女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
産まれたらする事を教えて頂きたいですm(__)m ネットで調べてみると、、 出生届→市役所へ。14日以内 健康保険の加入→旦那の会社で。原則1ヶ月検診まで 乳幼児医療費助成??→健康保険加入後1ヶ月検診まで 児童手当金→市役所へ。15日以内 出産一時金?は産院が直接支…
一昨日、産院から出産入院についての説明を受けました。 実母とは不仲で予定日も産院も教えていません。実父は他界しています。 実母は過干渉というか…私の悪口をまわりに言いふらすところがあります。 自分の味方を作る為には手段を選ばない人なので、義両親にまで私の悪口(被害…
愛媛県松山市のばらのいずみクリニックに通ってる方に質問です! 里帰り出産をこちらの病院でするのにあたって、今月愛媛に帰る際に妊婦検診に行きます。検診でエコーの動画はいただけるのでしょうか?今通っている産院ではUSBを持っていけば入れてくれる形です! 分かる方いらっ…
母乳が出すぎます😭あと1週間で2ヶ月の赤ちゃんです。 出すぎて咽せて飲めず、産院の指導で授乳前にしばらく絞ってから授乳してますが、それでも5分くらいは溺れたように飲みます。産院からは、赤ちゃんが大きくなれば落ち着いてくると言われています。 でも赤ちゃんも可哀想だ…
こんにちは😃 9月末に出産を迎えている妊婦です。 出産時は、下の子を連れて隣の県の実家近くの産婦人科で出産予定です。 お聞きしたいのは、住民票が隣の県であっても、里帰り出産時に里帰り先のこども園などで一時保育を利用することはできるのでしょうか? 両親はまだ現役で仕…
現在生後4ヶ月の娘がいます。 最近右乳が詰まりやすいようで、初めて詰まった時は搾乳したりお風呂で温めながらしぼったら、痛みは取れたのですが、それ以降うっすらと白斑があり中々消えません。 そのせいか、四日前から右乳首とおっぱい自体にチクチクとした突き刺さるような痛…
昨日やっと36週になりました! はじめての妊娠でわからないので、教えてください(>_<) 元々、胎動を感じるようになってから、日によって、激しかったり大人しかったりと差がありました。 産院の母親学級に参加した際に20分胎動を感じなければ、連絡するようにと言われていました…
出産一時金について。 出産一時金について疑問に思うことがあるので、経験者の皆様教えてください。 5月30日に女児を出産いたしました。 その時出産一時金直接支払制度を利用したので、退院時に42万円の差額分の15万を窓口で支払い退院しました。 そして久しぶりに銀行に行くと私…
もうすぐ生後2ヶ月になる男の子のママです。 いくつか質問があります。 ①同じ月齢のとき、お風呂はだいたい何時に入ってましたか?ちなみに、湯船ですか?ベビーバスですか? ②完ミなのですが、飲み残して、ちょっとしてからまたお腹すいて泣いたら、飲み残しを飲ませますか?そ…
モヤモヤしたことを思い出したので投稿させていただきます。 普通は子どものへその緒を産院からもらうと思いますが、もらえなかった方いらっしゃいませんか? 私がそうで、帰宅して箱を開けると空っぽ!電話で問い合わせたところ、間違って捨ててしまったようだとのことでした。…
新生児の赤ちゃんがなかなかベッドでは寝てくれません😢 今日初めて夜の母子同室です💦 明日退院のものです! 私の産院では夜は赤ちゃんを預かってくれるのですが、さっき急に夜母子同室にした方が良いって看護師さんに念を押されるように言われ断れる状況でもなかったので夜も母子…
授乳間隔について質問です。 今、生後2ヶ月の娘を完母で育てています。 娘を産んだ産院では3時間ごとの授乳が必須で2ヶ月検診までずっと起こしてあげてきました。ですが、2ヶ月検診の時に産院に併設されてる小児科でもう起こしてまであげなくて良いと言われました。 私としては…
今朝大量に出血したので産院にいくと、びらんと言われました。子宮の入り口のただれ、妊娠中はよくあること、と言われたのですぐ治るものなのかなと思っていて、調べて見たら一生付き合っていく病気?なのかなと思ってしまいました。自分なりには結構調べたのですがよくわかりま…
タイトルの通りずっと腹痛が続いています…(TT) 去年の7月に出産してから、産後4ヶ月過ぎたあたりから、へそから10cmほどしたあたりが ズーンと重たいというか、何か痛いなぁ…と思うようになりました。 痛みの種類は軽い陣痛のような、感じです。 最初は生理が来るのかな?と思っ…
ふと疑問に思ったので教えてください! 産院から入院中の持ち物のリストをいただいて 荷物の準備はすでに出来ているのですが、 入院中のベビー服について書いてありませんでした。 (退院時の服は項目にありました) 産院で貸してくれるということなのでしょうか?🤔 それとも持っ…
出産後、義母に産院へ面会に来てほしくありません 助言お願いします😣 10月に出産予定ですが、義母・義姉が子供が生まれたらすぐ病院に面会に来ると言っています。でも義母が嫌いなのと初めての出産で余裕がなく悪い態度をとってしまいそうで来て欲しくありません😔デキ婚のため義…
もう分娩予約をしてしまっているのですが、嫌な思いをして産院を変えたいなと思っています。 今からでも変更出来るのでしょうか?
