※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
ココロ・悩み

客観的なご意見をください。同僚の塩対応(ほぼ無視)がキツイのですが、…

客観的なご意見をください。同僚の塩対応(ほぼ無視)がキツイのですが、それに至った原因について、ご意見お聞きしたいです。

先日、私の子どもが高熱で痙攣を起こし、真夜中に救急搬送されました。即入院となり、高熱が下がらず、川崎病なども視野に経過観察が始まりました。高熱は入院後3日間下がらず、痙攣を起こすかもしれないから目が離せず、子どもも不安からかくっついて離れず、トイレに行くのも病棟保育士さんや看護師さんが居ないとギャン泣きして暴れ回り点滴の部分が傷ついて出血してしまうので、私もいっぱいいっぱいでした。
途中から大量嘔吐(熱のせい?原因不明)が始まり、隔離病棟に移されたため、キッズスペースや面会制限があり、病室では電話も出来ず、昼寝もほとんどしてくれず💦
熱の原因も嘔吐の原因も分からず、3日間は退院日の確定が出ませんでした。
そんな状態でも、毎日会社の上司から連絡が来ていて、それも毎度上司もCcに入れてメールのやり取りをしているお客さんの件でした。熱が下がらない2日目にもしつこく仕事の確認(Ccメール見れば分かること)を聞かれたので、私も初めての痙攣で精神的に不安定で、直前に流産も経験していたことから「この子まで失ったらどうしよう」という気持ちから、上司に「今手が離せないので連絡できません申し訳ないです」と伝えました。

その頃会社では、私の態度にイラついた上司が、突然の休みで申し送りがない!と騒いでいた同僚に私のことを倍にして悪く行ったらしく、同僚が激怒していたそうです。
同僚はシンママで、4歳のお子さんがいます。入院経験(予定手術での)があり、その時は私から同僚にお見舞金なども渡していました。それはそれとして。
「熱なんてどのくらいで下がるか普通わかるよね?」「入院の計画なんて伝えられてるはずだ!何日かかるか分からないなんてことはない!」「それで仕事押し付けられて損した気分だ!」「私はそんな風に休むことは無い!」と周りに怒り散らしたそうです。
それで、復帰後に菓子折り持って深々謝罪したら、無視が始まりました。あからさまに避けて通ったり、子持ちをよく思ってない独身の人たちと私の陰口を言ったり。
↑の同僚が騒いでいたことは、上司から聞きました。上司と二人きりになった時に「実は私が火つけちゃったんだよね~あとから考えたら、うちも子ども3人いてそれぞれ入院したから、まるさんそれどころじゃなかったよねーごめんごめん」と言われました😮‍💨࿔
私は同僚から直接不満をぶつけられた訳でもなく、理由も分からず急に無視されて、気分が悪いです。同僚は元々気分屋で、気に入らない新人の子をいじめ倒して退職させたこともあります。次のターゲットが私になっただけです。

でも、私の方が勤続年数が長いので、ここで引き下がるのも癪だし、今妊娠がわかったばかりで、辞めるならクソ上司と同僚への当てつけに、産休育休取って辞めてやろうという気持ちもあります。

大人なんだから、無視なんかじゃなくて、言葉で伝えてくれたらいいのに、と私は思いますが、私が悪かったのでしょうか?もちろん、休んでしまったことは反省して、残業しながら仕事を取り戻してます。

私だったら、救急搬送されて緊急入院した人に対して、仕事のことで急がず解決できるなら、入院中は連絡しません。
もちろん、私の考えが100正しいとは思ってないけど、子持ちが働くなら支え合いって思ってます。
現に、彼女のミスをカバーすることも多々ありますが、直接は言わず、上司にだけ報告したこともあります。上司はと言うと、同僚が口が強いのわかってて、変に媚びてて…そのくせ私にも「まるさんいて助かってるからね」とか言って。じゃああの時日に油注ぐなよって思ったり。

長くなりました。読んで下さりありがとうございます。

コメント

はじめてのママリ🔰

シンママの自分の現状との格差からの八つ当たりと上司の板挟みによるどっちにも良い顔ってやつですかね〜
まるさんは会社に対してやるべきことをやったからいいと思います。
仕事も休みなのに緊急性がない連絡を上司がしてくるのがなんか気になりました。そこは上司がフォローしろよって思います。何のための有給なんだか。
私なら気にしず仕事を淡々とこなします。
挨拶だけは同僚にちゃんとして毅然とした態度でいれば良いと思いますよ。
そのうち熱りも冷めるでしょうし、そういうタイプの女って周りも絶対よく思ってないから安心してください😇

ママ

まずはお子さんの体調はいかがでしょうか
そしてまるさんも本当大変でしたね。
お疲れ様です🙇🏻

どんなに会社の人に迷惑をかけてもひどい状況でも、子供が一番だと思う派です。

上司に一言伝えたあと一切連絡を返さなくてもいいくらいなのに、メールなどもチェックしていて偉いなと思ってしまいました。私ならそこすらしらないかも🥺

また同僚の方の愚痴の矛先は、まるさんではなく上司に向くべきだと思いました。
良い大人が無視とか騒ぐとか、病院にいる人に連絡をしまくるとかアホらしい。
人の心がない人と一緒に仕事をするのは辛いと思いますが、まるさんは間違ってないですよ!

あまりに酷いのならハラスメントで上に相談したらいいと思います。