
子供が生まれてからも旦那さんが全く変わりません。もともと飲み会好き…
子供が生まれてからも旦那さんが全く変わりません。
もともと飲み会好きで回数も多いし、終電は当たり前。
帰ってこないこともしばしば。
友達との飲み会は気分転換に、会社ではまだまだ下っ端だし上司との付き合いとかもあるだろうと、付き合っている時も結婚してからも妊娠中も何も言わずに容認していました。
さすがに子供が生まれたら少しは変わるだろうと思っていたのに、今日も今から二次会になったから帰れないという連絡が来ました。
毎日朝も早く、夜帰ってくるのは早くても21時代。
お弁当(毎日ではないですが)もご飯も作って、お風呂も一人でいれて、なるだけ睡眠時間も確保できるよう遅くまで起きていた時の寝かしつけも私がして毎日子供中心に生活している私。
子供が寝てからしか家事ができないので、洗い物や料理は夜やるしかなくて、でも日中の食事は適当にしか食べれず。
もちろん家族のために働いてくれている訳だし、ストレス発散のためにも行くなとは言えませんが思いやりなさすぎると思うのですが私は旦那さんに何か言ってもいいものでしょうか?子供の前では怒ったり悲しい顔見せたくないのですが、どのような形で気持ちを伝えればいいのでしょうか?
- もちこ(7歳)
コメント

朱ねこ
そのまま言えばいいと思いますよ。
「今まで言えなかったケド、子供も産まれたしあなたも育児してほしい。
飲み会ばかりでは困ります」って。
何も言わずに気付いては男の人には通用しませんよー。

crazy mam
不満に思ってることは言うべきですよ!
産後2ヶ月じゃ、まだまだ体も戻ってないし大変なときですよね!
-
もちこ
回答ありがとうございます❗️
大変大変とは言いたくなかったんですが、やっぱり言わなきゃダメですね!- 1月18日

ちょこ
男の人って分かんないんですよねー💧
あたしは旦那に、出産って大変なんだよー。ボクサーが試合後人身事故で怪我したのと同じくらいダメージ受けてるんだってー!って話や、お父さんも育児参加せんと子供がなつかんよー!って脅したり、ほんとしんどい辛いと正直に気持ちを伝えたりしました。
何も怒ったり、泣いたりしなくても気持ちは伝わります。冷静に分かるように出来るだけ重くならないように伝えてみてはいかがでしょうか?
-
もちこ
回答ありがとうございます❗️
ボクサーの話、初めて聞きました‼︎私も今日帰ってきたら話してみようと思います😃
出来るだけ、重くならないよう文章にして伝えてみました。
やっぱり言わなきゃダメですね🌱- 1月18日

みこりん
怒らず耐えているのも
すごいと思います💦
私は口でいうとなきそうになるし、
それをがまんすると
きつくなるのである程度は
LINEで伝えたりもしました💦
まだしんどい時期なのに一人でよく
がんばってらっしゃいますね。
仕事してくれているのかまありがたいし
いいにくい気持ちもお察ししますが
優しくなるべくこうしてくれたら助かるなあーなどいうのは
いかがでしょう?
本日もおつかれさまです、まだ、
お身体もしんどいと思いますので無理なさらずに、、😢❗️❗️
たまには 家事の方は、適当になさってください💦
-
もちこ
回答ありがとうございます❗️
私の心配までしていただいて、ありがとうございます✨
私もLINEで伝えました。
無理せず頑張りたいと思います😊- 1月18日

みは
飲み会にいった上で家の事もしてもらったらどうですか?
うちも飲み会多くて平日は3回以上あります。
が、私が放置した夜の洗い物帰ってからしといてくれるし、朝早く起きて雪かきして、更に出社前に一時間娘との時間作ってるし、休みの日には掃除もしてくれますよ!
-
もちこ
回答ありがとうございます❗️
平日3回以上‼︎それは凄いですね。。
やってもらわないと割に合わない!
でもそこまでしっかりやってもらえるの羨ましいです。
うちもせめて1つくらいは見習ってもらおうと思います😊- 1月18日

みぃこ
そのままストレートに言っていいと思います。男は言わないとわかりません。私は言わずに溜め込むタイプだったので、イライラ爆発して旦那のこと嫌いになるくらいでしたよ。最近もあんまり好きじゃないですが。笑
-
もちこ
回答ありがとうございます❗️
私も言わずに溜め込むタイプです。
そのまま怒っていたことを忘れることもあるんですが、飲み会問題についてはずっと腹に据えていたことが爆発してしまいました!
出来る限り嫌いにならないよう頑張ります。笑- 1月18日
もちこ
回答ありがとうございます❗️
そのまま、今の思いを伝えてみました。
ちょっと言い合いにもなりましたが、お互いスッキリできました😊
やっぱり言わなきゃわからないですよね。