![ららら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が奇声をあげて眠れない悩み。奇声はこの時期の行動か。寝かしつけに苦労。アドバイスをください。
もうすぐ生後4ヶ月になる娘の奇声について。
いつもお世話になっています。
3ヶ月半頃から眠い時に「キャー!キャー!」と奇声をあげるようになりました。その声が出ると、眠いのだなと分かるので良いんですが、眠れないとずっと奇声をあげたり、反り返って寝返りしてしまいます。
おしゃぶりを咥えさせても吐き出したり、噛んだりしてあまり効果が無く、抱っこでゆらゆらしても嫌がることが多いです。
なので最近の朝寝、昼寝、夕寝、夜の就寝時の寝かしつけに時間がかかり苦痛です。
昨日から昼間でも寝る時は暗い寝室に連れていき、抱っことおしゃぶりで少し寝つきが早くなった気がします。
まとまらない文章になってしまいましたが、奇声をあげるのはこの時期に見られる行動なのでしょうか?
アドバイスお願いします。
- ららら(2歳11ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
うちも眠いとき大声出しますよー😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
4ヶ月位すごくキャーキャー言ってて本当黙って〜って思ってましたし、言ってました(笑)
声出すことが楽しくて遊んでるんですよ😊
もう少し月齢いくと、今度は寝返りズリバイつかまり立ちと動くのが楽しい時期になり、おしゃべりはほぼしなくなりました。
最近また、おしゃべりブームで、めっちゃ喋ってます。
なので、よくある行動です。
眠いと特にテンションおかしくなりますよね🤣
うるさいけど、成長なので、耐えるしかないかなと思います😅
-
ママリ
うちは抱っこ紐に入れてひと暴れ(反り返りと奇声)したら、疲れて寝ます。普通に抱っこ疲れるので、抱っこ紐あるなら抱っこ紐で寝かせると楽ですよ😀(すでにやってたらすみません💦)
- 9月17日
-
ららら
ブームとかあるんですね😅
抱っこ紐あるので使ってみようと思います!- 9月17日
![フェリシティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フェリシティ
奇声は声を出せるようになって楽しいんでるんだそうですよ!うちも2人ともその時期ありました😀いずれなくなります👍
あとは眠いけど、寝たくないとかあるみたいです😭
-
ららら
寝たくないとかあるんですね😅
ありがとうございます!- 9月17日
-
フェリシティ
眠ると「ママがいなくなる」とか寝るのが怖いってあるみたいですよ😳
- 9月17日
-
ららら
そんな感情あるんですね😳
寝かしつけ頑張ります!- 9月17日
-
フェリシティ
私も長女の時知らなくてイライラしたので知って申し訳なくなりました😅おしゃぶりも10ヶ月まで使ってました😊
- 9月17日
![K.A.A.T](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.A.A.T
うちも寝る前キャーキャー言いながら声出して笑って力尽きてます😂
-
ららら
力尽きてるの可愛いですね☺️
ありがとうございます!- 9月17日
ららら
一緒ですね!