたのですが、i.mamaさんのコメントを思い出して他のことに気をそらせるようにしたらうまくいきました!!!
    ありがとうございます!!!🙇‍♂️
    いつもイラッときて怒ってばかりだったので、早くこうして叱る以外の方法で接してあげるべきだったなと反省しています🥲

    • 12月26日
ひまわり

控えめにぷーっぷーっ、、ごめんなさい、
想像したら可愛らしくて笑ってしまいました🤭
やりますよねー!
私も対処法分からず困ってます🫠
解答じゃなくてごめんなさい😵

  • ハム子

    ハム子

    私が叱ると目に涙を浮かべながら静かにぷーっ…ぷーっ…としてました😂
    良くない対応をしていたなと今は反省中です😢
    ほかの方のコメントを参考にして、他にも言える言葉「ぱっぱ!」「ばぁば!」などで気を引いてみたらうまくいきましたよ!

    • 12月26日
🪽

涙を流しながらぷーぷー可愛くて笑っちゃいましたwww
うちの子は8ヶ月ぐらいにしてました、、
ご飯食べさせる度にぷーぷーしててご飯の度イライラしてましたが、いつの間にかしなくなりました😂
ブームなんですかね?笑

  • ハム子

    ハム子

    目に涙を浮かべながら静かにぷーっ…ぷーっ…と…😂
    心に余裕があると可愛く見えたのかもしれませんが、私は怒りしかなくダメな母親です😭
    早くこのブームが終わってほしいです…🥲

    • 12月26日
はじめてのママリ

控えめなプープーが可愛すぎて、、🤣
うちの子も今まさにそれでいつでもどこでもプープーするので唾だらけです🫠笑
ご飯が口に入っててもしてくるので🤣
今のこの時期だけだし気付いたらあれもこれももうしなくなったなぁとなると思うので片付けは大変だけど可愛いなぁと思って見守ってます🫡
プープーは発達や発語にも必要らしいので、どんどんやってくれ!って思うようにしてます😂

  • ハム子

    ハム子

    そうなんです!!!ご飯が口に入ってるのにやられるとイラつきが来てしまって…🥲
    発達に必要なことだったのですね!叱ってしまってばかりで反省です😭

    • 12月26日
とこりん

控えめなぷーぷー。可愛すぎます😂
うちはぷーぷーなんて可愛いもんではなくぶーぶーしてます😇
少し前にずっとご飯中ぶーぶーするのが1ヶ月くらい続きました。最近は落ち着いていたのですが、お腹いっぱいなのかご飯もういらないってなるとぶーぶーし始めます😂

  • ハム子

    ハム子

    ぶーぶー🫨笑
    やっぱりブームが過ぎ去ればしなくなるんですかね…😢
    お腹いっぱいを教えてくれるのお利口さんですね❣️

    • 12月26日
きゅるきゅる🔰

控えめプープー本当に可愛いですね🥰ちゃんとママの気持ちが伝わってるんですね!スゴい!

うちも現在ブーブーです😂
楽しい時、テンション上がった時にやってます。外では流石に『こら💦めっ!』とは言うんですけど、ブームなので家では一緒にブーブー付き合ったりしてあまり気にしてません。昨日は離乳食中にブーブーして私の顔に撒き散らかしましたけど、笑いながらこらー!です🤣漫画みたいで。笑
やめさせられるものではないかなと思っているし、成長の過程なのでヨシヨシと見守ってます😊

  • ハム子

    ハム子

    そうなんですよー!!外だとこのご時世だから汚いとか衛生的にいろいろ思われそうですよね…🥲
    きゅるきゅるさん優しいママだぁ🥹ついイラッが先に来てしまって怒ってばかりの自分は反省です😢

    • 12月26日
つぴ

うちも7ヶ月の時にやっていました!
少し違うかもしれませんが、娘の場合はお粥に味がないのが嫌だったみたいで、いらない!ってことでした。
お粥にコンソメを入れたりして、味付けしたら黙々と食べるようになって、ぶぶぶぶってのがなくなりました!

はじめてのママリ🔰

ちょっと笑ってしまいました😊
うちも今ブーブーがマイブームになってます。
離乳食中飛ばされますよね😂

私も怒るんですが、さらに強いブーになります😭