産院でパンパース使ってたので退院してから ずっとパンパースの肌いち使ってます。 義母が娘に会いにきたときパンパースより こっちのが高いんだからこっち使いなさい と メリーズのオムツくれました。 パンパースなくなったのでメリーズ使ってみたら 太ももの付け根?からうんち…
東京都足立区の横川レディースクリニックについて質問です! 他の産院より高いですか? 普通に昼間に産んで50〜60万と言われ、11月に改築分が完成したら高くなるけど、その高くなる費用はまだなんとも言えないと言われ…すごく不安です💦 今の段階の50〜60万でも高い方でしょうか?
カテ違いでしたらすいません。 1週間ほど前から熱が9度ほどでて、3日目我慢しましたが我慢の限界に達し、産院に電話したところ即入院になり、今日まで点滴、抗生剤、座薬など色んなことをしてきました。(点滴は入院4日間ずっと流しっぱなし) 入院した時の症状は、熱が9.9度、だ…
明後日、1ヶ月検診があります。付き添いなしで一人で赤ちゃんを連れて行く予定なのですが、歩いて10分以内の産院です。 ババスリングで歩いて行く予定にしてるのですが、帽子など被せていく方がいいですか?? 日傘で日よけはしようと思っているのですが、初めての2人での外出な…
37週目に入った初産マタニティです。 主に母乳で育てたいと思っているのですが、乳首にカスみたいなものが溜まっていて母乳が出るのか不安です。 最近は産院にてオススメされたオイルをお風呂入る15分前ぐらいに塗って、お風呂でマッサージ、プラス気になるところは綿棒でとった…
妊娠検査薬で陽性反応が出ました、現在妊娠4〜5週あたりで姫路にある産院を探しております。(来週頭にもはじめての診察に行く予定です) 姫路の病院にて出産経験のある先輩方、色々と病院についてのアドバイス頂けると嬉しいです! 現在検討しているのは、「西川産婦人科」「中林…
生後一ヶ月ちょっとの赤ちゃんわやほぼ完ミで育てています。 出来れば母乳育児やりたいのですが、どうやって移行したらいいのかがわかりません。 入院中に自力で赤ちゃんに母乳を飲ませられずそのまま退院し、生後2週間ぐらいのときに母乳外来いったのですが、出はいいし赤ちゃ…
カテ違いだったらごめんなさい💦 退院日や退院後のことで迷っています。 予定日が8/16だったのですが7/29に出産し、8/3退院予定です。初産です。 当初は出産後は母が仕事を休んでサポートしてくれるとのことで、自宅から高速で2時間弱の長崎の実家へ7月中旬から里帰りしていまし…
性別判定で有名なr先生に22週の時のエコー動画を送ったところ、「ほぼ女児確定といえる動画です。念のため次回も確認します」といったお返事をいただいたのですが、確定なのに「ほぼ」という言葉がとっても気になってしまい… これはどのくらい信じていいですかね? 同じようにr先…
さいきん鏡で自分を見ていると、 「なんか見たことあるシルエットだな…」と ぼんやり考えてました。 分かった…! ママリの、アイコン(初期設定の女性)と同じ髪型になってるんだ…! 笑 こないだ産院の母親学級いったらみんなこのくらいの長さにしてておかしかったです😅
哺乳瓶の乳首について教えてください。 初めての育児がはじまり、1ヶ月です。 産後から病院でおっぱいをくわえさせる→でない→哺乳瓶でミルク。という方法で授乳が始まりました。 退院時でも母乳の出が悪く、ずっと混合です。 今では90%くらい母乳ですが、あまりに頻回すぎて痛い…
産休に入り出産の入院用品を準備しているものです。 書いてあるもの以外で、 コレあってよかったよ、 とゆーものあったら教えて頂きたいです。 産院からの必要物 ✨母子手帳、メモ帳、筆記用具、小銭 ✨産褥ショーツ、授乳ブラ、寝巻き ✨タオル、バスタオル、はおりもの ✨ベビー用…
「産院」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
DWEをすでにやっている方、教えてください。 「DWE Touch Version(タッチ・バージョン)」への…
万博行った方おられるますか? ベビーカーや車椅子の方は優先ゲート通れるという話は本当ですし…
これあまりに安いのですが本物だと思いますか、、? インスタの広告で流れてきました。 https:…
那珂市の349沿いのスシローの隣って何が出来るか知ってる方いらっしゃいますか?
万博は妊婦やベビーカーは優先レーンを通れると見ました。 その場合、妊婦本人だけやベビーカ…