女性専用匿名QAアプリ・情報サイト
1ヶ月まで混合で、ミルクを飲ませると口から全部こぼすようになったので完母に切り替えました。 2ヶ月の体重も1ヶ月前から約900gの増えで問題ないと言われたんですが、最近母乳の出が悪い気がしてきました。 日中、基本は3〜4時間置きで間にぐずれば2〜3分片方だけあげたり、…
身長168cmで、妊娠前の体重59キロでした😓 ですが、今産後5ヶ月で妊娠前より-6キロです😳!! 完母ですが、特にダイエットをしているつもりはなく、一人目の時も同じように過ごしていたのですが妊娠前の体重に戻るばかりでそこから痩せることはありませんでした😩 なのに今回はな…
1人目で母乳があんまり出なかったけど2人目では完母でいけたよ、という方居ますか?☺️ 完母でいきたかったのですが、全然母乳が出てくれなくて完ミで育てています。 2人目の参考にしたいので教えて下さい♡
もうすぐ2ヶ月で完母で育ててきました。 色々思い、混合か完ミにしようかな?と思ってるのですが、 昼間はミルク、寝る時と夜中は母乳 というのは可能なんでしょうか? というのも置くと起きちゃうので夜は添い乳がいいんです… 腹持ちを考えて夜もミルクがいいかな?とも思いま…
いつもお世話になっています! 今まで完母できましたが最近夜間の授乳が1.2時間おきで正直きついです😭もともと頻回で3時間以上あかないんですが最近ひどく、、おっぱいもくわえたら30分くらい飲みます。足りないのかなーと思ったりしますが市の検診ではミルク足さずにいきましょ…
完母だったのですが、きょう寝付かせる時に片乳10分両方、また反対5分と加えさせましたが、おっぱい足りないみたくて・・・ 急遽入院時貰ったスティックの粉ミルクを作り飲ませました。 飲んだのは30弱くらいでした。 もうこの時点で混合になるのでしょうか?😅💦
カテ違いかもしれませんが… 1歳1ヶ月の娘がいます😊 完母でまだ生理もきてなくて、性欲も全くなくなってしまって半年以上レスってこともあり2人目なんて全く考えてもなかったですが… 昨日の夢で妊娠8ヶ月🤰2人目は悪阻が全くなくて本当に良かったわ〜!と喜んでる夢を見ました…
完母のメリット、デメリットって何ですか? 2週間前に女の子を出産しました。 絶対に母乳で育てたい!!という訳ではなく、 産院が完母をかなり推奨しているという事と、ありがたい事に母乳がよく出るので、今のところ完母という感じです。 個人的には、半年後くらいに、旦那さ…
育休一年間取得する予定でしたが旦那と離婚するかもしれないです そんな時は仕事早めな感じで復帰出来ませんかね? ちなみに完母となります ミルクに切り替えるタイミングも教えていただければと思います
生後3カ月の女の子を完母で育てています。 10日くらいウンチをしていません。 3日前から綿棒で何回か刺激はしていて綿棒にはウンチはついてくるのですがそれから朝反応はありません。 もともと3日に1回くらいのペースでしかウンチをしないんですがこんなにでないのは初めてで不安…
1ヶ月のお子様がいる方に質問です(´;ω;`) 現在、完母でほんとたまにミルクあげるのですが(今までで6回ほど) 出かける際、子どものミルクはどうしてましたか? やはり、ミルクの時間になる前に帰ってきたりしてましたか?
産後もうすぐ一年になりますが、生理が来たり来なかったり。完母でオッパイ星人な娘なので授乳回数も多くそうゆうものだろうなと思っているんですが、、、 そんな状況でも妊娠された方いますか?
