※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいん🍓
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の息子の悩み。食事は偏食、おむつ未卒業、睡眠は指しゃぶり。記憶力高く、人懐っこいが叫び癖あり。障害の診断や対応方法に悩む。

2歳9ヶ月の息子について気になる点が多々あります。似たようなことが当てはまるお子さんがいらっしゃる方、お話をお聞きしたいです。長文になってしまうと思いますが、読んでいただける方はよろしくお願いします。

【生活面】
食事において偏食がひどいです。白米が食べられず、カレーや丼物など、上におかずが乗っていると食べます。パンが好きですが、具が挟んであったり、何かが塗ってあったりするものは食べません。食べられる物が限られているのでいつも同じメニューになってしまいます。
排泄ですが、まだおむつを履いています。排便時のみ自分から「うんちでた!かえる!」と知らせてくれます。この夏に下の子が産まれて生活に変化もあったため、私自身も余裕がなくてトイトレはできていません。
睡眠は指しゃぶり+特定の気に入った毛布があれば1人で眠れます。生後4ヶ月頃から夜間もよく眠る子でした。今も昼寝は必ずします。起こさなければ2時間以上寝てしまうことも。
衣服の着脱は促されて大人の手伝いがあると自分でやろうとしますが、自分からはやる気がなく、基本やってもらうスタイルです。

【性格・遊び】
車を一列に並べたり回転するタイヤなどを見たりするのが好きです。
好きなものや興味のあることの記憶力が良すぎることが気になります。車の名前やエンブレムを覚えている。(メーカーや型番がわかるものもあります)ひらがな50音読める、アルファベットの大文字小文字を読めて簡単な単語なら理解している、数字は1〜100まで日本語と英語で数えられる。絵本や動画など、特定のものを繰り返し見たがるのでそれでどれもあっという間に覚えました。
記憶力と関係するかはわかりませんが、スマホで私が息子を撮った写真やムービーを見返すのが好きで、似た場面に遭遇するとその時のセリフを言います。例えばアイスを食べている時を撮影したもので「◯◯くん何食べてるの?アイス?いいね〜!冷たいね、美味しいね〜!ぶどう味だね」と私が声を掛けるという動画があるのですが、それを見てからはアイスを食べる機会がある度に「」のセリフを丸暗記で同じように言います。
人見知りもあまりない子でした。人が好き、人懐っこい性格で大人子ども関係なく自分から挨拶したり話しかけたりします。名前を呼べば振り返るし、しっかり目も合わせられるし、抱っこが大好きな甘えん坊です。
表情の読み取りはできて、怒られるとこちらの顔色を伺って少し距離をとりながら一人遊びします。
大きい音や暗い、怖い、悲しい、思い通りにならない、などがあると取り乱して叫びながら走り回ります。かと思えば、他に興味が向けばパッと気持ちの切り替えができます。
発語は少なくはないのですが、自分の言葉ではなく、これまで耳にしてきた大人の言葉を場面に応じて使っているように感じます。自分の名前や年齢、物の名前や場所など答えられる質問もありますが、たまにオウム返しになることもあります。(ゼリーが食べたくても冷蔵庫を見て訴えるので、こちらがあえて「何が欲しいの?」と聞くとそのまま返ってきます。「ゼリー?ヨーグルト?」と具体的に聞くと「ゼリー食べる」と答えられます)
運動はあまり得意ではなく、慎重な性格もあってか少し高いところから飛び降りることはしません。両足跳びも最近できるようになりました。その場で回ることや頭を左右に振ることがあり、気になります。

最近下の子が生まれて息子につきっきりで相手ができず、思い通りにならないことが増えて叫ぶ癇癪が目立つようになりました。チェックシートなどもやってみて様々な障害の特性にも当てはまる部分も多いですが、そうでない部分も多いので、息子にとってどう関わると得意を伸ばせて苦手を補えるのか悩んでいます。何が障害の診断がつくでしょうか?似たような経験のある方、アドバイスお願いします。
ここまでの長文を読んで下さった方、ありがとうございました。

コメント

はじめてのママリ🔰

今の時点では、発語や言語理解はありそう、ADHDの傾向もなさそうなので、診断はつかないと思います。が、今後集団に入って特性が目立つようであれば、施設側から発達検査などをすすめられるかもしれません。
ただ、市の発達相談に行って見たり、療育の相談をするのにマイナスはないと思うので、一度検討してみてもいいかなとも思います^ ^

お話を聞く限りだと、あるとするなら軽度のASDなのかな?という感じですが、いわゆるグレーなのかなと、、、

  • まいん🍓

    まいん🍓

    ご回答ありがとうございます。発達相談や療育、興味がありました。住んでいる地域のものを調べてみます。少し先ですが、3歳児健診でどう判断されるかも気になります。

    • 9月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    地域によっては、療育は待つところもあるので、はやく相談して損はないと思います。
    おかあさんが早くからお子さんに合った育児を考えられていて、すごく良いおかあさんだなと思いました🙋‍♀️

    小学校で働いていますが、3歳児検診付近で軽度の自閉傾向と診断された子も、もちろんお子さんにもよりますが、ご家族の接し方でかなり落ち着くこと、普通にあります☺️
    産前持っていたクラスにも2人ほどいました😌
    何が怖いのか、苦手なのかを見極めて、苦手な部分はスモールステップを意識して、可視化(シール貼ったり、コメント書いたり)すると良いかもしれないです。

