※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
momo
子育て・グッズ

大人しい赤ちゃん👶🏻新生児の頃から昼夜問わずぐっすり寝る子で寝かしつ…

大人しい赤ちゃん👶🏻

新生児の頃から昼夜問わずぐっすり寝る子で
寝かしつけで抱っこをした事もほとんどなく

1ヶ月健診後から今も夜中はまとまって寝てくれて
昼間も朝・昼・夕と2.3時間寝てくれます💦

日中はミルク後1時間くらいしたら泣き出すので
寝る体制にしてあげるとすんなり寝たり

ぐずる時もありますがソファに座って縦抱きしただけで
すぐ寝るので立ってゆらゆらした事もないです...

また、ベビーカーや抱っこ紐、チャイルドシートも
嫌がる事なく気付いたら寝ています。

あまりに手がかからず自分の時間もゆっくり確保できて
ありがたい反面、赤ちゃんってこんなに大人しいの?

いつか手がかかる時がくるのかな?と
その際に今まで耐性がないぶん大丈夫か不安です。

うまれてから大人しかった赤ちゃんは
ずっとそのままなのでしたか??

コメント

はじめてのママリ🔰

5人いて小さい頃はみんなそんなかんじでした!けどやっぱり自我がでてきたりイヤイヤ期になったりすると大変な部分は正常な発達過程としてでてきます🥺(笑)

  • momo

    momo


    一人でもドギマギしてるのに5人のお子様のままさん😳🩷尊敬します...✨

    いやいや期よくききますが、みんな通る道だと思って頑張ります🙂‍↕️🤝🏻🌼

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

下の子が同じようにほぼ寝てるばっかりで起きてる時間はミルクの時間しかなく起こしたくなるほど寂しさを感じていました🤣寝顔見ては可愛い〜とちょっかいをだしても起きず…今も夜泣きする事なくいい子ですが自我が出て来て白目になることもありますが保育園では活発に動き回ってよく食べて良い子です🙆
これからもっとわんぱくになって白目を超えて倒れないと良いな〜と思う日々です🤭笑

  • momo

    momo


    そうなんです〜💦本気で寝ると昼間も3時間連続で、なんだか手持ち無沙汰になって何回も顔見たり🥸笑

    活発さん👟✨良い事ですね!
    白目になる日、心得ておきます🫨✊🏻笑

    日々、お疲れ様です🤝🏻🌼

    • 5時間前
nakigank^^

わかります。
うちも下の子が恐ろしいくらいおとなしい子で、泣くのはお腹すいた時と眠い時でした。
ですがその後恐竜へと変化🦖🔥
最近癒されたくて赤ちゃんの頃の写真見てばっかです。(笑)

  • momo

    momo


    わぁぁあ恐竜...🦖⚡︎
    男の子は激しいですよね🤣🤣

    体力つけときます✊🏻✨✨笑

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

2人目がそうでした。
新生児のころからずっと寝てる子で、夜間も私が起こして授乳していたほどでした。
同じく、寝かしつけというのをせずとも勝手に寝てくれました。
赤ちゃんの育児=寝不足という認識だったので、産後すぐからたっぷり寝られることにありがたさと違和感がありました😅

現在4歳になりましたが、性格はのんびり屋さんで、周りよりワンテンポ遅い感じです笑
もちろん、言う事を聞かないとかはありますが、そういうのも徐々に現れてくるものなので慣れましたよ!

  • momo

    momo


    そうなんです😳!新生児期はタイマーセットで頻回授乳でしたが、その後は今のところ寝不足とは無縁です🫨

    のんびりさん🌿穏やかなんですね🌷✨

    徐々に現れるので慣れてくる!
    安心しました😮‍💨ありがとうございます💛

    • 5時間前
momo

みなさま、ありがとうございました🥰

大人しくてありがたい反面、抱っこばかりで大変💦抱っこでしか寝てくれない💦などときくことが多く、外出時も大人しいねぇ😳と言われてばかりで少し不安だったので安心できました〜✨

今後も我が子にあわせながらその都度頑張ります🎀