生後1ヶ月22日の男の子です。 完母なのですが.寝かしつけの授乳時におっぱいがあまりはりません。 片方ずつ飲ませても眠くなさそうだし、口をチュパチュパするのは足りてないんでしょうか?? 昨日体重を測ったら、しっかり増えてるみたいです。 おしっこもしっかり出てるし、チ…
もうすぐ4ヶ月になります。 3ヶ月入ったあたりから寝なくなりました。。 新生児の頃から4、5時間くらいはぐっすり寝てくれて 2ヶ月の時には夜中一回の授乳だったのに 12月に入ってから1時間から2時間、 よくて3時間で起きます。 完母なので起きるごとに授乳してますが、背…
3人子供がいます。 上2人のは仕事復帰もあり完ミと混合でした。 今回は完母で頑張っています。 そろそろ夜間の授乳の感覚があいてもいいのかなーと思いますが、母乳だとやはり3時間くらいですかー? 足りてないのかな? 寝る前はガッツリミルクを飲んでもらった方がいいのです…
育児の悩みがつきないです。。 ①離乳食の進みが悪い ②3ヶ月~ほぼ便秘です 下剤も飲ませてもでないときがあります ③完母でやってきましたが、上の歯が生えてきたからなのか授乳時、乳首激痛。 完ミの移行の仕方を教えてください 改善できることはしました ①イス、スプーンを変…
完母の方に質問です。 麦茶や白湯飲ませていますか( ´O` )? 離乳食はじまるまで必要ないとも言われていますが お風呂上がりでまだ授乳の時間ではないときなど あげたりしています。 また、母乳瓶の乳首を吸わなくなってきたので 練習も兼ねています…(3月に結婚式で母に預ける…
生後12日です。 今日退院して1週間の検診がありましたが 体重が増えてませんでした(´∵`) 退院してからは完母で3時間空けてました。 金曜にまた再検査なんですが、同じような経験ある方いますか? 上の子は逆に増えすぎてたのでビックリ、ショックでした、、😭 また帰宅して…
生後32日目で完母です👶! これからお宮参りやお正月、友達の結婚式と出かけることが多くなるのでミルクも徐々にあげようかなと考えてます! 哺乳瓶に慣れさせる練習ってした方がいいですか?💦 また、お出かけの時ってミルクのセット(哺乳瓶やキューブ、湯冷まし?)など、皆さまは…
完母で3ヶ月の子を育ててるのですが 最近授乳時間が短くちゃんと飲めて いるのか少し不安です(*_*) 前は片乳10分ずつくらいで飲んでたの ですがだんだん短くなってきて 足りてるのか不安に💦 機嫌が悪いわけでもなく、うんちもおしっこ も普通に出てるし、夜も普通に寝るので 大丈…
相談です…。 生後15日の男の子なんですが、完母で育てています。 まとめて寝てくれることもありますが、一時間ごとに母乳を欲しがったりまちまちなんですが、お腹がパンパンにはち切れそうに膨らんでいるし、オエッという仕草をするのに母乳を欲しがります。 おむつが汚れても泣…
ここではたくさんのママさんにお世話になってます! 2ヶ月半の女の子を育てている新米です(⍢) 授乳について教えてほしいことがあります! 今、完母で育てています。 ・夜中は何時間かおきに起こして授乳してますか? ・起きてからは何時間おきかちゃんと決めて授乳してますか…
こんばんは。 先日いろいろ考えてしまい 気持ちが沈んでしまっています。 長くなりますがアドバイス頂けたら幸いです。 現在生後3ヶ月になったばかりの娘を育てています。 産まれてから振り返ってみると 本当に手のかからない子だと思います。 夜はまとめて寝てくれます。 …
生後3ヶ月で完母だったみなさん、だいたい方乳何分ずつ吸わせてますか???🎶 毎回はかってあげてますか??😃
骨盤矯正に興味があります。 産後ベルトは締めてるし、完母のおかげか体重も一応順調に落ちてはいますが、毎日の抱っこで完全に反り腰になってしまっているのが気になります💦 仰向けに寝て腰の後ろに拳が余裕で入ります…。 寝てても体が歪んでるのかどうもしっくりこなくて、ど…
一昨日で10ヶ月になる子の授乳について悩んでます。。 9ヶ月になったくらいから私も働きだして 今は保育園に預けているため 日中はミルク、寝る前もミルクをのませて(母乳が 足りず夜泣きするため)、夜起きたときに母乳です。 私が休みの日はお昼に一回か二回くらい 授乳して…
もしよかったら教えてください🙇♀️ . いま、生後2ヶ月半で完母です。 夜がすごい寝てくれる(5~6時間)ので助かっているんですが、1日の授乳回数が6~7回程です。 とゆーか、ほとんど6回ぐらいで両乳10分ちょいぐらいなんですが、みなさんは1日どのくらいの回数と授乳時間ですか?…
生後11ヶ月です。 完母で4時間おきくらいにあげてます。 今日、義母からまだそんなに頻繁にあげてるの? と言われました。 どうやら、うちの子と同じくらいの子供がいる 義理姉のところは、朝と夜しかあげてないようです。 うちの子は9.3キロで、普通サイズです。 そろそろ離…
こんざんは😊 明日、お宮参りの写真をスタジオに撮りに行きます。 赤ちゃんなので予定通りにいくわけないですが、、、 いつおっばいをあげたら機嫌よくいきますかね? 完母ですがすぐ飲めるようにミルクも準備していくかも迷っています。 初めてのことなので私自身もドキドキです…
日中ずっと抱っこでしんどいです。 抱っこしながら寝て、おろすとすぐ起きて泣くの繰り返しです。 抱っこしてても泣くこともあります。 ノイローゼなりそうです。 頼れる人はおらず、退院してから24時間つきっきりです。 お風呂のときだけ旦那に見てもらってます。 夜は数回の授…
「完母」に関連するキーワード
全ての質問の中で人気のランキング
楽天カードの不正利用について 今朝、4時半ごろに 見覚えのない楽券ファミリーマート1000円分 …
SHEINで初めて買い物するんですが、なんか、1円払ったら65000円分のクーポンが貰える。 (前に…
学年閉鎖中に旅行はどうでしょうか。 元々旅行の予定があり、今週木金と休むことは 学校に伝え…
小学校の個人面談、後期は希望制なんですが行きますか?せっかくの機会だし、小学1年生だし、行…
すき家でローストビーフ丼だと…! 食べたすぎる…けど妊婦…泣 来年もやってくれることを祈ります…