    お話聞くかぎり、好きなものにはすごく熱中できるんですね😊素晴らしいことだと思うので、好きなことはそのまま存分にやらせてあげれば良いのかな?と思います^ ^
    長々とすみません💦

    • 9月11日
  • まいん🍓

    まいん🍓

    早速休み明け月曜日に関係機関に電話してみます!
    すごく良いお母さんだなんて、そのお言葉だけでとても救われます。ありがとうございます。
    最近始まった2人育児ですが時間の使い方が難しくなかなか息子と向き合えないこともあって前々から気になっていた姿が顕著になってきたのでこのタイミングで相談させていただきました。子どもへの理解を深めることでお互い過ごしやすくなったらいいなと思っています。
    好きな物への興味は本当にすごいんです。スポンジのように吸収していって、何かを覚えるのが楽しそうなので、色々なものに触れさせて興味がもてる物を広げてあげたいです。

    • 9月11日
なめこ

高機能自閉症かな?と思いました!😌

  • まいん🍓

    まいん🍓

    ご回答ありがとうございます。自閉傾向かなと考えていましたが、色々な種類があったりしてその中でどれなんだろうと思っていました。しっかりと診断がつかなくても、上手くアプローチできるように調べてみます!

    • 9月11日
こじぱん

私も、全然トイトレできてません!排泄しても教えてくれません😅下の子いたらなかなか難しいですよね🥹
ほとんど息子と似てました、でもうちはようやく言葉が最近増え始めてる感じで、両足跳びもまだです😅
4月から療育は通い始めてました!今引っ越ししたところで、また探し始めてます。自閉傾向はずっと疑っていましたが、最近は考えすぎだったかな?と成長を見ながら思ってましたが、こちらの回答を読んでると、やはり怪しい感じですね😂お互い頑張りましょう!集団に入れてみないと分からないことたくさんありますもんね。

  • まいん🍓

    まいん🍓

    ご回答ありがとうございます。
    うちもおしっこは教えてくれないし、着脱も自分だけではできないので、今トイトレしても行きたい時にズボンやパンツも脱げないので、まずは排泄を知らせることよりも着脱かなとも思うと今じゃない気がして、合わせて私も今付き合えないのでやっていません💦
    いつかはその時が来たら頑張ります!
    似たような姿のお子さん、療育に通われていたのですね😊どのようなことをされているのか気になります。そうなんです。もしかして?と思ったり、いや、違うかな?と思ったり色々で。
    うちも療育に通えるといいなと思います🍀

    • 9月11日
  • こじぱん

    こじぱん

    着脱なんて、お風呂前にズボンだけ脱いでくれるのみですね笑
    全然まだまだです!靴とかも履かせてー!って雰囲気ですし。
    もっと幼い子が靴履いてるのみておぉー!って思います。
    遊びながら成長を促すって感じで、親が向き合えるならそんなに変わらないかな?と思います💦やってることは。
    ただ家事とかもありますし、下の子もいるので、しっかり遊んであげるの難しいですよね。週一回でも家族以外の人と接する機会があれば、刺激になるのかな、ぐらいな感じですかね〜
    おんなじ感じです!もしかしてと思ったらそうしか見えてこない時もありますし、違うかな?と思うこともありますよね😄何もないにこしたことないですけどね!
    いい療育見つかるといいですね!私もいま探してるところなので、お互い頑張りましょう!3歳まで必要ないかな?とも思いますしね、言葉が出てるなら✨

    • 9月11日
  • まいん🍓

    まいん🍓

    自分からしようとするだけで、もうすごいことです!✨
    確かに、もっと小さい子ができている場面を目にするので焦りますが💦
    産前は一人っ子でしっかりと息子と向き合えていたのが、今では何かをしながらになることも増えましたし、週末に夫と分担できる時は一対一の時間が作れる感じです。お互い、お子さんに合った療育が見つかりますように😊ありがとうございました🍀

    • 9月11日
かんな

コメント失礼します。
うちの長男と同じような特徴が多く、びっくりしてコメントしてしまいました!

明らかな発達障害の傾向がないので、小児科で相談しても、健診関係で相談しても引っかからずここまで来ています。が、言葉の出方?などが、すこし不自然というか、まさにまいん🍓さんが仰っている、大人の言葉を場面に応じて使う、という感じです。
うちは、市の発達相談に相談して、たまに職員さんに遊びの様子を見てもらっています。
再来月になりますが、集団で遊んでいる様子も見てもらう予定です。

わたしも、まいん🍓さんと同じく、息子の得意を伸ばし苦手を補ってあげたいし、そういった環境を与えたいと思います。
同じように悩んでいる方がいらっしゃって、すこし心強くなりました☺️
長々失礼いたしました。

  • まいん🍓

    まいん🍓

    コメントをいただきありがとうございます!
    かんなさんのお子さんも似たような姿が見られるとのことで、既に発達相談を進められておられるのですね😊うちも皆様からいただいたコメント、アドバイスなどを基に、来月末に初めて発達相談へ行くことになりました。息子に合った環境を与えられるきっかけになればと思います。
    私もコメントをいただいて、悩みを共有できたこと、心強いです🍀ありがとうございました!

    • 9月30日